田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

白壁の町 吉井町のおひなさまめぐり

2018年03月24日 | 日々の出来事

 白壁土蔵造りの町、うきは市吉井町へ行きました。今はおひなさまめぐりの期間中です。

 七段飾りのお雛様です。

  段飾りを買う余裕のない庶民は箱雛を飾りました。明治期の作品です。

 ひなめぐりは毎年来ているので、この日は通りを少しばかり歩きました。突き当りが昔の街道筋で土蔵造りの建物が櫛比しています。その様子はこちらをご覧ください。

  明治末期に実業家の館だった建物の裏庭です。釣瓶井戸があります。

  その横にある竃。住み込みもいて大所帯だったのでしょう。

 

  吉井町の白壁土蔵造りの特徴は、建物の多くが商売などで今でも使われていることです。

  こうした格子造りは現代でも通用するデザイン性があると思います。

 白壁のまちには似合わないような野暮ったい建物ですが、1階には本屋が入り、2階はカフェとしてリノベーションされています。吉井町は昔から精蝋などで財を成した豪商が多く、吉井銀と呼ばれました。パトロンがいるところには文化が芽生えます。

 いまの吉井町にもそうした気風が残っており、面白い横町や行列が出来る店があります。名の知れた観光地ではなくただの田舎町ですが、ちょっとした楽しみがある町です。

  この店はよくテレビで紹介される林肥料店です。

 おひなさまめぐりの期間中は一般に開放されています。駄菓子や玩具コーナーもあって子どもに人気です。

 日田の豆田町は内外の観光客で賑わっていますが、吉井町は普段は静かです。しかし骨董店がここに集まるなど、文化の香りがそこはかとなく漂っていて通好みです。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書館前の河津桜 | トップ | 佐賀城下ひなまつりーまち歩... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉井町 (tango)
2018-03-24 06:51:14
良い街を見せていただきました
何回か訪ねましたが深く街中を歩いていません
ゆっくり見て回りたいと思いました
日田の豆田町はじっくり見たことがあるのですが
近いのに見るところが多くて立ち寄れません
いいですね~~(^_-)-☆
静かな町の雰囲気は好きです
先日の秋月のひな壇と言い、吉井町も古い
落ち着いた雰囲気のひな壇・・素晴らしい!
岩国の白壁のまちよりいいですね?
返信する
おはようございます (九州より)
2018-03-24 07:44:56
豆田町にもときどき行きます。
あちらは土産物屋が多いですね。
吉井は普段は観光客の姿はちらほらで、
外国の団体さんも来ません。
観光客相手の店が少ないのです。
私はたまに行くと、行列のできるパン屋に行ったり、横丁のこだわりのラーメン屋に入ったりです。
美味しい担々麺の店があるのですが、
客が多くて1時間ほど待たされるのでパスしています。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事