日経新聞4/23→海底掘削で生態変化 海洋機構が確認、環境評価の一助に s.nikkei.com/1HlP7Qv
お~、多脚型の水中ロボットだ。 twitter.com/atlasweb_ship/…
日曜の海技研、交通安全環境研、電子航法研の一般公開、入場者数は過去最高の5649人だったのか。行きたかったな。
しまった、ホンダジェットの成田、〆切今日までだと思ってた。もう締め切られた後。まあ、どうせ倍率がすごいので当たらなかったと思うけど。今からだと岡山空港か。あれ、岩国基地 フレンドシップ・デーと合わせば、いろいろ楽しいか。当たんないだろうけど、岡山空港で申込するかな。
ついでに、5/5は、宮崎で、「しんかい6500」と「よこすか」の一般公開なんですよね。jamstec.go.jp/j/pr/ship/#201… 「宮崎みなとまつり」に合わせてminatomatsuri.sampleweb.jp G.W.は中国・九州に行きたいな~
(プレスリリース参考映像)地球深部探査船「ちきゅう」による科学掘削前後の深海熱水生態系の変遷過程: youtu.be/hfd-I4_wdvU JAMSTECチャンネル@YouTub
@keaton_n18 岡山空港ではなく、岡南飛行場なのか。honda.co.jp/jet/event2015/
【トピックス】「JAMSTEC海洋技術ビジョン」を発表
2013年1月に策定されたJAMSTEC長期ビジョン「海洋・地球・生命の統合的理解への挑戦」で設定された命題に取り組むために必要となる技術についてまとめました
jamstec.go.jp/j/jamstec_news…
ホンダジェット、日本初飛行=「創業者の夢」実現(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-…
ホンダが米国にて開発中のHondaJet、日本初お披露目!
@羽田空港ANA機体メンテナンスセンター格納庫 pic.twitter.com/rkFLYG94PK
戸田漁港で開催の「深海魚撮影会・深海魚詰め放題」、4/25の予約が終わっていた(悲)。5/9は行けないので、今回は断念。
heda-kanko.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます