-- 7/16 搭載 7/30 追記--------------------------------------------
7/16朝5時にフェリーターミナルで目覚める。車内21℃、車外20℃。快眠。
フェリーターミナルがすでに開いていたので手洗いを済ませる。朝4時にフェリーが入港、この時間から開いているようです。曜日で入港しない日もあるので確認が必要です。
まず、北海道神宮に参拝。
末社の . . . 本文を読む
-- 7/15 搭載 --------------------------------
7/15朝8時に目覚める。
部屋の隣にある喫煙室(スモーキングルーム)でパンとコーヒーを持ち込み朝食を取る。
後から気が付く。「ここは飲食物の持ち込みはしないでください。」との事。 アチヤ!後の祭り。
この上(5F)にも同じような部屋(フォワードサロン)が有るが眺めが良い(船首です)のにあまり人が来ない。
昼 . . . 本文を読む
-- 7/14 搭載 --------------------------------
7/14午後4時に奈良を出発。
途中で夕食をとり、9時前に舞鶴港へ到着。
接岸中です。
フェリーも到着して11時15に乗船。
今、乗船して船室に
一番安い部屋。
これで十分。
今、イカリが上がるような音。
出港です。
港を出ると電波が届かなくなり、電話・ネツトが使えなくなります。
-- 7/29 追記 - . . . 本文を読む
7月14日の夜から25日にかけて北海道へ車中泊の旅行。
11日間留守をしました。
13日に畑へ出て、キュウリは身の出来ている物は勿論、花も全部摘み取りました。
ナスビ・オクラは小さな身を取り、花はそのまま。
トマトは少しでも赤く成りかけているもの全てを収穫。
今日25日帰宅後、午後4時に畑へ。
オクラは長さ18cmMax、キュウリは長さ33cm・直径6cmMax、なすび長さ18cm・直径7 . . . 本文を読む
いよいよ北海道への車中泊旅が近づいてきました。
まずスケジュールの再確認。
今回は道北、利尻島と礼文島が中心です。
車で島に渡るか。或いは車を稚内に置いてフェリーで島に通うか迷いましたが、何度も来れないので車と一緒に島へ渡る事にしました。
フェリー費用は4万円程度です。
前日に稚内観光をして稚内で車中泊。
朝一番のフェリーで利尻島へ渡って利尻島で車中泊。
次の日に礼文島に渡って礼文島で2泊の車中泊 . . . 本文を読む
2014/7/10 追記です。
今回の見直しの際に給水タンクを高さが2cmほど低い物に変更しました。
(給水コックの位置を上げて排水面との高さを稼ぎたかったと思います。)
しかし、使用したポリ容器純製のコックを使用したのに関わらずポリ容器を立てるとコック部分から水が滲み出てきました。
滲み出る程度ですがこのままでは数日経つと水がなくなってしまい使い物になりません。
そこで漏れている部分を確認する . . . 本文を読む
--7/11 追記 ---------------------------------------
今日残りの下仁田ネギを植替えました。
そして横のゴボウが気になり試し掘りをしてみました。
初めてのゴボウなので試掘りをしてもよく解りませんが先がまだ細いように思うのでもう少しか。
今月末にもう一度抜いてみて確認。
--7/4 搭載 ---------------------------- . . . 本文を読む