力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

しゃべりたがり!

2011年12月21日 | ただの日記
誰でも自分の武勇伝は言いたくなるよね。
σ( ̄▽ ̄)なんか、まさにそれ。
自分の自慢話大好き!
人から
すごーいとかへーとかいっぱい言われたい!
自分大好きだぜ―!
なんだけど、
悪事はなかなか言えないよね。
特に不特定多数が見れる日記何ぞでは絶対に言わない。
いや、気が付いていないのとかあるのかもしれないけど。
でも、フェイスブックとかでは自分の悪事を言いまくっている
人がいて、結構叩かれているよね。
なんでそんなことを言いたくなるんでしょうな。
どーだー悪いだろーへへん!
ってな感じでしょうか。
そのあと、住所とかバイト先とか本名とかまでさらされて怖い怖い。
σ( ̄▽ ̄)も目をつけられたら一発で終わるよね。怖い怖い。
怖い怖い
だから、気をつけようと思う。

会社での話。
いや、会社以外でもいいんだけど、
上司が部下と喋るときに、他の部下の悪口を言ったらおしまいだと思う。
おしまいだよ。あんた。
悪口を言う時は、悪口を言われているもんだと思って、悪口を言っています。
ま、今のは矛盾しているんだけどね。
自分大好き!自己肯定!いえい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒牧陽子のクリスマスディナーショー

2011年12月20日 | ただの日記
荒牧陽子のクリスマスディナーショーに行ってきました。
女性版青木隆二って言われている人です。
え?青木を知らない?
ツートン青木の息子さんです。
え?ツートン青木も知らない?
親子で美空ひばりのものまねをしている人ですよ。
え?美空ひばりを知らない?
もう知らん!

ってなことで、楽しんできました。
歌唱力やっぱりすごいよ!
生で聞くと感動するね。
小さな声でおぉーとかうわぁーとか言いまくっていたもん。
知っている歌が多いと面白いね。
楽しめました。
でもディナーショーって14000円くらいするのね。
彼女としての値段が高いか安いかは別にして
σ( ̄▽ ̄)はあんまり好きじゃないなー
もっと盛り上がれるのがいい。
想像以上の歌唱力とものまね力を堪能し持ってその日は終了


と思いきや。
部長に呼び戻されて職員さんとの飲み。
いい気分で帰りたかったのに、部長の職員さんの前での説教。
ゆとり世代でもないのにゆとり世代そのものだ―
とか言われた。
違うよ。
σ( ̄▽ ̄)が働かないのはあなただからですよ。
とは言えず、黙っていました。
久しぶりに思った。
臥薪嘗胆。
今年度が終わったら見ておけよ。
毎年言っているような気もするけど…

はぁ
荒牧だけなら大満足で帰ったのになー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの日記

2011年12月19日 | ただの日記
いろいろと恥ずかしい。
前の日記が『ボンジュール!ムッシュサンジです』ってな所で止まっていた。
かれこれ4日ほど日記を更新していなかった。
更新していなかったことに悔いるのはもちろんなんだけど、
ムッシュサンジですってな何か恥ずかしいところで止まっていたことが
恥ずかしい。
ごめんなさい。

いやね、日記を更新するのがめんどくさかったわけじゃないんですよ。
とにかく更新したいこともあったんだけど、
残念ながらネット回線の不調で日記を更新できなかったんです。
申し訳ありません。
ってなことで、いつも通り適当に日記の更新を勧めますんで、ご了承ください。

本日のイベントは
カキを大量に食べたことと、
THE MANZAIをもう一度見たこと
どんだけ好きやねんw
カキって書くとどんなんだっけ?
読めるけど、書けないよね。
でね、読めると言っても
いっぱい書いたらどれがカキか、分からなくなるよね
牡蠣、牡蛎、蠣、蛎、さて、どれでしょう。
何だかわからなくなるよね。
ちなみにσ( ̄▽ ̄)は正解は知りません。
全部正解なのかもしれないし、
そうじゃないのかもしれない。

うーん。
やっぱり、ここの日記はここの日記だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットにつながらない!

2011年12月18日 | ただの日記
ゆっくり日記を書こうと思っていたんだけど、
日曜日は残念ながらネットに接続できず、更新できませんでした。
したい時に出来ないのはストレスがたまるね。
現に今、眠たい。たまらん。
日記を4日分書いているからかしら?
これが最後の日記だからかしら・
どうなの?
そうなの?

あかん眠たい
日曜日は肉をいっぱい食べたよ。

あ、そうそう、忘れるところだった。
昨日金沢初積雪!
楽しかった。
さー雪の季節が始まるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE MANZAI

2011年12月18日 | ただの日記
一年間で楽しみにしているテレビ番組が3つあるんだけど、
去年その番組のひとつが終わったのね、
で、その後継番組と言われているのがタイトルの番組
リアルタイムで見れなかったので、録画してみたのだけど、
録画して良かったよ。
まー長い。
漫才に入るまで40分かかっているし、
同じ番組内で、同じ漫才のネタを4本も見せられたし…
何がしたかったのかよく分からなかった。

漫才のネタは改めて見たらまーまーなネタも多かったし、こんなもんかーってなレベル
爆発がなかったよね。
去年大爆笑したのはスリムクラブ、一昨年は原市
今年は何だっただろう
ナイツ?パンクブーブー?
水掛け論のくだりは面白かったけどね。
で、問題は漫才のネタでなくて、
番組構成。

ここでだらだら文句を言っても始まらないし
誰も面白くないだろうけど、
つらつらと箇条書きで文句を書きます。

・漫才にアングルの変化はいらない
 何故、ボケのシーンになると、笑っている人の顔にアングルを切り替える?
 ネタに集中できないし、ボケの後のやり取りが見れないじゃないか。
 しかも、誰か分からん人を何度も写すな!
・漫才に拍手はいらない。
 何故、ボケの時に拍手が起きる?『あー上手上手』パチパチパチ…
 何から目線だ!マリコか!面白いなら、笑えばいい。
 本当に面白いなら、拍手も出るだろうけど、笑いもせず、パチパチ
 本当に止めてくれ!彼らはアイドルか!?本人達がどう思っているか知らないけど
・司会の腕の無さ
 好きな芸人だけど、ナイナイはやっぱり今田には劣る。
 結構もろにそれが出たよね。
・漫才に行くまでのくだらないやり取りはなんだ?
 たけしのダブルブッキングを始め、漫才に行くまでの余計な時間が多すぎ!しょうもない!
・審査委員コメントしなさすぎ・
 その割に審査員のコメントがほとんどない。酷評とかも聞きたいのに!コンテストなのに!
・とにかく長い
 漫才だけを純粋に見たい人には本当に今一つの番組でした。
 残念。

まじで来年に期待をしている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする