gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大洗~銚子キャラバン2

2011-04-10 18:14:00 | ノンジャンル
朝はのんびり起きて、銚子に向かった。

銚子には良く来るが、余り行く事の無い醤油工場の見学に行ってみた。

まずは「ヤマサ」。
受付に行くと「予約はしてありますか?」と聞かれたので、していませんと答えると、ムッとした感じで、電話番号が書かれた紙を渡され、今度からはここに電話して予約してから来てくださいと言われた。

ちなみにここね↓
工場見学センター / TEL. 0479-22-9809
(8:30~16:50 年末年始を除く)

工場の門の近くにある建物に案内されて、まずそこで映画を見る。
20分位の上映で、醤油の作り方、歴史、地域の歴史まで教えてくれる。
これで工場見学は終了(笑)出口で子供達には下敷きと、大人にはパンフレット、後人数分の「鮮度の一滴」という醤油をくれた。 
後は外の売店で、ヤマサで作っている本しめじのスープが試飲できるのだが、これがとても美味しかった。 醤油アイスも売っていて、子供たちに買ったのだが、子供達の口には合わないのか、チョット食べただけで殆ど残して、ミホと私で全部食べる羽目になった(-_-;)










次の工場は「ヒゲタ」。
こちらは予約なしで入れて、門で手続きの時に大人だけ「本膳」という醤油をくれた。 普通の醤油よりチョット良い醤油なのだが、全員分くれる「ヤマサ」とどっちが良いのだろう??

こちらは映画を観て、資料館を見て売店というコース。 「ヤマサ」よりは売られているものが多いが、どちらも規模は小さい。

工場見学のあとは「ウォッセ21」に行った。
いつもは込み合っている駐車場もガラガラでどこでも止められる。
店内も閑散としていて、人は少ない。
銚子にも津波が来た映像が流れていたので、中々近寄りがたいのだろう。





帰る途中に、津波の被害が大きかった「旭市」も通って見たが、海岸線沿いの家に被害は大きく、道路から200mも入ると余り被害を受けているようには見えなかった。 少しの差でこんなに違うとは思わなかった。
畑にあるビニールハウスも横倒しになっていたり、平屋の家は辛うじて建物の原型を留めるにおさまっていた。
だいぶ修理はされていたが、安心して住める感じでは無いようだった。





楽しい旅という感じにはならなかったが、また行こうと思う。



田代オフ 2日目

2010-12-12 03:47:00 | ノンジャンル
朝8時半頃に外に出ると、たつごんさんは既に居なく、やだっちさんが帰る所だった(汗)

宴会場の方に行くとゴミは既に片付けられていた(大汗)
どなたか分かりませんが、ありがとうございました。

自分の食器などを片付けていると、shigさんからコーヒーとスープを頂き、昨日の闇鍋のスープで作ったうどんも頂いたが、どれも絶品で美味しく頂いた。

9時頃には子供達も起きてきて、J-ボードや野球、ルカは鯉にエサをあげたりと、楽しんでいた。

午後には三々五々と解散になり、我が家も帰路に付くのだが、途中港北にある「揚州商人」で遅い昼食をとって帰った。
揚州商人では、以前から食べたかった、スーラタンメンとスーラ油麺をたべた。
中華料理らしく油は多めだが、私には絶妙のバランスで、初めての来店だったので、餃子などの飲茶なども注文したが、どれも美味しかった。





駐車場が離れていて、その道中にある「パステル」でなめらかプリンとケーキを買って帰った。

16時頃には外は暗くなり、当然ライトをつけるのだが、今日は何時もと違う(`∀´)

メーターが白いのだ(^O^)/
ついついメーターを凝視してしまうのを、こらえながら18時には何とか帰宅する事が出来た。

久しぶりの田代だったが、聖地田代は相変わらずで楽しく過ごせた。

また参加したいと思う。




田代オフ

2010-12-11 03:37:00 | ノンジャンル
メーターパネルのランプが緑色で以前から気になっていたのだが、キャンカー仲間のpoulさん指導のもと、久しぶりに神奈川の田代運動公園で改造オフをする事になった。

時期も時期なので、みんなで忘年会もしないってpoulさんが声をかけ、忘年会を兼ねたオフ会になった。


前日の夜から田代に入り、先に到着していた、たつごんさんのベガで白州の10年をご馳走になり、結局夜中の3時まで呑んでしまった。

朝は8時頃起きて、子供達と公園であそんでいると、10時頃にはpoulさんが到着して、早速メーターのLEDの交換をした。


指導して頂いて、作業の予定だったが、殆どの作業をpoulさんにしてもらい、一時間強で交換は終了。交換したLEDはとても小さく(2ミリ×2.5ミリ)自分で取り替えるのはとても無理だった(^^;)

作業も終わり続々と集まる皆さんと談笑して、夜になる頃には大宴会になっていた。

今日付が変わって、段々人も減ってきているが、まだ盛り上がっている。
今日も遅くなりそうだ(^_^)



信州安曇野キャラバン 2日目

2010-11-28 03:21:00 | ノンジャンル
御神輿の上に横になり、屈強な男達に担がれながら街を練り歩く・・・ そんな夢で目が覚めた(爆)

外は風がもの凄く、ジルが風に煽られ、グラグラ揺れている(汗)

どこに行こうか悩んだが、結局定番の「大王わさび農園」に行った。
車は殆ど止まっていなく、風も強くて寒い(-.-;)

とても奥のわさび畑まで行く気分にはなれず、手間の畑と水車小屋を見るだけになった。
定番のわさびアイスもこの寒さではキツイ… わさびコロッケを食べたが始めのうちは美味しく頂けたが、段々脂っこいのがキツくなりチョット胸焼け気味・・・

わさびとわさび漬けをお土産に買って、わさび園を後にした。





帰るには早いので、松本の郊外にある「アルプス公園」で遊んだ。
山の上にあり、松本の街を見渡せ、その奥にはアルプス連峰と景色の良い所だ。

遊具も充実していて、ロッククライムが出来る岩山やアスレチックなどはK太でも楽しく遊べる。 ところがルカがグズって元気が無くなっていた。

一通り遊んで車に戻ると、ルカがダウン。
熱はあるが元気がない・・・










温泉に入って帰る予定だったが、まっすぐ帰る事にした。

早めに帰った割には渋滞15キロ。対向車線ではトレーラーキャンピングカーが事故を起こしていた。

最後はしまらなかったが、楽しいキャラバンになった。
また近いうちに信州に行ってみようと思う。



信州安曇野キャラバン 1日目

2010-11-27 02:57:00 | ノンジャンル
昨日の夜から走って、中央道の諏訪SAに泊まっていた。

朝8時頃出発して着いた所は「ゆーぷる木崎湖」。
温泉とプールが併設された所で、プールは大人600円と手頃な値段♪

写真撮影が禁止で写真は無いが、プールで泳いでいる人は少なく、子供用プールやスライダーは終始貸切状態だった。

13時からのスライダーを滑って、プールを後にし、近くにある蕎麦屋「美郷」で昼食をとった。
以前に来た時凄い美味しかったので、また新蕎麦の時期に来たいと思っていたのだ。
店内は意外に空いていて楽に座れた。
大ざる(900円)を注文して待つと、お新香とかぼちゃの煮つけ蕎麦湯の羊羹が出て来て、お茶は勿論蕎麦茶になっている。サービスで味噌の乗ったエゴマのおやきも出て来て、これだけでお腹いっぱいになりそう(汗)

暫くすると、結構山盛りのざる蕎麦が出てきた。
以前食べた時よりも香りは強く感じられ、歯ごたえやコシと言ったものは弱く感じた。

結構な量だったが、残さず全部完食!
大満足の新蕎麦を味わう事が出来た。





お腹いっぱいになった後は「ハロー安曇野」に行き、とんぼ玉作りに子供達が挑戦した。

係の人が手を添えてくれて作るので、4才のルカでも簡単に作れる(爆)





5分程で作り終わったが、冷ますのに40分もかかると言うので、奥にある釣り堀で釣りをして待つことにした。
池にニジマスがはなしてあるのを、練り餌で釣り釣った分だけを買い取るようになっていて、このタイプの釣り堀は入れ喰いで沢山釣れてお金も沢山かかるのだが、意外に奥が深く仕掛けを入れると直ぐ魚が寄って来てウキが沈むのだが、上げると餌だけ取られている。
子供では釣れなく、餌も無くなってきたので、私がやってみるが、なかなか釣れない… そんな中、K太は難なく一匹釣り上げ、私のと合わせて2匹釣る事が出来た。
幾らかかるか心配だったが、350円と安く済んだ。





とんぼ玉の方に戻ると、もう冷めていて、ストラップなどにするのだが、これが安くない、ビーズ一個100円から数千円まであり、綺麗でかわいい物は当然高い。 ビーズも一個で済めば良いのだが、とんぼ玉を中心に左右対象にビーズをいれるのでキリがない。

釣りですっかり体が冷えてしまったので「八面大王足湯」に行って足元から温まった。
この足湯は中央に大王の顔が8面あり、良い雰囲気の足湯なのだが、暗くなると何故かイルミネーションが点灯し雰囲気台無し・・・ 古くからある感じの作りなのだが、イルミネーションって・・・





次はちゃんとしたイルミネーションを見ようと「国営アルプスあずみの公園」に行った。
入場料大人200円で中に入ると、煌びやかなイルミネーションの数々で圧倒されてしまう程だ。
人の入りも多く流れにのって歩くのが精一杯で、綺麗だったが寒いのと混んでいるので、のんびり見る訳にはいかない。





今日の風呂は「温泉健康館 穂高ヘルスハウス」に入った。
先ほどの「八面大王足湯」の隣にある温泉だ。

ガイドブックでは単純硫黄泉とあったが、アルカリ単純泉のようだった。でもサラッとした湯で、湯上がりもベタつかなくサッパリした温泉だった。

夕飯は久しぶりの自炊。 最近は外食ばかりなので、たまにはと思いジルで食べてみたのだが、子供達も大きくなり、段々ジルで作って食べるのが狭く感じられてきた。

夜は「道の駅 ほりがねの里」に泊まっている。
いつも明日はどこに行こうかな、なんて言っているが、実は行く所は3カ所位に絞っていて、どこにしようか?なんていっているのだが、今日はホントのノープラン(汗)

どうしよう(大汗)