埼玉県に住んでもう50年・・・・
ずいぶんと年もとりましたが
埼玉って、「だ埼玉」とか言われた時期もあるけど
適度に都会があって、自然もたくさんあって住むにはいいとこだよって思います
この時期は、真っ赤な曼珠沙華(彼岸花)情報がけっこうありますよ~
もう、16年ほど前に、鴻巣へ引っ越したころ
ススキを探しに自転車で出かけたら、あぜ道に真っ赤な彼岸花を見つけて
嬉しかったのを覚えています。
何本かいただいてきちゃいましたが
埼玉で有名なのは日高市の巾着田
高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形が
きんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。
ひだか巾着田オフィシャルサイトがあります。
開花情報や市内ハイキングコースも紹介されています。
それから、幸手市の権現堂堤の曼珠沙華
権現堂は春は桜が有名ですが、秋は曼珠沙華で真っ赤に染まるそうです。
幸手市の観光協会に2009年「第4回 曼珠沙華祭り」の案内があります。
開催期間は9月中旬から10月中旬となっています。
また、9月15日からは開花情報も始まります。
開花情報
秋を楽しんでみませんか
ずいぶんと年もとりましたが
埼玉って、「だ埼玉」とか言われた時期もあるけど
適度に都会があって、自然もたくさんあって住むにはいいとこだよって思います

この時期は、真っ赤な曼珠沙華(彼岸花)情報がけっこうありますよ~
もう、16年ほど前に、鴻巣へ引っ越したころ
ススキを探しに自転車で出かけたら、あぜ道に真っ赤な彼岸花を見つけて
嬉しかったのを覚えています。
何本かいただいてきちゃいましたが


高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形が
きんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。
ひだか巾着田オフィシャルサイトがあります。

開花情報や市内ハイキングコースも紹介されています。

権現堂は春は桜が有名ですが、秋は曼珠沙華で真っ赤に染まるそうです。
幸手市の観光協会に2009年「第4回 曼珠沙華祭り」の案内があります。
開催期間は9月中旬から10月中旬となっています。
また、9月15日からは開花情報も始まります。
開花情報
秋を楽しんでみませんか
