
ヨットの係留方法には、マリーナの桟橋に係留するドッキング、固定された浮きに係留するムアリング、錨を使用するアンカリングがある。海外の写真ではアンカリングがよく見かける。日本ではほとんどポンツーンに係留するか岸壁などに槍付けするケースが多い。日本にも何カ所かムアリング係留のマリーナがある。伊豆の方でもあるようだが西日本では笠岡にある。かさおかこうのしま海の駅を併設するマリーナだ。数年前に係留したことがある。その時はビジター桟橋にドッキングしたが、波がほとんどない島影のマリーナだったので台風でも津波でも大丈夫そうだという印象が残っている。

かさおかこうのしま海の駅(HPより)