5/28の伊豆鳥島。名古屋発の小笠原クルーズ中の「にっぽん丸」を「おがさわら丸」より。だいぶ近くを周回しています。 pic.twitter.com/AuiAcATKPU pic.twitter.com/9BOZ6IKplJ
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:05
5/28の伊豆鳥島沖。名古屋発の小笠原クルーズ中の「にっぽん丸」を「おがさわら丸」より。西之島もこのくらい天気が良ければな~。 pic.twitter.com/OceBaanhXF
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:05
5/28の伊豆鳥島。名古屋発の小笠原クルーズ中の「にっぽん丸」を「おがさわら丸」より。だいぶ近くを周回しています。動画にクレジットを入れるやり方が分からない。 pic.twitter.com/1MaG30q3BJ
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:10
5/28の伊豆鳥島沖。名古屋発の小笠原クルーズ中の「にっぽん丸」を「おがさわら丸」より。 pic.twitter.com/nPLN8xO3NC
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:13
5/28の伊豆鳥島。「おがさわら丸」で昼間に鳥島やそうふ岩を通過する航路で、鳥島を撮影。白い鳥、アホウドリの仲間らしいけど、詳細分からず。 pic.twitter.com/aN8MWAXyMn
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:16
JAXA招へい職員の募集「人文・社会科学コーティネータ1名」(締切7/11)。通常の対外的なコーディネート業務のほか、「オーラル・ヒストリー研究、歴史的資料のアーカイブ作業の実行、取りまとめ、資料の活用方法の検討。特にISIS」だってjaxa.jp/about/employ/i…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:31
人文・社会科学分野協力だけでなく、こういった科学史的なとりまとめ、資料収集、公開はいいことだ。さすがにこの手の業務に人と予算をかけるのはうらやましいな。「プロジェクトX」用、ということではないけど歴史を残すのは大事。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:34
古すぎると古文書すらなくて、発掘する考古学の世界になったりするからな~。昔のプロジェクト。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:35
JAXAの宇宙探査イノベーションハブ、「第2回 研究提案募集(RFP)」開始。今回は課題解決型4件、アイデア型6件の中からこの指とまれ。ihub-tansa.jaxa.jp/RFP_201606.html 第1回は31件採択。採択課題は→ihub-tansa.jaxa.jp/RFP_announceme…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:38
へ~、JAXAのデジタルアーカイブの商用利用、日本宇宙フォーラムへの委託をやめて、民間のストックフォトを活用するようになるのか。従来の仕組みは5月末で終了、ストックフォトの利用は6月下旬から。移行期間中はサービス停止。jda.jaxa.jp/info.php
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:44
画像・映像の商用利用だけど、ストックフォトと使うってことは、中身の監修などはどうするのだろうか?サービス開始後、新しい案内・規約を確認しないと。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:45
大学共同利用機関法人人間文化研究機構 総合地球環境学研究所chikyu.ac.jpの特任准教授(サイエンスコミュニケーター)募集中。6/20必着。chikyu.ac.jp/careers/img/20…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:53
国⽴天⽂台 天⽂情報センター 年俸制職員(特任専⾨員)の募集。6/30必着。nao.ac.jp/contents/job-v… 研究成果発表⽂等の和英翻訳や国際広報
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 00:55
今日は #はやぶさの日 。60億キロ・7年の長旅の末に地球に帰還するという快挙に、日本中が沸きましたね!記念すべき帰還日となった2010年6月13日には、こんなDoodleでお祝いしました。「見覚えある!」という方いますか? pic.twitter.com/Oq95nTnNDs
— Google Japan (@googlejapan) 2016年6月13日 - 12:00
今朝の成果2 クルーズ客船「M/S REX FORTUNE」ビクトリア灣。2016/06/13撮影。ジャマイカ船籍。最近香港に来た中古船。詳細調査中。 pic.twitter.com/qpEYgKrpCg
— JG2AS_JJY船動画廃人 (@jg2as) 2016年6月13日 - 10:43
東京農工大の高田先生へのインタビュー記事→"カタクチイワシの約8割から検出、懸念されるマイクロプラスチックとは | THE PAGE thepage.jp/detail/2016061… @thepage_jpさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:16
不必要なプラスチックの使用やマイクロビーズなどは避けた方がいいと思うけど、生物素材にしたり生分解素材にするだけじゃだめなんだよね。植物由来のプラスチックだって、海洋や深海ではどうしても分解速度が陸とは違うし。という論点がいつも抜けてるのよね。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:20
正式発表。大深度の開発の知見を得て日本近海でのプロジェクト参画も見据える。今、市況悪いけどね。→日本郵船、海洋工事に活路 海底油田プラント工事参入を発表 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:25
この記事によれば、「水深500メートルより深い海底で作業できる企業は世界で5社程度だ」だそう。ってことはそこで使う機材を使うのも5社程度か。今まで実績のある機材に新規で取って代わるのは難しいだろうな。センサや耐圧容器、電池、カメラなど周辺機器や素材で頑張った方がいいような。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:28
センサや素材だけじゃなくて、制御ソフトや画像解析ソフト、AI活用などソフト面もか。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:32
しかしこのご時世、試掘に着手できる体力がある会社や興味がある会社があるのか?ついでに「資源」を使った民間からの受託航海も行うとのこと。JOGMECも予算不足か→"海底資源開発を加速 経産省、日本近海の埋蔵情報公開 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:34
「資源」改良するの?また、今までの調査データについて、新しい画像解析システムを使って再調査、経産省は来年度予算に200億円程度の予算化を検討。→"石油・天然ガス、海底探査強化…島根・山口沖も : 読売新聞
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:38
yomiuri.co.jp/economy/201606…"
兵庫県・洲本港で組立。見に行きたい。→"洲本港沖で組み立ての風力発電、7月1日に福島県沖へ曳航へ - 産経ニュース sankei.com/region/news/16… @Sankei_newsさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:41
海底資源の開発、水中文化遺産保護、という観点も頭に入れておく必要がある。特に深海の資源開発の場合は、ほとんどの場合は領海外での開発になるだろうし、そうそう出てこないと思うけど、水中文化財保護条約などもあるし、知らないで通していくと痛い目に合うかも。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:49
なにせ、水中文化遺産保護条約の議論で、深海の遺伝資源の採集や許可手続きなどとの関係が出てくるくらいだしな。国連海洋条約は当たり前だけど、生物多様性条約もリンクするかも、というのは驚いた。日曜日に聞いた水中文化遺産保護条約のミニシンポを聞いて。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 08:57
清水港に、地球深部探査船「ちきゅう」が帰って来ました❗ @djohnishi #thenite pic.twitter.com/sf5nU3YaTw
— 座布団亭主 (@zabutonteisyu) 2016年6月14日 - 00:50
今朝7時 小雨降る梅雨空の 清水港にJAMSTEC 「ちきゅう」が帰港しました。その左側に10日入港した「みらい」も停泊中です。 pic.twitter.com/n2abKcH5Kq
— hatobars (@hatobars) 2016年6月13日 - 12:19
こんにちは!
— CFAY, 米海軍横須賀基地 (@FLEACT_Yokosuka) 2016年6月14日 - 12:39
「ナイアガラの滝」のよう(⁈)に迫力あるドライドック注入の様子。艦船をドッキングさせて上手く盤木(ばんぎ)(ドックの底に並べられる積木のような物)にのせる高度な技術は艦船修理廠の職人さん達の腕の見せ所。 pic.twitter.com/1K8K9lc9Vw
海上実習で…☁︎☂☂
— ︎船員志望学生⚓︎@寮︎ (@fune_gakusei) 2016年6月13日 - 19:02
遠くにJAMSTEC「ちきゅう」 「みらい」⚓︎
モス型LNG…とにかく船が多かった pic.twitter.com/FI7c2tdo26
極地研の一般公開「極地研探検2016」は8/6(土)。→"国立極地研究所│トピックス nipr.ac.jp/info/notice/20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年6月14日 - 12:48
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます