せっかく浦山ダムまで来たら
ついでに近くのダム巡り開始
まずは二瀬ダム(ふたせだむ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/f0f1e9432a9bab48f16139927e5b3829.jpg)
重力式アーチ型のダム
良い感じに曲がってる
下流から近くまで寄れないんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/dbaed60188744b36b8af507533075963.jpg)
次に滝沢ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/00fb10f898ce2fad32c527903f79779d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/132ef7e000cd0907f162190b586a65dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/2b4bf1e2a485b39d9aac3673e87f07dd.jpg)
吊り橋で両岸に移動できる
利水放流設備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/71b8633b180740b37a587fda1a065815.jpg)
発電所の放流量を超えて放流するときに使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/1a1ee84054b3aff1f20b2ac966262a93.jpg)
さらにアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/deacdca8f3cbe2d4001d8fca0213b4d2.jpg)
上から見下ろすと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/4b3e8d201a0b33bfe6271d347169483c.jpg)
なかなかの高さのループ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/6092c4ac5c9a96d310c23ea6b1f3c1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/9c8ec2a90ce264327c50fb7bc0b1ab42.jpg)
管理棟へ行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/0fed696747414014891862f8940764f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/e0d8724b48b8c1470b6a69e25a2f4bfa.jpg)
ループ橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/fbfd30a5ca4ee90918e1a678864d490c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/f84673ba487feddc663c0b36f1ea8a18.jpg)
昼過ぎだったので
全て逆光の写真になってしまったのが残念
次逝くときは午前中にしよう
因みに
浦山ダム・二瀬ダム・滝沢ダム以外にもう一つ
ちょっと離れてるけど
合角ダム(かっかくだむ)を含む四つのダムを
「秩父4ダム」っていって
周遊マップなんかもあって
ちょっとしたドライブに最適
ついでに近くのダム巡り開始
まずは二瀬ダム(ふたせだむ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ee/f0f1e9432a9bab48f16139927e5b3829.jpg)
重力式アーチ型のダム
良い感じに曲がってる
下流から近くまで寄れないんだよねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/dbaed60188744b36b8af507533075963.jpg)
次に滝沢ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/26/00fb10f898ce2fad32c527903f79779d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/132ef7e000cd0907f162190b586a65dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/2b4bf1e2a485b39d9aac3673e87f07dd.jpg)
吊り橋で両岸に移動できる
利水放流設備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/71b8633b180740b37a587fda1a065815.jpg)
発電所の放流量を超えて放流するときに使う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/1a1ee84054b3aff1f20b2ac966262a93.jpg)
さらにアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/deacdca8f3cbe2d4001d8fca0213b4d2.jpg)
上から見下ろすと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1d/4b3e8d201a0b33bfe6271d347169483c.jpg)
なかなかの高さのループ橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/6092c4ac5c9a96d310c23ea6b1f3c1f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/9c8ec2a90ce264327c50fb7bc0b1ab42.jpg)
管理棟へ行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/92/0fed696747414014891862f8940764f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f3/e0d8724b48b8c1470b6a69e25a2f4bfa.jpg)
ループ橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/fbfd30a5ca4ee90918e1a678864d490c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/59/f84673ba487feddc663c0b36f1ea8a18.jpg)
昼過ぎだったので
全て逆光の写真になってしまったのが残念
次逝くときは午前中にしよう
因みに
浦山ダム・二瀬ダム・滝沢ダム以外にもう一つ
ちょっと離れてるけど
合角ダム(かっかくだむ)を含む四つのダムを
「秩父4ダム」っていって
周遊マップなんかもあって
ちょっとしたドライブに最適