朝起きると外は雨冷や汗
傘をさして9時開園の「かみね動物園」に向かった!
向かうと言っても徒歩で一分かからないケド・・・
動物園内に人は少なく貸切状態。
順路を番号通りに進んで、触れ合い動物園で遊んでいると、象の餌やりの時間になり、係りの人に『今日は象の餌やり出来るのですか?』って聞いた所、本当は休みだけとすぐ行けば良いよと言われ、象のオリにダッシュ!!
いつもは人参を切った物を2本位渡されて、一人15秒位っていうのがデフォルト。
所が今日はカゴいっぱいの人参をあげ放題しかも貸し切り。我が家の為に係員5人も付いてくれて、申し訳ない位。
こちらにも地震の影響があって、アライグマの小屋などは壊れて無くなっていた。
あと、ライオンとトラがいる所の裏が大きく崩れていたのも気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/ec813f8707132f14ed0547c65279323f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/b8bffff3fecc22acb2658101e1f0463a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/0921cce670732a00529eec5048defdf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/8db38d5ada093377f325296375665538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/0aea177f176464f98bc34cb35f7f9fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/0ff89108e2f91f4fd04168e001d05522.jpg)
昼まで動物園で遊んで、隣接されたミニ遊園地でも少し遊んでから、12時30分に「かみね公園」を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/6dd16cd1b49fcc00cabfa562e09b45f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/4543d3770087343d9049ad25e507cb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/d6864c96c076ef85ef5942446504c838.jpg)
少し渋滞があり「日立おさかなセンター」に着いたのは13時過ぎ。
こちらは以前のように営業していて、駐車場は満車だったが、店内は閑散としていて営業していない所もあった。
サンマ、イナダなど激安で明日の夕食にとアンコウとヒラメを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/fa59f365a005f9c6a53ad031d21b168e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/befe6a3d7cf8ec0484dcd5bc50bb62de.jpg)
帰り際に見ると駐車場にあるラーメン屋に行列が出来ていて、駐車場の車の殆どはラーメン屋の客のようだった。
他にも、前を走る道は未だに片側が規制されていて、復旧にはまだ時間がかかりそう
おさかなセンターを13時40分に出発して「アトムワールド」に着いたのは14時頃。
日本原子力研究開発機構の東海展示館。
今何かと話題の原子力の事を知ろうと寄ってみた。
ベクレルやシーベルトなどの分りやすいが説明が増えていてエネルギーのお城という展示も増えていた。
展望フロアからは敷地内が見渡せて、遠くにクレーンが沢山たって工事していたのが気になる。
震災後、こちらは余り報道されなかったが、津波や地震の被害が無いわけ無いよね(地盤沈下やコンクリートのひび割れ等があったという写真は展示されていた)
16時まで遊んで「アトムワールド」を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/abf17a410359becb964ed7436162e465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/3d5adb911172d4b045daed60419d58df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/dd8b5f5b7a043aa06fe5694e3dfe61c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/5d8c93fa6a907c9f5322133671d72232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/ebc1d3b4251f33e5f301cd7054642e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/10c94753b753f8d0d83235fb63320f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/e8287e194b0642df56a16f85c89d1f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/9beda8588af488dae0c09039b6991f1b.jpg)
後は帰るだけだが、途中香取にある「麺屋北青山」で早目の夕食。
千葉を中心に展開されている青山グループの支店で、地産地消の有名店
私的にはもうチョット麺に工夫があると良いと思うが、いつも混んでいるので、これはこれでありなのかとも思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/2ed7ba0ed8f036009ecdb4f0a9da9f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/d067027d2595140836a194f81d5c5dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/c15e9495d4b95dd79d44864848629b49.jpg)
お腹いっぱいになった後は大栄真ICから真っ直ぐ帰って、 20時過ぎに帰宅した。
今回は一昨年のリベンジも果たせて、楽しく美味しい旅ができた。
傘をさして9時開園の「かみね動物園」に向かった!
向かうと言っても徒歩で一分かからないケド・・・
動物園内に人は少なく貸切状態。
順路を番号通りに進んで、触れ合い動物園で遊んでいると、象の餌やりの時間になり、係りの人に『今日は象の餌やり出来るのですか?』って聞いた所、本当は休みだけとすぐ行けば良いよと言われ、象のオリにダッシュ!!
いつもは人参を切った物を2本位渡されて、一人15秒位っていうのがデフォルト。
所が今日はカゴいっぱいの人参をあげ放題しかも貸し切り。我が家の為に係員5人も付いてくれて、申し訳ない位。
こちらにも地震の影響があって、アライグマの小屋などは壊れて無くなっていた。
あと、ライオンとトラがいる所の裏が大きく崩れていたのも気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/ec813f8707132f14ed0547c65279323f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/b8bffff3fecc22acb2658101e1f0463a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3f/0921cce670732a00529eec5048defdf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/8db38d5ada093377f325296375665538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/0aea177f176464f98bc34cb35f7f9fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/49/0ff89108e2f91f4fd04168e001d05522.jpg)
昼まで動物園で遊んで、隣接されたミニ遊園地でも少し遊んでから、12時30分に「かみね公園」を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/6dd16cd1b49fcc00cabfa562e09b45f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c1/4543d3770087343d9049ad25e507cb74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/d6864c96c076ef85ef5942446504c838.jpg)
少し渋滞があり「日立おさかなセンター」に着いたのは13時過ぎ。
こちらは以前のように営業していて、駐車場は満車だったが、店内は閑散としていて営業していない所もあった。
サンマ、イナダなど激安で明日の夕食にとアンコウとヒラメを買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/fa59f365a005f9c6a53ad031d21b168e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/befe6a3d7cf8ec0484dcd5bc50bb62de.jpg)
帰り際に見ると駐車場にあるラーメン屋に行列が出来ていて、駐車場の車の殆どはラーメン屋の客のようだった。
他にも、前を走る道は未だに片側が規制されていて、復旧にはまだ時間がかかりそう
おさかなセンターを13時40分に出発して「アトムワールド」に着いたのは14時頃。
日本原子力研究開発機構の東海展示館。
今何かと話題の原子力の事を知ろうと寄ってみた。
ベクレルやシーベルトなどの分りやすいが説明が増えていてエネルギーのお城という展示も増えていた。
展望フロアからは敷地内が見渡せて、遠くにクレーンが沢山たって工事していたのが気になる。
震災後、こちらは余り報道されなかったが、津波や地震の被害が無いわけ無いよね(地盤沈下やコンクリートのひび割れ等があったという写真は展示されていた)
16時まで遊んで「アトムワールド」を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/abf17a410359becb964ed7436162e465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/3d5adb911172d4b045daed60419d58df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/dd8b5f5b7a043aa06fe5694e3dfe61c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/5d8c93fa6a907c9f5322133671d72232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/ebc1d3b4251f33e5f301cd7054642e5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/10c94753b753f8d0d83235fb63320f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/e8287e194b0642df56a16f85c89d1f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bd/9beda8588af488dae0c09039b6991f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/6db69f85c3584fbd0d6a5c042e3f5570.jpg)
後は帰るだけだが、途中香取にある「麺屋北青山」で早目の夕食。
千葉を中心に展開されている青山グループの支店で、地産地消の有名店
私的にはもうチョット麺に工夫があると良いと思うが、いつも混んでいるので、これはこれでありなのかとも思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/27/2ed7ba0ed8f036009ecdb4f0a9da9f1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/d067027d2595140836a194f81d5c5dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f9/c15e9495d4b95dd79d44864848629b49.jpg)
お腹いっぱいになった後は大栄真ICから真っ直ぐ帰って、 20時過ぎに帰宅した。
今回は一昨年のリベンジも果たせて、楽しく美味しい旅ができた。