田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

つつじまつりが終わりました

2018年05月07日 | 季節の花巡り

 百年公園で1か月の間開催されていたつつじまつりが終わりました。終盤になって再度訪れました。我が家のつつじは早くに枯れてしまいましたが、つつじ祭り会場では、まだ盛りのつつじが展示即売されていました。つつじ以外の花木も品物の入れ替えがあっています。

  「夢かすり」 平成20年に品種登録されました。

  「ピノキオ」 アザレア(西洋つつじ)です。

  「桜衣」

  「クイーンエリザベス」 いまはバラの季節です。

  「ヘンリーフォンダ」

  「プリンセス・ドゥ・モナコ」

  「筑紫の風 ブルー」 ハウスでは早くもアジサイが出品されていました。

  「筑紫の風 ピンク」

  「獅子葉」 タグには獅子葉と書いてありました。野草に獅子葉というのがあるらしいのですが。

  「カルメン」 何となく命名がわかるような気がします、

  「てまりてまり」

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏風邪に | トップ | 石橋文化センターのバラフェ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筑紫の風 ブルー (tango)
2018-05-07 07:26:43
美しい変わったあじさい・・・
雨に似合うあじさい!
良く雨が降りましたね~~
見たことのないあじさい・・
返信する
おはようございます (九州より)
2018-05-07 07:56:35
2日前にバラフェアに行きました。
6月になるとアジサイが咲きはじめます。
いまは品種改良で、
アジサイにも色々な花があるようです。
目を楽しませてくれます。
返信する

コメントを投稿

季節の花巡り」カテゴリの最新記事