水島KENのノンフィクション

オイラの生活で起こった何て事のない日常をこっそり暴露
ご連絡はカレンダー下のメッセージからお願いします

ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」 その2

2023年06月15日 21時46分58秒 | Weblog
修善寺から2駅先の大仁駅へ向かい

HAPPY PARTY TRAINを待ち乗車








再び修善寺駅に到着







































ここでも何人かのファンの人たちが写真撮影






運行スケジュールだと午前中の運行はここで終了

15時過ぎまでこのホームで休憩

で全ドアが閉まった状態での写真撮影



















運行表見ながら時間ギリギリまで撮影出来て満足


おまけ

沼津駅にある観光案内所に寄って



マンホールカードを貰い

その途中でラッピングバスもいた




これでFC岐阜が勝てば最高だったんだけどなぁ



ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」 その1

2023年06月14日 23時05分27秒 | 乗り物
河内川橋工事現場をみて

次に向かったのが

伊豆箱根鉄道の大場(だいば)駅

沼津でFC岐阜の試合を見るついでに

立ち寄ってみた

実はこの時点で予定より3時間の遅刻

「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車みたいのよぉ
ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」詳細
Aqours 旅助け(祝TVアニメ放送 幻日のヨハネver.アクリルバッジ)の一日乗車券をゲット

等身大POPも設置

リコ

スタンプラリーも開催中

スタンプラリーの詳細見たら

なんか逝けそう?


そんなことを思っていると

ででぇ~ん

乗車




三島駅到着


ヨハネ


オイラ以外に何人かで撮影会




三島駅で
オイラ:Aqoursの一日乗車券くだい
駅員:曜ちゃんと鞠莉ちゃんがありますが
   曜ちゃんのください


   やっぱ両方ください


ラッピング電車が出発する前に

急いで移動
ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」2023年6月11日 列車番号27 8:27三島発-修善寺行

そのまま歩いてお隣の三島広小路駅へ

ハナマル

スタンプ押して

別の列車で大場駅に逝き

雨で動き辛かった重装備を車に置いて

再度列車に乗り伊豆長岡駅へ

途中の韮山駅で
ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」列車番号38 9:33韮山駅にて

すれ違う

伊豆長岡駅

ダイヤ


ルビィ

改札のすぐ近くにスタンプあったので

押してみたら

大きさが違う

間違って違うスタンプ押しちゃった






バス停












1000円以上の買い物をしてシールゲット


そこから修善寺(しゅぜんじ)駅に向かい



マリ


カナン

「鉄道むすめ」や「温泉むすめ」もお出迎え




これでスタンプ全部揃って



オリジナルキラキラポストカードゲット

つづく

宮川ダム

2023年06月12日 23時11分36秒 | 巨大構造物
ダムカードを貰うことを考えなければ

時間的な余裕はあるんだけど

せっかくだから欲しいよねぇ

簡単にこれる場所じゃぁないし

ということで

飲まず食わずで向かったのが

宮川(みやがわ)ダム




真っ赤なローラーゲート






天端



車の通行は可能なんだけど

天端の途中が曲がっていて対向車がわかりにくい

ローラーゲートの巻き上げ機




上流側は青い


階段付きのローラーゲート


3門のローラーゲートの竣工がバラバラ


塗り立てホヤホヤ


下流部


減勢工




選択取水設備










ダム湖




以前何かが設置されていた跡?











1日目午後からのダム巡りは無事終了

今回は天気が悪い予報だったので

ダム巡りはしないつもりだったんだけど

何故か天気が回復

急遽巡ることにしたため

ホテルの空きが全く無く

今回は車中泊で2日目を迎えることに

いやぁ全く眠れなくて

きつかった

2日目のダム巡りは

また後日アップします

蓮ダム

2023年06月11日 21時15分24秒 | 巨大構造物
巡る順路の関係と

道路の通行止めの影響で

最後まで逝くのを迷っていた2つのダム

GoogleMapの所要時間の表示はギリギリ間に合う

で向かったのが

蓮(はちす)ダム




選択取水設備








天端














下流部




ラジアルゲート






管理棟の横には展望台がある




下流には吊り橋があって


渡れる












空気管





記念カードももろた

次のダムへ時間までに逝けるかどうかが

今回のダム巡りの鍵

つづく

片田ダム

2023年06月10日 21時05分43秒 | 巨大構造物
次に向かったのが

片田(かただ)ダム


去年の10月にも訪れようと

いろいろ計画してたんだけど

どうしても廻りきれなくて

断念したダム


三重県津市にある上水用のアースダム

資料館もある

ボコボコしているのはサツキ

咲いてるときに来たら

綺麗なんだろうなぁ

昔は登れたみたいだけど

現在は

残念

つづく

川上ダム

2023年06月09日 23時45分41秒 | 巨大構造物
昨年10月に逝ったときは

まだ工事中で近づけなかったので

GWにいろいろと調整して

再度訪問

川上(かわかみ)ダム



今年4月からの本格運用で

無茶苦茶綺麗な天端









選択取水設備

下流部






ダム湖








インクラインが設置






管理棟


本当は3月に訪れる予定だったんだけど

車の事故修理の影響で

やっと見られ満足

ここから分刻みのダム巡りが

始まる

つづく

入れ替え

2023年06月06日 20時34分36秒 | Weblog
面白いなぁ

と思いつつも

「お父さん」を「お母さん」に替えると
大炎上
になるんやろうなぁ

よーゆー世の中

掃除と忌避

2023年06月05日 23時15分44秒 | Weblog
先日衣替えついでに

押し入れの掃除をしてみた

実に10年以上ぶり

で懐かしいモノを

いろいろ発見

VHSのビデオデッキ

一応完動品でメディア再生のため保管品

電子パーツ


懐かしい


アマチュア無線用のリニアアンプ


SWR&パワーメーター


昔の写真も(笑)


オタク的なブツも


わかる人にはわかる

のか?


数年前ココスでもろたクッション



おのれジェリー!!!
駆除剤は死骸を見るのが嫌だし

屋根裏なんかで死なれても困るので

忌避(きひ)剤を

設置してみた

さて効果はいかに