青森港、ベイブリッジと「ナッチャンWorld」(右)と青函連絡船「八甲田丸」 pic.twitter.com/mEuYFK9K2A
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:40
青森港、新中央埠頭「ナッチャンWorld」とヨット。ヨットの体験航海もやっています。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/KipSzhCSYb
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:45
青森港、新中央埠頭「ナッチャンWorld」#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/JIBENowDro
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:47
青森港、新中央埠頭「ナッチャンWorld」正面。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/25sNJDL21f
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:47
青森港、新中央埠頭「ナッチャンWorld」。夏に青森港に来てたけど、湾内停泊だった(着岸してないよね?)。ナッチャン久しぶりの青森港。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/rOu2u7w6lZ
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:49
青森港、新中央埠頭の「ナッチャンWorld」を真横から。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/AjH4dkfL5T
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:50
青森港、新中央埠頭「ナッチャンWorld」、中に入れます。が、ヨットの体験航海があるので、中は午後から。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/HPAGgKfurh
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 10:52
@keaton_n18 八甲田丸の手前に写ってるラブリッジって橋は、実は可動橋だったりします。
— ぐるぐるうづまき (@guruguruuzumaki) 2018年9月23日 - 11:27
@guruguruuzumaki 今も動けばいいんですけどね。
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 12:47
ヨットで青森港を30分クルーズ。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/yIV6xkvk6Q
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 12:53
青森港をヨットでクルージング。帆走気持ちいい。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/lV2OkCiCCP
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 12:57
@guruguruuzumaki 青函連絡船の第2岸壁の可動橋と勘違いをしていました。ラブリッジはこちらですね。近いうちにラブリッジの内側の工事が始まり、ラブリッジは通行止めになるそうです。可動させて船が内側に入るのではないでしょ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 16:42
@guruguruuzumaki そんなに珍しいものだったのですね。もっとじっくり見てくるんだった。最初、どうやって動くのかと不思議でした。これは工事で可動可能性にかけて見に行かねば。 pic.twitter.com/8XqNwGDrWf
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 17:41
天気が良くて風があってヨットは快適でした。やっぱり「Ami」に乗るんだったな。出張ついでに沼津まで乗りに行くかな。 #あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/9bkd3EyIW9
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 17:49
午後からは小型船で湾内クルーズ。横浜いるときはいつでも乗れたけど、こっちじゃあまり機会がないのよね。こういうイベントは嬉しい。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/gNlCZtWGtV
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 17:57
昼は各地の特産品で。つがる市の塩こうじ鍋、奥入瀬の餃子と奥入瀬地ビール、八甲田山荘のネパールカレー。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/Imk1ZMt97G
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:03
さて、最大の目的だった「ナッチャンWorld」、残念ながら車両甲板のみでした。船内でやるクラフト展の会場という位置付けだったらしい。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/iKjUbAHP54
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:07
「ナッチャンWorld」のウォータージェット推進装置。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/f3C3oqaf1r
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:21
「ナッチャンWorld」のランプと船尾から上部デッキを見上げる。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/21znaxGMDT
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:24
「ナッチャンWorld」の船首開口部。乗客用のデッキはお祭り関係者の控え室になっていて、一般人は立入不可。残念。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/fgTDaQdcXG
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:27
「ナッチャンWorld」の浮き輪と消火ホース。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/1xWgTaYBDP
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:29
「ナッチャンWorld」船首とフォークリフト。やっぱりアルミ製だな~、と感心しながら写真撮っていたら、人が集まってきた。「何が面白いの?」と聞こえた。まぁ、普通はそんな感想だよね。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/PS4CR6EzCB
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:34
あおもり10市大祭典に終結した各地のゆるキャラたち。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/Bbm5kDKHew
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 18:37
NHK 総合 09/23 19:30 ダーウィンが来た!「アマゾン奥地で発見!秘密の怪魚ワールド」 #nhkgtv #ダーウィンが来た nhk.or.jp/darwin/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2018年9月23日 - 19:27
「青森港海のボート天国」はヨットやボートに乗れて楽しかった。小型取りたくなるな~。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/fRHChw8WTj
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 20:26
青森港ヨット体験航海は楽しかった。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/XjB3adSBHh
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 20:31
アスパムより。「ナッチャンWorld」と体験航海のヨットやボート。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/MZcDEbwP4N
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 20:33
アスパムより「ナッチャンWorld」。車両甲板以外も入ってみたかった。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/3GvoPWRsdw
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 20:35
あおもり10市大祭典、青森の主要なお祭りがまとめて見るなとができる祭典。#あおもり10市大祭典 pic.twitter.com/Np3hkDsWy8
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 20:39
@guruguruuzumaki 青函連絡船の第2岸壁の可動橋と勘違いをしていました。ラブリッジはこちらですね。近いうちにラブリッジの内側の工事が始まり、ラブリッジは通行止めになるそうです。可動させて船が内側に入るのではないでしょ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年9月23日 - 16:42
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます