仕事のことばかり書いていたから
たまには、仕事以外の事でも書いてやれなんて思ったのだけど、
困ったことに仕事のこと以外に思いつかない。
どうしよう。
困った。
仕事のことを書けば、愚痴になり、
それ以外のことになれば、
希薄になる
ま、いいか。
昨日選挙に行ってきて、今日、その投票結果があった。
σ( ̄▽ ̄)の投票した人は当選しているかな?と見てみたら
非常に困った。
なにが困ったっかって?
それはね、σ( ̄▽ ̄)が投票した人が
誰だかさっぱりわからないんだよ。
端的にいえば、覚えていないんだよ。忘れたんだよ
不平等時代だった大昔、一般庶民が泣いて勝ち取った投票権。
すごく重みのある一票をなんと適当に使ってしまったのかしらと後悔。
投票権を保留って出来ないのかな?
10年間保留しておいて、ここぞという時に、10年分の投票権を解き放つ。
結構面白い選挙が見れそうだw
少数派の一派がこぞって10年間我慢して我慢して、
10年目で大躍進
はぁ疲れているのかなw
たまには、仕事以外の事でも書いてやれなんて思ったのだけど、
困ったことに仕事のこと以外に思いつかない。
どうしよう。
困った。
仕事のことを書けば、愚痴になり、
それ以外のことになれば、
希薄になる
ま、いいか。
昨日選挙に行ってきて、今日、その投票結果があった。
σ( ̄▽ ̄)の投票した人は当選しているかな?と見てみたら
非常に困った。
なにが困ったっかって?
それはね、σ( ̄▽ ̄)が投票した人が
誰だかさっぱりわからないんだよ。
端的にいえば、覚えていないんだよ。忘れたんだよ
不平等時代だった大昔、一般庶民が泣いて勝ち取った投票権。
すごく重みのある一票をなんと適当に使ってしまったのかしらと後悔。
投票権を保留って出来ないのかな?
10年間保留しておいて、ここぞという時に、10年分の投票権を解き放つ。
結構面白い選挙が見れそうだw
少数派の一派がこぞって10年間我慢して我慢して、
10年目で大躍進
はぁ疲れているのかなw