朝8時頃に熊川に子供達と散歩に行くと、昨日からの雨で増水して濁っている。
川には鮭の姿は見えない。
偏光グラスを付けて見ると数匹の鮭は見えるが、数は少ない。
熊川漁協に行って見ると閉まっていて、営業している感じではない。
電話も通じなかったので予想はしていたが、本当に閉まっているとは思わなかった。
近くの人に聞いた所、海水がまだ温かいので川に上がって来ないらしい、猛暑の影響がこんな所まで出ているとは思わなかった。
気を取り直して、北に少し走った所に「福島第一原子力発電所」がある。
午前中はここのPR施設で遊ぶ予定だが、外観は余り大きくない。
駐車場に車は少なく、外には遊具が少しあり、雨が降っていなければ外でも遊べそうだ。
受付を済ませると、パンフレットとポケットティッシュをくれ、団体の後に付いて一緒に説明を聞いた。
施設は小さく普通に歩けば、5分もかからず一周出来る感じだが、説明を聞きながら20分位で一周して来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/415b6df20480f1df15ea50985510faeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/69ddabdfe595ce953ece2685653d062c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/8d999760c30efab0ea3f832ea7fc4dae.jpg)
この施設内の別棟に「オモチャの国」があり、そちらでも遊んだが、普通の一軒家を改装した感じで、人の家で遊んでいるみたいで落ち着かない(笑)ただ自動販売機のジュースが10円なのにはびっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/bab10fd0a09e90ba5bca0a15dc1b7031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/e3bcc3a2e326afde03f6aadf91bf52f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/5eb2e481115e1b55c6af9d881927b896.jpg)
近くに「福島第二原子力発電所」もあるので、そちらにも行って見ると、門からだいぶ離れた所で機動隊の検問があり、この先に何の用ですか? など職務質問されてしまい、住所や名前など書かされてしまった(汗)
この先一般人立ち入り禁止とか、PR施設はありませんとかの看板位だして欲しいものだ。
職質の時に聞いた所、PR施設は離れた所にあり、先ほど通った国道沿いにあった。
そちらに向かうと、綺麗な建物でレストランも併設されて、とてもPR施設には見えない。
こちらは受付等なく、出入り自由だ。
中は子供達が沢山遊べる展示が多く楽しい。
会員カードが無いと遊べないものがいくつかあったが、それでも長い時間遊ぶ事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/f3f7e1670c81aa575dc98730e3f6390a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/7358705ec2168862bc4e2ddda17aa57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/b85e6aaa9bdd9afef3ec1cc5f6fec645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/688adc7b6f8f7d544d804bb373c304b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/cfc1a3804865376e8f772e29b0e58b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/639f1d1920e4c2b9e64a9b6b3f7c60d5.jpg)
木戸川の鮭はどうかと思い行って見ると、この日雨の影響で網は出せならしく、昨日とった鮭が売られていた。
メスを一匹買って、川を見に行くと、こちらの川は川幅も広く、水深もあるので、一匹も見付ける事が出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/227f9ddac1958cbcdfdbb0d0ed691a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/6a85fab0378d22df72aab6f981e25bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/f4f3fb4769bbf73a39803c786834a38b.jpg)
「いわき・ら・ら・みゅう」に到着したのは17時頃で店じまいで忙しそうだった。 閉店間際ということもあり、安く今晩のつまみを買うことが出来た(嬉)
夕飯は北茨城にある「磯茶屋 うおたか」で食べた。
人気店で混雑していたが、予約して行ったので待たずに座る事が出来た。
刺身定食と天ぷら定食、スペシャルうな重を注文した。
出て来るまで結構待ったが、出て来てびっくり! 待った甲斐があった。
刺身定食は舟盛りで出て来て、うなぎは4枚乗っていて、天ぷらは大海老を始め食べられないほどあった。
これで量だけではなく、全てが美味しいのも驚きだ。
特に激安ではないが、これだけの内容なら安いと思う。
思いがけず、美味しいものに出会えたので大満足の夕飯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/05a28930832613545facd9abc17feafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/87e7d2fe14bc5f59bef8ede0c3d69069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/e7eaa7d34a12c7b29215267ecad5420a.jpg)
風呂は日立にある「湯楽の里」で入った。特に良い所では無いが、昨日の風呂はシャワーどころか、カランすら無かったので、設備の充実した所にしたのだ。
塩素臭い湯でまだ残る硫黄臭を流すのは躊躇われたが、海を見渡せる露天で満足しようと思う。
実はこの風呂にしたのは理由があり、家族も知らない。
風呂を出た所で直ぐに移動して、小さな漁港で車を止める。
ミホに子供達に歯を磨かせて、寝かしといてと言った所でミホに「釣りに行くんでしょ!」と言われてしまった。バレバレだ(汗)
正直に話し釣りに出ると、一投目からフィッシュ!!
もう涼しいのでロックフィッシュを狙ったのだが、釣れたのはアジだった。
思いがけずアジングになってしまった。その後も次々と釣れるがサイズは小さいので、全てリリース。
初めてのアジングだったがハマりそうだ(汗)
今は日立のなぎさ公園でP泊中。
明日は早めに帰ってしゃけを捌かなくては(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/59753a760c9784d9c156904c4463786b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/f04c4e3d8233d93269a1492f078004d9.jpg)
川には鮭の姿は見えない。
偏光グラスを付けて見ると数匹の鮭は見えるが、数は少ない。
熊川漁協に行って見ると閉まっていて、営業している感じではない。
電話も通じなかったので予想はしていたが、本当に閉まっているとは思わなかった。
近くの人に聞いた所、海水がまだ温かいので川に上がって来ないらしい、猛暑の影響がこんな所まで出ているとは思わなかった。
気を取り直して、北に少し走った所に「福島第一原子力発電所」がある。
午前中はここのPR施設で遊ぶ予定だが、外観は余り大きくない。
駐車場に車は少なく、外には遊具が少しあり、雨が降っていなければ外でも遊べそうだ。
受付を済ませると、パンフレットとポケットティッシュをくれ、団体の後に付いて一緒に説明を聞いた。
施設は小さく普通に歩けば、5分もかからず一周出来る感じだが、説明を聞きながら20分位で一周して来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e6/415b6df20480f1df15ea50985510faeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/69ddabdfe595ce953ece2685653d062c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/8d999760c30efab0ea3f832ea7fc4dae.jpg)
この施設内の別棟に「オモチャの国」があり、そちらでも遊んだが、普通の一軒家を改装した感じで、人の家で遊んでいるみたいで落ち着かない(笑)ただ自動販売機のジュースが10円なのにはびっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/bab10fd0a09e90ba5bca0a15dc1b7031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/e3bcc3a2e326afde03f6aadf91bf52f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/5eb2e481115e1b55c6af9d881927b896.jpg)
近くに「福島第二原子力発電所」もあるので、そちらにも行って見ると、門からだいぶ離れた所で機動隊の検問があり、この先に何の用ですか? など職務質問されてしまい、住所や名前など書かされてしまった(汗)
この先一般人立ち入り禁止とか、PR施設はありませんとかの看板位だして欲しいものだ。
職質の時に聞いた所、PR施設は離れた所にあり、先ほど通った国道沿いにあった。
そちらに向かうと、綺麗な建物でレストランも併設されて、とてもPR施設には見えない。
こちらは受付等なく、出入り自由だ。
中は子供達が沢山遊べる展示が多く楽しい。
会員カードが無いと遊べないものがいくつかあったが、それでも長い時間遊ぶ事が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a6/f3f7e1670c81aa575dc98730e3f6390a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/7358705ec2168862bc4e2ddda17aa57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/b85e6aaa9bdd9afef3ec1cc5f6fec645.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/688adc7b6f8f7d544d804bb373c304b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/cfc1a3804865376e8f772e29b0e58b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d1/639f1d1920e4c2b9e64a9b6b3f7c60d5.jpg)
木戸川の鮭はどうかと思い行って見ると、この日雨の影響で網は出せならしく、昨日とった鮭が売られていた。
メスを一匹買って、川を見に行くと、こちらの川は川幅も広く、水深もあるので、一匹も見付ける事が出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d2/227f9ddac1958cbcdfdbb0d0ed691a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e3/6a85fab0378d22df72aab6f981e25bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/f4f3fb4769bbf73a39803c786834a38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/3a509814b17f94068b30c5722a519e2f.jpg)
夕飯は北茨城にある「磯茶屋 うおたか」で食べた。
人気店で混雑していたが、予約して行ったので待たずに座る事が出来た。
刺身定食と天ぷら定食、スペシャルうな重を注文した。
出て来るまで結構待ったが、出て来てびっくり! 待った甲斐があった。
刺身定食は舟盛りで出て来て、うなぎは4枚乗っていて、天ぷらは大海老を始め食べられないほどあった。
これで量だけではなく、全てが美味しいのも驚きだ。
特に激安ではないが、これだけの内容なら安いと思う。
思いがけず、美味しいものに出会えたので大満足の夕飯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/29/05a28930832613545facd9abc17feafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2e/87e7d2fe14bc5f59bef8ede0c3d69069.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/e7eaa7d34a12c7b29215267ecad5420a.jpg)
風呂は日立にある「湯楽の里」で入った。特に良い所では無いが、昨日の風呂はシャワーどころか、カランすら無かったので、設備の充実した所にしたのだ。
塩素臭い湯でまだ残る硫黄臭を流すのは躊躇われたが、海を見渡せる露天で満足しようと思う。
実はこの風呂にしたのは理由があり、家族も知らない。
風呂を出た所で直ぐに移動して、小さな漁港で車を止める。
ミホに子供達に歯を磨かせて、寝かしといてと言った所でミホに「釣りに行くんでしょ!」と言われてしまった。バレバレだ(汗)
正直に話し釣りに出ると、一投目からフィッシュ!!
もう涼しいのでロックフィッシュを狙ったのだが、釣れたのはアジだった。
思いがけずアジングになってしまった。その後も次々と釣れるがサイズは小さいので、全てリリース。
初めてのアジングだったがハマりそうだ(汗)
今は日立のなぎさ公園でP泊中。
明日は早めに帰ってしゃけを捌かなくては(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/59753a760c9784d9c156904c4463786b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/f04c4e3d8233d93269a1492f078004d9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます