子どもの送り迎えに活躍中の自転車ですが、
テモトデロックのレバーが折れたとのこと。。
アルミ製のレバーが根元からポッキリ折れてます。レバーは紛失
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/f27ff2d5ea086fb7db4f883753c3c692.jpg)
部品交換は結構高そうなので暫定的に直してみます
レバーはカシメピンなので外せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/2ca2721d094a102914208e3b6ce79d9f.jpg)
色々やってみて、針金をレバーのしたにはさむことに
リューターで加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/5d3466c483613f3ec5647ee87e0bf6e1.jpg)
その辺にあったフックを加工して差し込む
針金なのでグラグラしないようにホットボンドでケースを作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/bd2ce0d9f58b824b4933cdb238d1eff2.jpg)
タイラップで可動域を制限してなんとかそれっぽく使えるように
耐久性は不明ですが一応使えるようになりました
テモトデロックのレバーが折れたとのこと。。
アルミ製のレバーが根元からポッキリ折れてます。レバーは紛失
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/f27ff2d5ea086fb7db4f883753c3c692.jpg)
部品交換は結構高そうなので暫定的に直してみます
レバーはカシメピンなので外せず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/2ca2721d094a102914208e3b6ce79d9f.jpg)
色々やってみて、針金をレバーのしたにはさむことに
リューターで加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/5d3466c483613f3ec5647ee87e0bf6e1.jpg)
その辺にあったフックを加工して差し込む
針金なのでグラグラしないようにホットボンドでケースを作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/e25d692374382de034c516767acd5fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bf/bd2ce0d9f58b824b4933cdb238d1eff2.jpg)
タイラップで可動域を制限してなんとかそれっぽく使えるように
耐久性は不明ですが一応使えるようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bd/35c8b3d1ddeba62458af2c4f31ee5436.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます