とにかく暑い。。
午前中小平の東部公園プールへ
今年初ですね
二人とももう5年生なので放っておいて
私は浮き輪でふわふわ流れます~優雅で最高
なはずが。。
子供らに掴まった。。
引っ張られるか沈められる。。
あっと言う間に2時間経っちゃって終了
気持ちよかった!
この後は武蔵野の森でDAY2です
とにかく暑い。。
午前中小平の東部公園プールへ
今年初ですね
二人とももう5年生なので放っておいて
私は浮き輪でふわふわ流れます~優雅で最高
なはずが。。
子供らに掴まった。。
引っ張られるか沈められる。。
あっと言う間に2時間経っちゃって終了
気持ちよかった!
この後は武蔵野の森でDAY2です
いちごの季節ですね
っと言うことでいちご狩りへ
前回もお世話になった川越の@FARMさん
受付を済ませて早速ハウスへ
準備万端
前回はまだコロナ禍だったのでフェイスマスクとかありましたね
説明聞いて早速スタート!
よつぼし
とちおとめ
すず
とありますが、私は甘みの強いすずから
甘くて美味しいですね~
貧乏性なのでがっついてしまいます
子供ら居ない。。
居た
あっ もうお腹いっぱいな顔してる
100個食べるって息巻いてたのに
練乳で味変
こどもらは15分位で終了
ハウスの中なので暑い暑いを連呼。。
さすがにお腹いっぱいになってきた
30分かって思うけど、食べ続けられない。。
それでも80個位は食べたかな
1年分は食べましたね~
さてお時間来たので終了!
美味しかったです!
ハウスでて「涼しい~~」っと生き返るKちゃん
次回こそは薄着で
まだ昼過ぎなので公園で遊んで帰ります
行きつけの伊佐沼公園へ
天気良いので賑わってますね
動いて小腹を空かせた所で買ってきたマックでお昼に
持ってきたバトミントン
二人とももう少し出来るかなと思ったらまだまだ修行が要りますね
続いてかくれんぼ
Uちゃんいつも本気出すので見つけられないKちゃん
そして結局鬼ゴ。。
辛い
@FARMさんで買ったいちご大福を頂く
夕方なってきたのでそろそろ帰ります
今週末はコンディション最高なのでは
っと言う事で日帰りでスキーへ男子だけで向かいます
5時起き
支度はしてあったので着替えるだけ
予定より早く5時半には出発!
が。。
関越はすでにノロノロ状態
三連休だしね
完全に止まりこそしなかったけどずっと渋滞と混雑
3時間経って昭和ICで下りて下道へ
17号を北上山に入ると道路にも雪が
9時半に苗場スキー場到着
順調なら2時間半の所4時間掛かっちった
しかも山道でちょっと酔った二人
まあ時間たっぷりあるのでのんびり支度します
支度完了!
今日は雪模様なので二人にフェイスマスクを新調
5時間券を購入15時10分までです
子供は無料で助かる
板履いてないのでとりあえずゴンドラへ
山頂へ
板履いて早速滑ります
でもここ結構急だった
深い雪につかまって苦戦する二人
お尻で滑るKちゃん
なんとか緩斜面まで降りてきました
わくわくコースを降りて第5ゲレンデへ
フカフカな雪を堪能
いつもの第5リフトへ
二人お気に入りのパークへ向かいます
キッカーの大きさも丁度良いですね
少し晴れてきました
何回か繰り返しパークを滑る
ズコ
しばらく滑ったので違うコースへ行ってみる
第4ゲレンデへ
第4リフト
ペアリフトなので仲良く乗る二人
何やらしゃべってる
リフト下りたら左手第八リフト方面へ
ここでKちゃんトイレ
苗場の建物って複雑なのでトイレ見つからなくて苦戦。。
迷宮だ
ずっと滑ってたのでKちゃん疲れたのか何か食べるとのこと
フードコートへ行ってみたんですが。。。大混雑。。。
外で座って持ってたパンを頂きます
持ってきておいて良かった
さて食べて元気出たので第8リフトへ
うっかりモーグルバーンへ迷い込んだ二人
モフモフ地獄
なんとか脱出
第5ゲレンデへ戻ってきました
再び第5リフト
人型を残す二人
パーク奥の新雪を堪能
ホントに今日は雪質最高ですね
しばらく第5ゲレンデを満喫
そろそろ時間になりそうなので第4高速リフトへ
ラストに南側コースを滑ります
降りてきました~
15時過ぎたので終了!
板外してじゃれあう二人
早めに終わろうかと思ってましたが、結局5時間券フルに満喫しちゃった
片付けして温泉へ
温泉は猿ヶ京まで戻って、まんてん星の湯さんへ
滑った後の温泉最高!
お昼もまともに食べ損ねてたのでご飯も頂く
二人はラーメン、私はカツカレー
お腹も一杯になったので帰路へ
17時なので渋滞しそう。。
昭和インターから関越へ
若干渋滞したけど意外に順調
20時過ぎに帰宅!
楽しかった!
二日目
二人は早くに起きてたみたいですが
眠たいので粘って7時に起床
雪結構積もったみたい
朝からはしゃぐ二人
二人がテンション高くて大変なので朝風呂へ
うち以外には1組しか宿泊客が居なかったので貸し切り状態
調子に乗って風呂潜ってたら。。
のぼせたKちゃん
転がってる
朝食まで休憩
ゲームコーナーは懐かしアイテム沢山
ファミコンステーション
やったことは無いですが
カラオケ
レーザーディスクですね~
8時過ぎたので朝食へ
素敵なご飯!
早速頂きます~
美味しいので調子に乗ってパン3個も食べちゃった。。
お腹いっぱい
まだちょっと吹雪いてるのでチェックアウトギリギリまで部屋で過ごします
いちゃいちゃする二人
私は車の支度
雪まみれ
10時なったのでチェックアウト
雪にボフッてするkちゃん
つらら~
粉砕
さて早速出発
っと言っても速攻で到着
早速雪合戦して雪を堪能する二人
ゴロゴロKちゃん
ゲレンデへ向かいます
昨日とはうって変わって下のコースは真っ白
新雪良いですね~
風も止んてきました
嫁は下のカフェで待機、男子で滑ります~
少し晴れ間も見えて来て良い感じ
どんどん滑ります~
左右のコースを交互に
コースサイドの方は新雪沢山残ってて最高
ずっぽりはまるKちゃん
Uちゃんは昨日に続いてスピン
Kちゃんは浮遊感にハマったのかひたすら非圧雪ゾーンを攻める
ふわふわして気持ちいいとの事
Uちゃんにも勧める
GO!
私とUちゃんも付いて行きますが、
二人とも一回ずつ転ぶ。。
Kちゃんは元々後傾気味なので逆に安定してるのかも っと負け惜しみ
Uちゃんは再びスピンを
新雪に苦戦してたけど出来るように
Kちゃんはひたすら非圧雪を攻める
ズサっ
転げております
楽しいですね~
まだまだ滑ります
13時前までぶっ通しで滑って終了!
楽しかった~~
雪が名残惜しいKちゃん
片付けも完了!
さっそく温泉へ
すずらんの湯さんへ
白く染まった白樺湖を眺めながらゆっくりつかります~
湯上り休憩
成分表を読む若林のようなUちゃん
Kちゃんはボーリング
14時過ぎましたが
お腹は空いてないみたいなのでこのまま帰路へ
たてしな自由農園さんでお土産と軽食を調達
そのまま中央道へ
少し渋滞はしましたが18時半に帰宅!
今シーズンもう一回は行きたいな
次は苗場かな
今年の冬休みは保養所取れませんでしたが、
やっぱりスキーしたい!
宿確保が直前だったので苗場は断念しておなじみ白樺湖へ
キャリアと板を積み込み
バタバタと8時半に出発
渋滞も無く順調諏訪南ICで下りて
10時半過ぎ
たてしな自由農園さんで休憩
11時半に白樺湖ロイヤルヒルへ到着!
。。
雪全然無い。。
上のコースはクローズですね。。
しょんぼりしながらも向かう二人
下の3コースはオープンしてるので早速すべります~
ガリガリで結構足しんどい
下りてきた
リフト券買ってリフトへ
下もコース外は草出てる。。
車山方面も雪無いですね~
二人はパークを楽しみにしてたので残念そう
気を取り直して滑ります~
空いてるのでダ~っと滑り降りていきます
何やら作戦会議してる
Uちゃんを煽る楽しみを見つけたKちゃん
Uちゃんの方がターンが切れるので追いかける間に
色々気づいたKちゃん
どうやったら綺麗に曲がれるか教えてあげる
一気に4本ほど滑った所でママは休憩へ
男子3人はそのまま続行
左と右のコースを交互に滑ります~
ターンを色々トライして転ぶKちゃん
どんどん挑戦していきましょう
まだ13時過ぎなのに薄暗くなってきた
雪降るならいいけど雨はやだな
何本か滑って14時前になったので休憩
あんまりお腹空いてないみたいなので
ポテトとウィンナー
のんびりしてたら「行こ~」とのこと
男子三人で再開
去年はひたすら直滑降でしたが
いろいろターンを楽しむようになってきた二人
どてっ
二人で追いかけっこ
Kちゃんは小回りを練習
膝をうまく使うんだよと言ったら結構良い感じに
Uちゃんは何を思ったかスピンをすると言い出した
左にターンしてそのままクルリと
しばらく練習してたらなんだか出来るようになったみたい
凄い
暗くなってきてナイターに
16時過ぎたのでそろそろラストですね
雪がパラついて来ました~このまま積もると良いな
最初は雪無くてどうなるかと思いましたが楽しめました!
今日の宿はすぐ近くのサンシャインロッジさん
お世話になります
早速チェックインしてお部屋へ
和洋室で素敵ですね~
二人はロフトに大興奮
早速ベットメイクして自分の部屋完成!
最高ですね
片付け済んだらしばらく館内を散策
18時に夕食へ
乾杯!
ニジマスのホイル焼き!
美味しく頂きます!
メインディッシュはステーキ
ビールが進んじゃいますね
Uちゃんは何と完食
ホテルご飯では初では
Kちゃんの残りは私が頂きました!
お腹いっぱい
部屋に戻ってしばらくゴロゴロ
トランプ始めた二人
スピードをKちゃんに伝授中
最初は訳分かんないって言ってましたが
何度かやって理解
最後は私も入ってババ抜き
20時前になったのでお風呂へ
広くは無いですが、熱めのお湯がとってもいい感じ
風呂の中で二人に割りばしとかいうゲームを教わる。
普通に難しい。どうしても自爆して負けちゃう。
負けっぱなしですがのぼせそうなので出ます。
湯上りにゲームを物色
!!
SHOW by ショーバイ!!のボードゲームが!
やった事無いですがとりあえずやってみる
ルーレットの動きが悪くて壊してしまわないかドキドキ
問題が普通に難しくて全然当たらない。。当時もこんなヘンテコ問題だったのか
早押し
円盤が出て来て答えが分かったら答える
こちらもむずい
。。
人生ゲームにしよ っと二人
人生ゲームに移行
私が独走状態でしたが、最後カジノで大当たりしたUちゃんの勝利でした!
22時前になるのでそろそろ就寝
雪は降り続いてるみたいなので明日積もってると良いな