今日は昨年行けなかったコチラへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/cd14ee1efa37cfd6caea2ca8e1d66a69.jpg)
ノスタルジック2デイズです
今日は嫁も子供達にも付き合って貰いました
渋滞や毎度のトイレ休憩もあって着いたの1時過ぎ
カメラも持ってやるき満々Kちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/d088b2325218df45d0aec1e3ac77a68e.jpg)
早速会場へ
入るなり目に飛び込んできたこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/66da1bd7bb85d25ff5bb00d144f88b0b.jpg)
ミケロッティレーザーですね
当然?実車を見るのは初めてです
上の写真ではうまく写って無いですが、
子供らが私の実家から持って来た古いミニカーがコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/4d4eeb17cb24dee129a056418c2bd642.jpg)
同じです
小さい頃に持ってたミニカーの実車を見られるなんて
っと興奮してるのは私だけでした。。
さらに横には同じくミケロッティミザールも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/3d0823621ca464f8eb34afdd57bc2453.jpg)
どちらも世界に1台しかない貴重な存在で、並ぶのは世界初とのこと
もっとじっくり眺めたいですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/37c16426456614f161c8ae5cf37b09dc.jpg)
子供らはすったかすったか行ってしまう。。
表紙車両エリアへ
Z432R
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a1e6e80a11e36a9db8bb32451d54cba3.jpg)
ハチロク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/4f192ca2acf2f50cfa00fdd9f7d5ebed.jpg)
綺麗に仕上がった車はオーラが違いますね
早速嫁とUちゃんとははぐれて、Kちゃんを追う
110クラウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/59448909b3aab98eda02d6693b68ea28.jpg)
久々にみました
ルーチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/5d90e13737fd8d085a2eac1e093f1197.jpg)
当然?13Bロータリー搭載車
高級車の外観とロータリーの組み合わせが痺れます
Kちゃんはどんどん行っちゃいます
チェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/55262451f1df3831ad642d822022d4ce.jpg)
優しい顔が良いですね
330グロリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/b15c6eb974a720c27a5a9a807d145462.jpg)
悪っぽさが半端無いですね
キャラバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/51fe6fd324e73a1fde761530bcca2aad.jpg)
当時ハイエースより絶対こっち派でした
サニークーペ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/ece4e3916fba8b65d4c6f65389d4c5b5.jpg)
A型フルチューンでしょうか カッコ良いですね
お約束のハコスカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/6e519d5a61bb63f9699dc5e96b2402a5.jpg)
フルノーマルもレース仕様も良いですね
写真をひたすら撮るKちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/f3d176108e594bbc56d770c3162edc95.jpg)
目の付け所が渋い
ジャパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/0c3539b7e3760211f44dd2c65a3d4b42.jpg)
フード開けてると以外とコロナクーペとかチェイサーに見えたり
角目を採用し始めた頃はみんな似通ったデザインだったのかも
マツダのオフィシャルブース
レストアされたロードスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/c65e3d1bc02e615d790f2bd06a015347.jpg)
綺麗ですね
ハチマルなら外せないソアラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/02be9ea42e70a2719888a3f16078b29f.jpg)
っとこの辺でKちゃんが電池切れ。。
疲れた、Uちゃんのところ行くとのこと
ステージの奥でお菓子食ってるUちゃんと合流
どうやらUちゃんは福引をしたいと言っている模様
何か買いたい!っとのことなので一緒に物販を見て回る
こんなミニカーも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/6b8262ba6e9d40fa52f8470001d1adf3.jpg)
二人はモンスタートラックのミニカーに食いつく。。
もう少し見て回ってから決めたらと言ったら
「無くなっちゃうかも知れないからいや」
というので私が見張っててあげるから嫁と見てきてもらう
全然帰ってこないな~っと探しに行ったら全然違う所から来た
どうやら100均にありそうな釣りセットをUちゃんが欲しがったので
なんと引き剥がして戻ってきた模様
さすがに買う方としてもそれはあんまりなので、
モンスタートラックを買ってあげることに
買った後、皆でちょっと見て回る
再びロードスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/b8832c71735a77a16577822e97fe70b9.jpg)
座れました
私が好きなVスペですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/82b469e290b508cb77bd06c71fa0c39a.jpg)
昔乗ってたロードスターもVスペ内装に総取替えしてたので懐かしいですね
子供らはモンスタートラックで遊びたくて仕方ない模様。。
お腹も空いたようなので、嫁と子供らは一回出て何か食べてて貰って
その間一人で見て回ります
まず向かったのはカーショップフレンドさん
ひたすらレパードが並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/757a290b183186f051b2b29436f75ff9.jpg)
最高ですね
後期黒銀ツートンのアルティマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/c991f3c8d8e1a4e4e595e4f24100f857.jpg)
紺銀ツートンのアルティマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/e855562553e165ccbb4393c88f75fa60.jpg)
今の視点で見ればソアラに対してデザイン的にちょっとずつアンバランスというか
消化しきれてないんですが、好きなものは好き
ウール内装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/e2c113ee69b104a733780de9631bdf65.jpg)
グレー本革内装も見てみたかった
前期のゴールドツートンも良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/1fe3cccb6b0992a5795cef35781d2398.jpg)
VGエンジンも展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/d937ac148b63bcb6298a5c031c00b69b.jpg)
赤ヘッドが最高です
やっぱりハチマル好きと実感
つづいてKstaffさんへご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/4fa3f0a398a002c1ca8ef3477d4d88ff.jpg)
今回も綺麗なSVXを展示
31HOUSEさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/f4156e6be373bb5c1157a1586421fb41.jpg)
カッコいいですね
レストアパース.comさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/7d114b115ac4c39b391a5c71f7a03dae.jpg)
製廃されてしまったパネルを製造しています
頼もしい限りです
THサービスさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/a4fc0a64878065e87f657618939f0532.jpg)
ウェザーストリップ等代用が利かないゴム部品含めて旧車パーツ沢山
凄いですね
コスモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/32272756e246e8bc7b9a32d4c47f4e04.jpg)
12Aロータリーターボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/17ce3cf81f60f714dd53e5cb2668fc4a.jpg)
バキュームなのか細いホース類が山盛り
凄いですね
カリーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/597a81e09b6726149d4a8bbf53384691.jpg)
このリアのデザインが良いですよね
選ばれし10台コーナー
水平対向EGの2台
ヨタハチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/5356eeafabaf0b6f907f7bcbfa113b78.jpg)
スバルff-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/bce9d0d81c5d316e478dd1775c44e398.jpg)
良いですね~
でもやっぱりこちら
R32スカイライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/02d5c88e0cfbd40fffc67d9ceed8188a.jpg)
GT-Rばかりもてはやされてますが、GT系がどんどん貴重になってる気がします。
GXiのフルノーマルとかまだ残ってるのかな
R30スカイライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/a6a3c49dacfc89044a8c92d3c773d4f4.jpg)
当時物のOPも沢山着いてて凄いです
カムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/6f9173a3b41760fd6beb99b066376099.jpg)
GTなんですね、希少すぎます
エンジンスワップ編
ホンダのK24を積んだブルーバード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/45ff7fc48b05f9e4480cdc4e2db47453.jpg)
スイフトスポーツのエンジンを積んだカローラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/e61e779611b193e537ccb3066871238d.jpg)
スワップするエンジンも新しいものが出てきてますね
グロリアスーパー6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/eff2892fc5ee7712ca15157f64005d57.jpg)
かっこよすぎですね
ローレル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/57b11f6363438ae9f35e72830d4a5c42.jpg)
ブタケツは拝めず
それより610ブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/34cde9e5d2f5af469e90ec0e64362614.jpg)
ファミリーカーとは思えないアクの強さ
クレスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/cdb48e93fd993ecf4527939b7ef3ac22.jpg)
73万円 安い気がしてきた
コスモスポーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/c0b5b59ba2118f352a11696c39720e7f.jpg)
トヨタ2000GT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/ab1fe619444820f1534e1f4b87440cd7.jpg)
X型バックボーンフレーム展示も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/0deefa398c3418e4cfc7f17b7e12fb2b.jpg)
2.5mmという肉厚の鉄板で高剛性を発揮しているとのこと
DOHCヘッドを載せた3Mエンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/fa121dea7a26dac121710c9ceaeda240.jpg)
恐ろしく綺麗ですね
約1時間程見て回って大体満足したので
子供らと合流しに行きます
ぷかり桟橋でしばらく遊んでたようですが、
臨港パークへ移動した模様
発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/fa5f2ee9367f7ec6089796a9e66faf08.jpg)
探検と称してどんどん遠くへ行く二人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/1a016b3e52a3ef9a3c799c90976154d2.jpg)
もうすぐ4時なのでそろそろ帰りたい
モンスタートラック走らせながらなんとか帰路へ
ちなみにコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/b4a4680701d60d1f991b62367cf8f66b.jpg)
ホットウィ-ルのモンスタージャムなるシリーズです
二人揃って仲良くなぜかスーパーマン仕様
ちなみに絶妙に足が上下に動いて結構楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/eb1f76803c0458de96e98025a434d35a.jpg)
良いですね
疲れたKちゃんは歩かず、帰りたくないUちゃんはひたすら寄り道
なんとか駐車場へ辿り着いて帰路へ
ちなみに帰る途中でタントの走行が1万キロに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/f6e1c4709d8a38ec1722cee826cd6753.jpg)
9999キロですが
買って5年弱なので少ない方ですが、それでもついに超えました
次は4月のオートモビルカウンシルですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/cd14ee1efa37cfd6caea2ca8e1d66a69.jpg)
ノスタルジック2デイズです
今日は嫁も子供達にも付き合って貰いました
渋滞や毎度のトイレ休憩もあって着いたの1時過ぎ
カメラも持ってやるき満々Kちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/d088b2325218df45d0aec1e3ac77a68e.jpg)
早速会場へ
入るなり目に飛び込んできたこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/d33eddf1db6df1f961ce897e9ab48f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/66da1bd7bb85d25ff5bb00d144f88b0b.jpg)
ミケロッティレーザーですね
当然?実車を見るのは初めてです
上の写真ではうまく写って無いですが、
子供らが私の実家から持って来た古いミニカーがコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/4d4eeb17cb24dee129a056418c2bd642.jpg)
同じです
小さい頃に持ってたミニカーの実車を見られるなんて
っと興奮してるのは私だけでした。。
さらに横には同じくミケロッティミザールも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/3d0823621ca464f8eb34afdd57bc2453.jpg)
どちらも世界に1台しかない貴重な存在で、並ぶのは世界初とのこと
もっとじっくり眺めたいですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/37c16426456614f161c8ae5cf37b09dc.jpg)
子供らはすったかすったか行ってしまう。。
表紙車両エリアへ
Z432R
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2d/a1e6e80a11e36a9db8bb32451d54cba3.jpg)
ハチロク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/4f192ca2acf2f50cfa00fdd9f7d5ebed.jpg)
綺麗に仕上がった車はオーラが違いますね
早速嫁とUちゃんとははぐれて、Kちゃんを追う
110クラウン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/59448909b3aab98eda02d6693b68ea28.jpg)
久々にみました
ルーチェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/5d90e13737fd8d085a2eac1e093f1197.jpg)
当然?13Bロータリー搭載車
高級車の外観とロータリーの組み合わせが痺れます
Kちゃんはどんどん行っちゃいます
チェリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/55262451f1df3831ad642d822022d4ce.jpg)
優しい顔が良いですね
330グロリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/b15c6eb974a720c27a5a9a807d145462.jpg)
悪っぽさが半端無いですね
キャラバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/10/51fe6fd324e73a1fde761530bcca2aad.jpg)
当時ハイエースより絶対こっち派でした
サニークーペ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/f68828007399639b8229f70d1ebc4b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bb/ece4e3916fba8b65d4c6f65389d4c5b5.jpg)
A型フルチューンでしょうか カッコ良いですね
お約束のハコスカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/ce86589e9e52e3c4d4114931d238dac6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/6e519d5a61bb63f9699dc5e96b2402a5.jpg)
フルノーマルもレース仕様も良いですね
写真をひたすら撮るKちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/f3d176108e594bbc56d770c3162edc95.jpg)
目の付け所が渋い
ジャパン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/0c3539b7e3760211f44dd2c65a3d4b42.jpg)
フード開けてると以外とコロナクーペとかチェイサーに見えたり
角目を採用し始めた頃はみんな似通ったデザインだったのかも
マツダのオフィシャルブース
レストアされたロードスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/c65e3d1bc02e615d790f2bd06a015347.jpg)
綺麗ですね
ハチマルなら外せないソアラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/02be9ea42e70a2719888a3f16078b29f.jpg)
っとこの辺でKちゃんが電池切れ。。
疲れた、Uちゃんのところ行くとのこと
ステージの奥でお菓子食ってるUちゃんと合流
どうやらUちゃんは福引をしたいと言っている模様
何か買いたい!っとのことなので一緒に物販を見て回る
こんなミニカーも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e5/6b8262ba6e9d40fa52f8470001d1adf3.jpg)
二人はモンスタートラックのミニカーに食いつく。。
もう少し見て回ってから決めたらと言ったら
「無くなっちゃうかも知れないからいや」
というので私が見張っててあげるから嫁と見てきてもらう
全然帰ってこないな~っと探しに行ったら全然違う所から来た
どうやら100均にありそうな釣りセットをUちゃんが欲しがったので
なんと引き剥がして戻ってきた模様
さすがに買う方としてもそれはあんまりなので、
モンスタートラックを買ってあげることに
買った後、皆でちょっと見て回る
再びロードスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0f/b8832c71735a77a16577822e97fe70b9.jpg)
座れました
私が好きなVスペですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/82b469e290b508cb77bd06c71fa0c39a.jpg)
昔乗ってたロードスターもVスペ内装に総取替えしてたので懐かしいですね
子供らはモンスタートラックで遊びたくて仕方ない模様。。
お腹も空いたようなので、嫁と子供らは一回出て何か食べてて貰って
その間一人で見て回ります
まず向かったのはカーショップフレンドさん
ひたすらレパードが並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/757a290b183186f051b2b29436f75ff9.jpg)
最高ですね
後期黒銀ツートンのアルティマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/c991f3c8d8e1a4e4e595e4f24100f857.jpg)
紺銀ツートンのアルティマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/e855562553e165ccbb4393c88f75fa60.jpg)
今の視点で見ればソアラに対してデザイン的にちょっとずつアンバランスというか
消化しきれてないんですが、好きなものは好き
ウール内装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/e2c113ee69b104a733780de9631bdf65.jpg)
グレー本革内装も見てみたかった
前期のゴールドツートンも良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/1fe3cccb6b0992a5795cef35781d2398.jpg)
VGエンジンも展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/d937ac148b63bcb6298a5c031c00b69b.jpg)
赤ヘッドが最高です
やっぱりハチマル好きと実感
つづいてKstaffさんへご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/16/4fa3f0a398a002c1ca8ef3477d4d88ff.jpg)
今回も綺麗なSVXを展示
31HOUSEさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/53eca9b3774430979bf2bc04e5a64946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9b/f4156e6be373bb5c1157a1586421fb41.jpg)
カッコいいですね
レストアパース.comさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/7d114b115ac4c39b391a5c71f7a03dae.jpg)
製廃されてしまったパネルを製造しています
頼もしい限りです
THサービスさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/a4fc0a64878065e87f657618939f0532.jpg)
ウェザーストリップ等代用が利かないゴム部品含めて旧車パーツ沢山
凄いですね
コスモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/85/32272756e246e8bc7b9a32d4c47f4e04.jpg)
12Aロータリーターボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/58/17ce3cf81f60f714dd53e5cb2668fc4a.jpg)
バキュームなのか細いホース類が山盛り
凄いですね
カリーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/7262ce6a209758b09e94957f8279366c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/597a81e09b6726149d4a8bbf53384691.jpg)
このリアのデザインが良いですよね
選ばれし10台コーナー
水平対向EGの2台
ヨタハチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/5356eeafabaf0b6f907f7bcbfa113b78.jpg)
スバルff-1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/bce9d0d81c5d316e478dd1775c44e398.jpg)
良いですね~
でもやっぱりこちら
R32スカイライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8a/02d5c88e0cfbd40fffc67d9ceed8188a.jpg)
GT-Rばかりもてはやされてますが、GT系がどんどん貴重になってる気がします。
GXiのフルノーマルとかまだ残ってるのかな
R30スカイライン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/a6a3c49dacfc89044a8c92d3c773d4f4.jpg)
当時物のOPも沢山着いてて凄いです
カムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/95/6f9173a3b41760fd6beb99b066376099.jpg)
GTなんですね、希少すぎます
エンジンスワップ編
ホンダのK24を積んだブルーバード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6e/45ff7fc48b05f9e4480cdc4e2db47453.jpg)
スイフトスポーツのエンジンを積んだカローラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/e61e779611b193e537ccb3066871238d.jpg)
スワップするエンジンも新しいものが出てきてますね
グロリアスーパー6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/eff2892fc5ee7712ca15157f64005d57.jpg)
かっこよすぎですね
ローレル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/57b11f6363438ae9f35e72830d4a5c42.jpg)
ブタケツは拝めず
それより610ブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/88/34cde9e5d2f5af469e90ec0e64362614.jpg)
ファミリーカーとは思えないアクの強さ
クレスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/cdb48e93fd993ecf4527939b7ef3ac22.jpg)
73万円 安い気がしてきた
コスモスポーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/c0b5b59ba2118f352a11696c39720e7f.jpg)
トヨタ2000GT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/ab1fe619444820f1534e1f4b87440cd7.jpg)
X型バックボーンフレーム展示も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/0deefa398c3418e4cfc7f17b7e12fb2b.jpg)
2.5mmという肉厚の鉄板で高剛性を発揮しているとのこと
DOHCヘッドを載せた3Mエンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2c/fa121dea7a26dac121710c9ceaeda240.jpg)
恐ろしく綺麗ですね
約1時間程見て回って大体満足したので
子供らと合流しに行きます
ぷかり桟橋でしばらく遊んでたようですが、
臨港パークへ移動した模様
発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/fa5f2ee9367f7ec6089796a9e66faf08.jpg)
探検と称してどんどん遠くへ行く二人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5b/1a016b3e52a3ef9a3c799c90976154d2.jpg)
もうすぐ4時なのでそろそろ帰りたい
モンスタートラック走らせながらなんとか帰路へ
ちなみにコレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0f/b4a4680701d60d1f991b62367cf8f66b.jpg)
ホットウィ-ルのモンスタージャムなるシリーズです
二人揃って仲良くなぜかスーパーマン仕様
ちなみに絶妙に足が上下に動いて結構楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/eb1f76803c0458de96e98025a434d35a.jpg)
良いですね
疲れたKちゃんは歩かず、帰りたくないUちゃんはひたすら寄り道
なんとか駐車場へ辿り着いて帰路へ
ちなみに帰る途中でタントの走行が1万キロに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/f6e1c4709d8a38ec1722cee826cd6753.jpg)
9999キロですが
買って5年弱なので少ない方ですが、それでもついに超えました
次は4月のオートモビルカウンシルですね