![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/0eadf8881fd3180aa76b400af63d40be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/cc0fd5368c3081f20fdc3af82a472aca.jpg)
昭和生まれです。
昨年、年男でした。
黒沢ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/7c26bf2eff9be13b50bb9fd51d81ca62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1d/6dbc85de263de9ef2cf46cbe3ab5eaea.jpg)
なので、今年49歳。
気分はすでに50歳モードになっております。
さて、gooランキングにて『「昭和」を感じるおっさんっぽい言動ランキング』というネタを発見。
どれどれ、と覗いてみますと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
と、こんな感じ。
なるほど~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
過去の栄光を晒すバカってのは、現在がショボいバカって事ですから。
現在、お金持ちでブイブイ言わせてりゃ『昔は良かった』発言なんかしませんよ。
ハンパなおっさんリーマンだからこそ、ですね。
でもババアもこのテの発言多いっす。いや、ババアの方が顕著かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
【デスコ】・【デズニーランド】等、枚挙にいとまがありません。
でも、品番やコード番号を電話でやり取りする際は【でー】の方が良いっすよ。
【ディー】だと【ビー】に間違えるかも知れないし。『デンマークのでー』なんてね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
しかしながら、オンナに『オトコになったらやってみたい事』ってクエスチョンがあると、結構目にするのが『おしぼりで顔をゴシゴシしたい』ってアンサー。
顔をキレイにしたいってのは、現代人の当然の欲求。
お行儀が良いとは言えませんが。でも、気持ち良いっすよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
とはいえ、注記しておきたい点が。
オヤジギャグってのは老若男女、誰でもそれなりに思いつくんですよ。
問題は、それを口にするか否か、なのです。
口にするのを我慢出来ないのがおっさん。我慢できるのがおじ様。差が出るトコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
確かに、若いオトコの【小指立て】は見た事はない。
でも、おっさんてぇより、落語家っぽくて粋じゃありませんかねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
還暦過ぎじゃないと、こんな事しないんじゃないかな。
同世代の友人でも見た事ないかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
傘を持たないでスイングしてるヒトは、たま~に見かけますけど。
ピッチングフォームのヒトも見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/a6e95529066f0411500f508e275fb047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
むしろ、『バブル時代は「花木」なんてのもあったんだよ』と教えてあげると、『へ~』と化石を見る様な視線を送ってくれます。
「花木」の方が、おっさんかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
調べたら、1988年の新語・流行語大賞新語部門で銀賞受賞したとか。
1988年か…、バブルぅ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0133.gif)
僕は人生で確か一回のみ。赤坂のカラオケボックスで。
あとはバラエティ番組のコントくらい。もちろん、土産の折詰もセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/ccb838f31cf9a90340a5cbbde8e0c744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/11de6bace3ebf1bb2652e8f8923a4372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
落語家も、こっちは見た事がない様な。
おまけに『グ~!』なんて言ったら、完全におっさんです。
とまぁ、『「昭和」を感じるおっさんっぽい言動ランキング 』でしたが、ほとんどのファクターが、昭和時代から【おっさんアクション】として認定されているものばかり。
すなわち、おっさんの行動なんて、いつの時代も不変と言う事でありましょう。
昭和に入り、漱石や荷風が消えゆく大正を嘆きました。
同様に、僕も消えゆく昭和を憂います。
昭和も遠くなりにけり…、か。
『佳き古き時代…すべての歳月は古くなるとよくなる』ジョージ・ゴードン・バイロン(英国の詩人・1788~1824)