エレベータの点検中にお邪魔して撮影した。左側にはゴム製のベルトで、右側にはチェーンが取り付けられていた。ゴムとチェーンの2種類あったので工事業者に聞いてみた。「ゴムでも大丈夫なんですか?」「チェーンは使っているうちに伸びてくるので、ゴムの方が主流なんですよ」と教えてくれた。
調べてみると、チェーンは金属製のため大きな力を伝達できるが、時間が経つと伸びが発生、潤滑が必要とあった。一方のゴムは材質が樹脂なので騒音が少なく、潤滑材が不要でメンテナンス性に優れるとあった。それぞれの特徴を活かして、歯車の伝達が適正になされる素材が使われているんだと思った。
人間社会でも一人一人は歯車だとも例えられる。コミュニケーションが如何に工夫してなされているかが問われる時代でもある。伝達手段が言葉だったりペーパーだったりする中で、伝達時の質がどのように担保されているかは重要である。単に感情に任せての言葉では、一人一人の歯車が微妙にズレてしまい、思わぬ結果を生み出しかねない。会社や役所などの大きな組織に限らず身近なところでも、伝達時の質に真心が加わってこそ豊かな人間社会が実現できるのだろうと想った。