そして港湾技研の一般公開終わって、「ゴジラ」見に川崎へ。IMAX3D。しかし、京急混んでるな。そうか隅田川の花火大会か。混んでくるから横浜でJRに乗り換えるかな。
キクイムシ。顕微鏡の上から撮影。#港湾技研 pic.twitter.com/Y9N9xzRF1z
カニの巣穴の型どり。砂の下の巣穴を樹脂で固めたもの。右上の矢印にカニもいる。 pic.twitter.com/LKJS0SWMiC
干潟の研究。干潟の断片を横から見ることができます。砂の中にはゴカイなんかもいました。他に干潟にいる鳥の研究も。こんな生物系の研究もやられています。#港湾技研 pic.twitter.com/ME2A1cV58E
ちきゅう@沖縄 中城湾港
大きい~!かっこい~!
中城湾港、中には入れないので、フェンスの外から見学。乗りたい♪ pic.twitter.com/3GHTiQLXP9
買い物に出掛けたら正面にJAMSTECのちきゅうがでーんと見えてたので、見てきた。何年ぶり?相変わらずおっきいね! pic.twitter.com/YSVM4FaWoj
JAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」(@Chikyu_JAMSTEC)が近所に来たというので見に行ってみたけど、櫓でけー!カッコイイ--!! このサイズと密度感は感動する。あのバンダイがスケールキット化する気持ち判るわ。 twitpic.com/e8wztm
デュアルフェースサーペント水槽。造波装置で波が出ています。那覇空港の滑走路増設の工事などで、実際に現地を再現して検討したそうです。 pic.twitter.com/iQIYUivGQv
"@cariah_: まだまだ舞鶴展示訓練。しらね、空砲! pic.twitter.com/uhinwce78b" いいとこで見られたんですね。
「ゴジラ」面白かったです。もう少し情報集めてまた見に行こう。完全版や次の作品も見たいぞ。ハリウッドの怪獣映画に負けるな日本。
@cariah_ それは素晴らしい!「しらね」に「くらま」は好きな艦なんですよね。写真期待してます。
しつこく舞鶴展示訓練。しらね入港準備中。最後の1時間、艦橋の上んとこに居座ったので、日焼けにダメ押し(泣 pic.twitter.com/mIobQET6Mz
デュアルフェースサーペント水槽、マスコットキャラの塗り絵がありました。2枚目は床に描かれています。 pic.twitter.com/bnAJjgOJZ8
最後です舞鶴展示訓練。タグさんもお疲れさまでした!黙々と仕事終えて淡々と立ち去る2隻のタグさんたち凛々しくて惚れる
twitpic.com/e8xr2v
twitpic.com/e8xr7n
舞鶴展示訓練、時系列めちゃくちゃでしかもスマホで恐縮ですが(._.) 本人とても楽しみました!双眼鏡と肉眼で脳内に焼き付けましたw
ありがとうございました。 pic.twitter.com/8AkNMYRtsb
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます