田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

夏風邪に

2018年05月06日 | 日々の出来事

 10日ほど前のこと。緩い寒の戻りがあった日に鼻風邪をひきました。熱もないので簡単に考えていたら中々治まりません、鼻づまりで寝ていたためか喉が痛くなり、そのうち咳が出始めました。熟睡していないのでしょう、一週間は頭がすっきりせず外出も遠出は避けていました。

 ティッシュペーパーを一箱使い終わったころ、ようやく鼻水や咳も止まりやれやれと思っていました。ところが2日前の朝、油断してソファでうたた寝をしていたら悪寒がします。体温計を持ちだして来たら微熱があります。風邪がぶり返しました。最初からやり直しかと思うと少々うんざりします。こんなことは初めてです。

 その日は孫と外で遊ぶ予定をキャンセルして、家でおとなしく寝ていました。退屈しのぎに小さな歳時記を繰っていたら「夏の風邪」の項に、「多くは鼻風邪程度の軽いものだが、治りが遅く、憂鬱なものである」(角川ソフィア文庫)とあります。

 なんだ歳時記と同じではないかと苦笑いしました。おかげで駄句が出来ました。昨日は立夏。

 

 「歳時記を地でいくのかと夏の風邪」  K生

 

 「夏風邪に女房の如く居座られ」  K生

 

   

         フリーフォトより

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薫風に泳ぐ鯉のぼり | トップ | つつじまつりが終わりました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温度さ (tango)
2018-05-06 19:20:55
気候の変動が大きいから体調を壊しますね
私も孫殿の一人が熱が40度続き・・・
救急病院に行きました
明日からやっと熱も下がりましたので保育園に連れて行きます
引っ越ししてもまだまだお手伝い~~
お大事に・・・(^^♪
返信する
おはようございます (九州より)
2018-05-07 07:53:19
このところ、日中は暑くても朝方はひんやりしており、ちょっと油断していました。
2回目の風邪は早くに回復しそうです。
我が孫娘も40度の熱を出していましたが、
子どもは治るのも早いですね。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事