水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

野洲川ダム

2022年11月15日 23時04分52秒 | 巨大構造物
蔵王ダムから東にある

野洲川(やすがわ)ダムへ

ちょうどこのときダムの横を通る道が

工事をしていて見ることが出来なかった

で以前来たときは

下流からの見ていなかったので

今回は下流から




管理所からダム下流部につながる道は


ダムカードも


残念無念

蔵王ダム

2022年11月14日 22時49分10秒 | 巨大構造物
日野川ダムから

上流にある

蔵王(ざおう)ダムへ


自然越流式の洪水吐




導流部


減勢工


センターコア型のロックフィルダム






天端






中央が少し盛り上がっている






取水設備




近くの山には

なかなか良い鉄塔が






因みに山形県にも

同じ字で同じ読みのダムが有り

こちらは中空重力式コンクリートダム

日野川ダム

2022年11月13日 21時21分26秒 | 巨大構造物
永源寺ダムから

次に向かったのが

日野川(ひのがわ)ダム


天端



因みにこのダム

本堤と脇堤があって

本堤はグラベルフィルダム(ロックフィルダムの一種)




洪水吐にはローラーゲートが2門








減勢工


ダム湖




こちらが脇堤の天端



アースフィルダム






脇堤から見たローラーゲート



永源寺ダム

2022年11月12日 23時59分26秒 | 巨大構造物
犬上川ダムから

向かったのが

永源寺(えいげんじ)ダム


赤いラジアルゲート

若干段差になっている


非常用洪水吐(左)と取水設備


かなり水位が下がっている








天端






上から見たラジアルゲート












このダムは重力式コンクリートダム(右)とロックフィルダムの複合ダム(コンバインダム)









動画観賞用

2022年11月11日 22時22分22秒 | Weblog
岐阜基地航空祭を

逝くのを断念して

キャンセルした交通費が少しだけ

戻ってきたので

買うてみた

実際はキャンセルする前に

買っちゃったんだけどねぇ(笑)

条件的には

10インチ以上でLTEが使え

RAMが3GB以上

ぐらいかなぁ

イオシスのCランク中古品って

想像以上に綺麗なので

オイラ的には安心して買える

オークションの相場より

若干割高感はあるものの

保証もあるし

オススメ

Rally1ハイブリッド車両

2022年11月09日 23時33分33秒 | 乗り物
さぁさぁ始まりました♪

ラリー・ジャパン

こんな注意喚起が

まぁ日本国内ではあまりないけど

海外だとコースオフしたラリーカーを

ギャラリーが押したり引いたりして

コースに復帰させる映像をよく見るけど

下手に手出しできんのなぁ

皆既月食

2022年11月08日 23時59分59秒 | Weblog
今日は雲も無く

絶好の観測日より

しかも

超激レアな天王星食

こちらは肉眼では厳しい

仕事終わって急いで帰宅

既に月食は始まっていて

急いでカメラをセッティング












この頃が食の最大




今回どうにも上手く撮影が出来ず

2台のカメラをいろいろ

あ~でもないこ~でもない

とセッティングを変えて撮ってみたけど・・・

まぁなにはともあれ

月食を見られたので

余は満足じゃぁ

宇曽川ダム

2022年11月06日 23時59分09秒 | 巨大構造物
10月15日(土)に行われる

信楽MUレーダー見学ツアーに参加のため

前乗りして滋賀・三重・奈良のダム巡り

まず向かったのが犬上川ダム

GoogleMapに従い上流部からアプローチするも

工事で通行止め

しかたなく迂回するかたちで

先にその途中にある宇曽川(うそがわ)ダムへ


堤体にある後付け?の展望台




導流部下流


導流部上流




導流部に架かる橋からの


導流部


洪水吐き






天端






ダム湖


取水設備


水が流れ落ちるところが見られる









名神高速道路が見える


信楽MUレーダー見学ツアー2022 その3

2022年11月05日 23時04分06秒 | 巨大構造物
一通り見学して

柵外の所にあるモノ


第1世代の気象観測レーダーアンテナ

3m×3m



南極の昭和基地に設置されているモノと同型

アンテナ直下の送受信機が付いている

3エレメントのクロス八木アンテナ

ここで隊員がいろんな訓練をする

給電部




現在各地で使用されている

気象庁の観測レーダーアンテナ




これはでっかいスピーカー

上空の大気をこのスピーカーで振動させ観測する

問題点はめっちゃ耳障り(3kHz)でうるさいらしい


気球の展示





だけかと思ったら

実際に放球もした

ラジオゾンデから送られてくる

実際の観測データー

3000m以上まで肉眼で確認出来た


すごくすごく参加でき

嬉しかったし楽しかった

とても有意義な時間が過ごせ

念願も叶い

大満足

幸せ


信楽MUレーダー見学ツアー2022 その2

2022年11月04日 23時39分08秒 | 巨大構造物
つづいて

送受信施設

ずら~と並ぶ







外から建屋に入るケーブル


制御ユニット(左)と送受信機(右)



これ1台で2.4kWの出力

2SC2133が初段でTH430が2段目


TH430のプッシュプル



オイラが一番興奮したところで

スタッフに質問攻めやら

突っ込んだ話をいろいろしてたら

スタッフから「関係者ですか?」って言われてしまう(笑)

制御ユニットの基盤





アンテナ1本1本の位相(ズレ)は

定期的に全て測定し

数表を作っている

これがかなり大変らしい

つづく

信楽MUレーダー見学ツアー2022 その1

2022年11月03日 23時07分02秒 | 巨大構造物
8月下旬頃から

毎日HPをチェックしていた

信楽MU(ミュー)レーダー見学ツアー

ここ数年仕事とかでタイミングが悪く

なかなか申し込むことすら出来なかった

今年は仕事が金土日の3連休(有休使って4連休)で

今回ほど絶好のタイミングはないと

速攻申し込み

無事午後の見学に参加出来ることになった
マジで嬉しい

前日(金曜)から現地入りして

ダム巡りをしつつ

土曜当日 信楽MUレーダー観測所に到着


指定の場所に車を止め

建屋へ向かう

柵で覆われていて

もぉこの時点でテンション爆上がり


入り口直ぐの所に

IEEEマイルストーン認定プレート


簡単な説明を受け

まずは屋内施設(コントロールルーム)の見学


飛行機は観測にとっての天敵

関空・伊丹・セントレアの影響で

近年上空を飛ぶ飛行機が増えて

観測に支障を来しているとか


次に屋外施設

高出力の電波を発射して

反射して戻ってくる電波のうち

すごく微弱なモノを観測している施設なので

いろいろ工夫されている

高い金網は防護柵ではなく

山などに反射した電波の

エコー(クラスター)成分を除去するためのもの


この金網の目の大きさにも

きちんとした理由があって

電波の波長の関係でこの目のサイズになっている




直径103mの中に

475本の3エレメントクロス八木アンテナが設置









3エレ八木

エレメントがクロスしているのは

各エレメントが東西南北を示していて

円偏波で螺旋のように

上空に電波を発射するため

給電部


つづく

レッドショルダー

2022年11月02日 23時29分21秒 | マンホール
先日の相模原戦に逝くついでに

寄ってみた



10月31日までの限定で

ギリギリ間に合った






いいねぇ










おまけ

近くにあったマンホール

暖房

2022年11月01日 22時50分40秒 | Weblog
そろそろ暖房を入れる

季節になってきた

オイラはいつも石油ファンヒーターを

使用していて

月に40L弱消費するんだけど

昨今の価格高騰で

今年はエアコンの暖房で逝くことになりそう

18Lで2000円×2で

ひと月4000円以上だと

電気代の値上がり分を考えても

エアコンの方が安くなりそう

築50年近いアパートなので

なかなか部屋が温まらないのが

問題なんだけどねぇ