これいいな、欲しいかも→【どこでも座れるリュック】背負っているのは、リュック?イス?正解はどっちもです。 thanko.jp/product/6944.h…
待ち時間が楽になる? 折り畳みイスつきリュック発売 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14… pic.twitter.com/xZnmSg4p43
深海ファンの初主催イベントでJAMSTEC研究者が講演 - 深海マザーのプレスリリース value-press.com/pressrelease/1…
【ご案内】JAMSTECの先端的な科学技術を産業界の皆様の事業にご活用いただき、研究成果の積極的な社会還元を目的とし「JAMSTEC新技術説明会」を開催いたします。
11/25(火)(独)科学技術振興機構 東京本部別館ホールにて開催
jamstec.go.jp/j/jamstec_news…
越前松島水族館で一般公開後、標本になるそうです。→“越前町でダイオウイカ水揚げ 全長288センチ、漁港は一時騒然 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト fukuishimbun.co.jp/localnews/soci…”
ダイオウイカ、そろそろ飽きられないか心配。この冬もたくさん揚がるのかな?→前RT
10月23日12時現在のテトぐるみギガ注文数は37個。
そう最小ロット突破!もう未製作かも…なんて心配は無用です!
今週末までの期間限定です、迷ってる方はお早めに!
maniacs-m.com/?pid=54430585
pic.twitter.com/JzxWmbuFoN
「十二国記」新作も着々と進行中です! 新作書下ろし長編は長めになるため、もう少し時間が掛かります。刊行予定が決まりましたら、公式サイトで真っ先に発表いたします。楽しみにお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
《はやぶさ2》11月29日・30日 打ち上げ見学in種子島ツアー JTB相模原支店がやっと発表。限定30名募集で、残り22名です。29日10時45発で鹿児島へ、その日は市内観光。30日はトッピーで種子島に。打ち上げ見学場所で、感動し、その後島内観光 帰京¥79000です。
「しんかい6500」にも使われています。→“H-IIAロケット25号機と気象衛星「ひまわり8号」、GSユアサグループのリチウムイオン電池を採用 | レスポンス response.jp/article/2014/1… @responsejpさんから”
「しんかい6500」は、当初の酸化銀ー亜鉛電池から2004年にリチウムイオン電池に換装されています。電池収納槽も2011年に新しく。またまだ進化してます。詳しくはGSユアサさんの技報、 第10巻 第2号 2013年が参考になります。 gs-yuasa.com/jp/technic/bac…
「しんかい6500」のリチウムイオン電池の開発、GSユアサさんの新卒採用のサイトに開発に携わられた方の記事がありますよ。
gs-yuasa.com/jp/saiyo/techn…
明日明後日と「三鷹星と宇宙の日」太陽観測所では、「太陽どうでしょう?」と題して。日頃一般公開していない太陽フレア望遠鏡を公開して、今、太陽がどうなってるのか?ご案内いたします。
日本のマスメディアは潔白すぎて、他の国では問題にもならない金銭や恋愛関係で次々と大臣や議員を辞任に追い込んでいる。……と言われているが……。
実は今のマスメディアに政治を理解する能力がないため、金と恋愛沙汰にしか食いつけない。……という解釈には妙に納得させられた。
JAMSTECの研究成果・活動報告会に仕事休んで来たんだけど、カジュアルな服装が自分含め3人しかいない。スーツのお偉いさんみたいな人ばかり。深海ブームとは何だったのか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます