
最近話題になっている
香川県ネット・ゲーム依存症対策条例
東京でコンテンツ文化研究会 、エンターテイメント表現の自由の会 、うぐいすリボン の共同開催で
「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例を考える」の講演があると言うことで
講演会告知
— NPOうぐいすリボン / Uguisu Ribbon Campaign (@jfsribbon) January 31, 2020
「香川県ネット・ゲーム依存症対策条例を考える」
日時:2020年2月9日(日)18時30分から
場所:文京シビックセンター26階 スカイホール
講師:井出草平さん (大阪大学非常勤講師)
主催:コン研、AFEE、うぐいすリボンhttps://t.co/hzRL39MFjc

逝ってきた
一つ一つ丁寧にまとめられていて
非常にわかりやすく

とても勉強になった
ゲーム依存は治療出来るの?
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) February 9, 2020
ゲーム障害は治療出来ない。背景にある精神障害の治療はできる。 pic.twitter.com/UXXIl70ZaR
ネット・ゲーム依存の予防のエビデンス🍤はゼロ pic.twitter.com/hsCDAlJLqo
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) February 9, 2020
ゲーム時間を制限することに有効性はあるのか?
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) February 9, 2020
→韓国の例を見る限り、効果はなさそう。
韓国 シャットダウン精度
2011〜
2018 インターネット中毒や睡眠時間への影響はなかった、と研究発表 pic.twitter.com/bzH5KuVNHO
ゲーム依存対策に時間制限は有効ではない。
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) February 9, 2020
やった気になる事が一番問題。
地道に対象者を発見してアプローチするのが一番。 pic.twitter.com/yvOKAhNxwC
ゲーム時間制限の合理性はない pic.twitter.com/RKlS62xMHp
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) February 9, 2020
ゲーム依存対策に時間制限は有効ではない。
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) February 9, 2020
やった気になる事が一番問題。
地道に対象者を発見してアプローチするのが一番。 pic.twitter.com/yvOKAhNxwC