次は更に上流にある
大迫(おおさこ)ダム
真っ赤にそびえる
5門のラジアルゲート
結構な量を放流
発電所からの放流
ダム汁浴びながら
下流部
あとで調べてみたら
大迫ダムは洪水調節機能が無く
流入した水量をそのまま下流へ流す
治水は下流の大滝ダムで行うという事が
前提で作られたのがここ大迫ダム
天端
減勢工
左岸川から
ダム湖
ラジアルゲートと選択取水設備
取水設備の上に管理棟がある
つづく
大迫(おおさこ)ダム
真っ赤にそびえる
5門のラジアルゲート
結構な量を放流
発電所からの放流
ダム汁浴びながら
下流部
あとで調べてみたら
大迫ダムは洪水調節機能が無く
流入した水量をそのまま下流へ流す
治水は下流の大滝ダムで行うという事が
前提で作られたのがここ大迫ダム
天端
減勢工
左岸川から
ダム湖
ラジアルゲートと選択取水設備
取水設備の上に管理棟がある
つづく