日本にも来て欲しいな~→"ホンダジェット、8月4日から初の「80日間」世界一周 26カ国を訪問 | FlyTeam ニュース flyteam.jp/news/article/8… @FlyTeamNewsさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 07:43
掃海艦「あわじ」の一般公開が八戸で。あわじ型掃海艦1番艦、WHOI開発のAUVを装備していたりするので、見に行きたかった。土曜日函館港で一般公開されるけど、どうしよう→"八戸 最新型掃海艦の内部公開|NHK 青森県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 07:50
青森港にはねぶた期間中に続々寄港と。ぜひ弘前ねぷたや八戸・三社大祭も見に来てもらえるようにして欲しい。→"クルーズ船 続々寄港 酒田で初 青森は連日:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 07:53
青森港入港。8/2「ダイヤモンド・プリンセス」、8/3「コスタ・ネオロマンチカ」、8/4「ぱしふぃっく びいなす」、8/5「にっぽん丸」、8/6「飛鳥Ⅱ」、8/7「ダイヤモンド・プリンセス」か。「ダイヤモンド・プリンセス」は沖館埠頭だけど、それ以外は「新中央埠頭」。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 07:59
「ダイヤモンド・プリンセス」、せっかく青森ねぶたの海上運行・花火大会の時に入港するのに、沖館埠頭なのか。新中央ふ頭に着岸できていれば、船上から海上運行・花火大会が見れたのね。岸壁の延伸工事が待たれる!(もしかしたら花火大会の時は着岸できないのかもしれないけど)
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:02
学生向けにPRになるね。下手に汚かったりするとマイナスイメージになるかもしれないし、学生にとって良い施設になれば、就職だけでなく良い顧客になってくれそう。→"鹿児島大、学内施設の命名権者募集 維持管理費補う:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:08
ドイツ、英国、フランス、ロシアに続く5番目の潜水艦輸出国になったそう。インドネシアから3隻を11億ドルで受注→"韓国、初の潜水艦輸出 大宇造船、インドネシアに:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:11
初期の頃から深海(生物)好きの女性はいたでしょう。だからこそブームが続いているんだし。「○○女子」って分類、ホント止めて欲しい。→グロテスクさも魅力の「深海生物」、惹かれる“深海女子”急増|Abema TIMES abematimes.com/posts/2736040?… #AbemaTV
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:16
あれ、東京海洋大の練習船「海鷹丸」も青森港に向かっていますね。学生さん、ねぶた見学できますね。先週は函館に「新鷹丸」がいて、明日は気仙沼で一般公開。「海鷹丸」も一般公開してくれないかな~
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:20
光るサメ。カラスザメの仲間。→"大きさ30センチ足らず、暗闇で発光する小さな新種のサメ発見 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:23
生きている時、光っている時の様子を見てみたい。光るサメ、カラスザメの仲間→"新種の光る深海ザメを発見、17年かけ判明 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/0…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 08:24
企業経営者のコメント、"就職試験をやると、高卒生と大卒生の得点がほとんど変わらない"→"「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 12:45
【フライヤー追加投入!】入場者数20万人突破間近の盛況とおうかがいしております #科博 で開催中の「 #深海2017 」。会場で配布中のカレンダー「深海生物図鑑」2018年版の先行優待割引申込書付フライヤーが残数わずかとのことで追… twitter.com/i/web/status/8…
— 阿達@日宣テクノ・コムズ(株)企画部 (@adachi_ntc) 2017年8月3日 - 11:40
風車ブレードメンテナンスロボットの現地試験および講演会を開催 dlvr.it/PbQGWT
— 弘前大学 (@hirosaki_univ) 2017年8月3日 - 12:01
なんと9月2日(土)と3日(日)、八戸で砕氷艦「しらせ」が一般公開! 9/17、18はJAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開だし、9月は八戸が熱い!! twitter.com/aomori_PCO/sta…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 12:55
【動画のご紹介】「深海映像・画像アーカイブス(J-EDI)」でピックアップした今回のスタッフのお気に入りは、「耳のようなヒレで泳ぐコウモリダコ」の映像です。この映像の説明や次回の予定はこちらから。… twitter.com/i/web/status/8…
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2017年8月3日 - 17:00
@sadabass64 「しらせ」だと8/19,20に千葉県船橋市(千葉港京葉ふ頭)で、「ちきゅう」だと12/23,24に静岡県静岡市(清水港日の出ふ頭)でも一般公開があります。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 17:38
砕氷艦「しらせ」の一般公開情報。8/19,20に千葉港京葉ふ頭で開催される「マリンフェスタ in FUNABASHI(再会「SHIRASE」×「しらせ」)」で一般公開。6年ぶりに「SHIRASE」(初代)と「しらせ」(2代目)が再開。mod.go.jp/pco/chiba/
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 17:41
そして、千葉県在住、在学、通勤の中学生・高校生・大学生・大学院生(保護者も可)及び学校の先生を対象とした「砕氷艦「しらせ」洋上セミナー、体験喫食、艦内特別見学」も同時開催。食堂で体験喫食も(有料、事前申し込み)。セミナーは当日参加可。mod.go.jp/pco/chiba/goka…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 17:45
6年前の「しらせ5003」と「SHIRASE(しらせ5002)」の写真。もう6年前のになるのか。千葉港京葉埠頭にて。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 17:55
サッポロビール千葉工場南側岸壁。今回も同じ場所で公開されるんですね。 pic.twitter.com/ahbb8XzEV3
絶海の孤島、青ヶ島で働きませんか?という情報。一般事務(土木事務経験者もしくは日商簿記3 級以上取得者であればなお可。自動車免許はAT限定不可)。8/18申込〆切、9/9試験(予定)。試験会場は青ヶ島村役場 twitter.com/KoumuWIN/statu…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 18:30
長岡花火(2017.8/2)
— ゆも@写真 (@yumophoto) 2017年8月3日 - 12:39
前半の!天気が非常に良くてマジックアワーの時間帯のがキレイ過ぎた…!
#ファインダー越しの私の世界
#長岡花火 #花火 pic.twitter.com/ZM34TBNKaL
平川ねぷたまつり、2日目運行が始まりました!TK
— まるごと青森 (@marugotoaomori) 2017年8月3日 - 18:40
#青森 #aomori #平川ねぷたまつり pic.twitter.com/c69FotHr5W
弘前大学大学院医学研究科と株式会社生命科学インスティテュートによる共同研究講座「ヘルスケアマネジメント学講座」の設置開設式が開かれた→"ヘルスケアで研究講座/弘大医など(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2017/08/4…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 20:05
富山県の滑川高海洋科の生徒が開発。製作費用5万円、Wifi活用で複数人がスマフォで映像を共有。8/25~27にJAMSTECで開催の水中ロボコンに出場→"「水中ドローン手作り 滑川高海洋科|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] webun.jp/item/7388692"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 20:09
今年の水中ロボコンは、8/25~27にJAMSTEC横須賀本部のプールで開催。水中ロボットセミナーも開催。一般の方の見学もできます(要事前予約)→"2017水中ロボットコンベンションin JAMSTEC underwaterrobonet.org/jam17/"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 20:12
【金・土曜は20時まで開館】
— 【公式】特別展「深海2017」 (@shinkai2017) 2017年8月3日 - 21:00
特別展「 #深海2017 」は、毎週金曜日と土曜日は20時まで開館しています(入館は19時半まで)。土曜の18時以降に入館された方には素敵なプレゼント(各日先着800名様)も!昼は行けない、でも休日は… twitter.com/i/web/status/8…
花火が夕暮れの薄明中に始まり、まるで夢の中のような色彩に。(昨日新潟県長岡にて撮影) pic.twitter.com/tLfSR9eHEG
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) 2017年8月3日 - 20:48
日・月に函館港で一般公開された潜水艦救難母艦「ちよだ」。ここかっら見ると船首楼と四角なブリッジが特徴的。 pic.twitter.com/OnFdgI7S4J
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 23:18
潜水艦救難母艦「ちよだ」の高い船首楼。 pic.twitter.com/T16cFeJZo4
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月3日 - 23:24
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます