水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

逝ってきたよっ!「首都圏外郭放水路特別見学会」

2015年11月17日 21時01分48秒 | Weblog
噂に聞いていた「地下神殿」

デカイ構造物好きには一度は見ておきたい場所

首都圏外郭放水路特別見学会へ逝ってきた

通常は予約をしないと見られない場所が

予約なしで見られると言うこともあって大盛況

10時からということで9時過ぎに会場に到着するも

庄和排水機場(龍Q館)には人の列が



建物を1周するほどの人が並んでいた

まさかこんなにすごい人気イベントとは正直侮っていた


少しずつ動く列に並びしばらくすると

地下ダンジョンへの入り口

階段をグルグル降りていく


ちなみにイメージとしてはこんな感じ

あくまで今回見られるのは

首都圏外郭放水路の一部


とうちゃ~く



なんて言ったらいいんだろ

すげぇ~です!!!
としか言いようがない




深さ30mの水槽








この奥は「第1立坑」立ち入り禁止

下覗き込みたい!!!

まぁ危険ですけど

見よ!このそそり立つ柱をっ


正直写真撮ってても

このスケール感が全然上手く伝わらないのがもどかしい

少しでも感じて欲しくて対比で人を一緒に映り込ましてます


さてインペラ見学





下の角張った柱は

水流を安定させてポンプの能力を最大限発揮させるためのもの

ここから水を上に汲み上げて江戸川へ



なごり惜しいけど出口へ

建物の前にはグランドが

この下にあの巨大な地下神殿があるのかと思うと

興奮する

通水開始から100回の稼働が有り

去年は6回(2229万m³)今年は10月1日までに9回(2698万m³)稼働して

地域を洪水から守ってきている

次はポンプ室見学に続く