田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

けん玉とコミュニティ交流会

2024年02月27日 | 日々の出来事
 十日ほど前になります。校区コミュニティ交流会に出席しました。子ども向けイベント企画等についての意見交換会ということで、学童保育所にも参加要請があったのです。夜の会議ですが、各団体には日頃お世話になっているので二つ返事で引き受けました。  でもいざ行ってみると、テーマは校区文化祭についてでした。それも班別に分かれたワークショップ方式です。案内状とは内容が違います。会議室に入った途端、これは場違い . . . 本文を読む
コメント

2月のつばき園だより

2024年02月23日 | 季節の花巡り
 遅くなりましたが、2月のつばき園だよりです。訪れたのは今月の上旬。開花している花はまだ多くはありませんでした。  「くれない」 大阪府  「シナモン・シンディ」 アメリカ  「近江曙」 久留米  「ドリームガール」 アメリカ  つばき園はこの数年、剪定が行われ園内が明るくなりました。ただ見た目にはスカスカで、木に咲く花数が減りました。鬱蒼とした林に戻るにはまた数年か . . . 本文を読む
コメント

梅林寺外苑の梅が見頃

2024年02月20日 | 季節の花巡り
 梅林寺へ梅見に出かけました。庫裏前の松林は禅宗の寺らしい雰囲気です。  正面は禅堂。普段は人気がない境内を外苑の梅を見に来た人が歩いています。  本堂前の梅。唐門は鉄柵で閉ざされています。  白壁に落ちる梅のシルエット。塀の向こうには枯山水の庭があるそうですが、私は拝観したことがありません。  この先は藩主有馬家の墓所です。右は位牌堂。  小さな門を潜ると外苑。一般 . . . 本文を読む
コメント

百年公園で春の植木市

2024年02月15日 | 日々の出来事
 百年公園で植木市が開かれています。写真は百年公園のエントランス。市制百周年を記念して築造されました。もともとは霞提の遊水地だったところです・  植木市は今年で19回目。毎年いまの時期、春の訪れを告げる祭りです。  久留米から田主丸にかけては日本でも有数の植木・苗木の生産地です。    果樹のコーナーもあります。  こちらはモデル庭園。売り物です。 & . . . 本文を読む
コメント

三国志の世界-九博の特別展から(下)

2024年02月11日 | 美術館・博物館
(蜀)  「諸葛亮」 劉備の軍師 川本氏の作品 参考展示  「関羽像」 明時代 三国志の中では人々に一番親しまれている人物。  「趙雲像」 清時代 趙雲は関羽や張飛と比べて地味だが、私の好きな武将。  「武士出征像」 雲南省 佩いている環頭大刀は日本の古墳からも出土している。  「鈎鑲」 四川省綿陽市出土 盾の一種で裏面に持ち手がある。  「戟」 四川省綿陽市出土 . . . 本文を読む
コメント

三国志の世界-九博の特別展から(上)

2024年02月08日 | 美術館・博物館
 4年半前、九州国立博物館で「三国志展」が開催されました。全作品とも撮影可でしたが、そのままお蔵入りにしていました。先日、三国志の古戦場である逍遥津の様子を投稿しました。その関連で、当時の展覧会の出品物を少し紹介します。160点あまりのうち、40点以上が一級文物(国宝級)で見ごたえのある特別展でした。  太宰府天満宮の門前商店街です。当時は中国で発生した新型コロナが問題になる直前で、参道は多くの . . . 本文を読む
コメント

「新春の椿展」ー世界 つばき館から

2024年02月04日 | 季節の花巡り
 草野町のつばき館で「新春の椿展」が開催されています。   つばき館といっても小さな施設です。展示されているのは近くの「久留米つばき園」に咲いているもの。数えたら80種ほどありました。少し紹介します。  「雛侘助」  「黄の泉」  「フラワーガール」  「絞笑顔」  「紫式部」  「赤西曙」  「近江曙」  「初黄」  季節柄、椿の雛段で . . . 本文を読む
コメント