本物の「しんかい6500」のコクピットに入れるなんて。って抽選ですよ。→超深海ブース・しんかい6500 耐圧殻(コックピット)見学ツアー&『しんかい6500』デモンストレーション chokaigi.jp/2014/booth/cho… #shinkai_chokaigi #chokaigi
研究者や技術者のトークイベントも。→“超深海ブース・しんかい6500 超深海トーク chokaigi.jp/2014/booth/cho… #shinkai_chokaigi #chokaigi”
そういや、まだニコニコ超会議のチケット買ってないや。早く買わねば。 →“超深海ブース・しんかい6500 | ニコニコ超会議3 chokaigi.jp/2014/booth/cho… #shinkai_chokaigi #chokaigi”
明日から5/6まで、二子玉川の玉川高島屋で、「深海大図鑑展」が開催されますよ。深海生物の標本のほか「しんかい6500」の模型や深海フィギュア作りなども。 →“たまがわ深海大図鑑展 - 玉川高島屋S・C tamagawa-sc.com/event/?id=1071”
長野県松本市にある井上百貨店では、4/26~5/11まで、「深海とダイオウイカ展~不思議な世界 深海を巡る」が開催されます。深海グッズも売ってますよ。tvm.ne.jp/info/fair/2014… 6m級のダイオウイカぬいぐるみと記念写真が撮れるらしい。一人だと恥ずかしいな~。
愛媛県新居浜市の愛媛県総合科学博物館では、4/19~6/22まで、巡回展「海底二万里の世界」が開催されています。去年の夏に新潟で開催していたやつの巡回展ですね。i-kahaku.jp/exhibition/201…
そして、我らが聖地、JAMSTECの横須賀本部の年に一回の一般公開は5/10(土)に開催されます。今年は体験乗船はありませんが、「しんかい6500」や「よこすか」「新青丸」といった調査船の見学のほか水中ロボットの展示などがあります。jamstec.go.jp/j/pr/public_op…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます