supernova

kenko's blog
日々の出来事

洗濯乾燥機清掃

2016年08月21日 10時12分46秒 | 徒然日記
恒例の洗濯乾燥機清掃です



サクッと分解

またどっさり取れました


次は半年後かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トミカ博

2016年08月20日 18時16分30秒 | おでかけ
北海道から帰ったばかりですが、
今日はトミカ博へ!

Hさん宅と一緒に出発予定でしたが、時間があわず現地集に

11時前に出発

昨日遅かったせいか速攻寝る二人


みなとみらいに着きました!

昼食はどこも混んでいて入れなかったので、
マック買って外でたべる


ちょっと暑い。。

お腹一杯にしていよいよトミカ博へ


入場記念のトミカは
ミゼットとトライトンとドリームトミカから選べましたが。。
黄色が綺麗なトライトンにしました!(当然二人とも)

入り口のターンテーブルに張り付く二人


クレーン車沢山


今回は働く車特集です

食い入るように見るUちゃん

っと嫁とKちゃんはもう行方不明。。

とりあえずジオラマへ
 
圧巻ですね。

じ~っと見続けるUちゃん

kちゃんも反対側に居た


夢中で見てます。

っとこれで終わっちゃいそうなので、
他の展示も見る

っとなぜか床で遊びだすふたり。。


何かアトラクションをやってみることに。
どれも結構ならんでるので一番空いていたこれ


マッチングトミカ

ボタンを二回押して同じものになったら当たり!

あっさり外れる二人

でも外れてもトミカが貰えます

クレーン車です!

非売カラーなのでレアです。

トミカ組立工場は並んでるので見るだけに


そしてここでHさんと合流

M君と三人で食いつく


Hさんが並んでくれるそうなのでトミカ釣りをやってみる


チケットを買って並ぶ

ようやく順番になりました


気合十分kちゃん

Uちゃんは嫁と参戦


お姉さんの合図で始めます!

スタート!



ハイ、私がやる気満々なので、kちゃんの手を持って誘導。
欲しい順番にどんどん取っていきます

終了!!

6台釣れました

が、貰えるのは1台だけです。。

選んでと言ったら、クレーン車を選ぶKちゃん。。

さっき貰ったでしょ。。

Uちゃんが黄色のランエボにしたみたいなので、
すかさずランエボを持たせてほかを捨てる!

ギャー。。。っと泣くkちゃん。。

やっぱり全部貰えると思ってた模様。。

そそくさと退散。。

クレーン車とトライトンを与えてなだめる

そのあとはステージを見たり展示を見たり


Mちゃんを愛でたり

Mちゃん大きくなりました

3時半位になってしまったのでそろそろ退散することに

今日の戦利品

色味が黄色と黒になっちゃった。

三菱 ランサーエボリューションX

現行品ですが、黄色のカラーが目立ちます!
ドア開閉するし、彩色も細かくてサイズも大きい
良いですね!

三菱 トライトン

カタログ落ちですが、黄色のカラーで登場!
実車はタイ生産位しかイメージが無いですが、
トミカはライト別パーツ、大径タイヤと結構良いつくりですね。

日野 デュトロ クレーン付きトラック

現行品の色違い
クレーンと荷台がプラスチックなので軽い
ライト別パーツが良いですね

トラックは荷台に何か積めるので楽しそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行 その4

2016年08月19日 23時23分49秒 | 旅行
4日目の朝

っと言うか夜明け前
 
3時半に起床

眠い。。

そそくさと支度をします。

二人も寒くないように長袖にお着替えして
バスでゴンドラ乗り場へ向かいます


小雨がちょっと降ってきた。。

すぐゴンドラ乗れるのかと思ったら。。

乗り場内が長蛇の列。。
ディズニーランド状態です。

Uちゃんは起きちゃったので「のる~のる~」っと言って聞きません。。


40分並んでようやく乗れました


すっかり周りは明るくなってます


どんどん登っていきます


この雲の上に抜ければもしかして。。

っと淡い期待をしていましたが、。。

山頂が雨天の為、雲海テラスの営業中止が決まったようです。。

。。残念

雲海テラスへ到着しましたが。

雨ザーザー

残念ですが、雨具も無いのでそのまま下山することに


Uちゃんは寝てしまいました


下山リフト乗り場には綺麗な雲海の写真が並んでいます


見たかったな~

降りていきます


ちなみに冬はスキー場なので、キッカーの土台がありました。

土が既に盛ってあるんですね

バスにのってホテルに戻る。

戻ったらスープのサービスがありました

素敵なカフェですね

暖かくて美味しい


まだ6時前なので部屋に戻って仮眠

。。

ですが程なくして二人が起床


寝ていたいのでピタゴラスイッチを見ていてもらう

でも色々いたずらしたり騒いでいるので、嫁の支度する間散策に

1階にキッズスペースがあります


積み木で遊ぶ


雨が強くなってきた

ザーザーです

朝食の時間になったので部屋に戻る


朝食へ向かいます

今日もニニヌプリまで歩きます

着いた
 

トミカを並べて待機

沢山ならべていたので他の友達が羨望のまなざし。。ちょっと怖い

いただきます!
 

私は

また肉ばかりになってしまった

大人は毎日食べまくっていますが、子供らはたいして食欲ないのですぐ飽きちゃう。。


いく~いく~っと騒ぐのをだましだまし朝食終了

バスでホテルへ戻ってお土産を購入


部屋に戻って。。
どうしても眠いので仮眠。。

起きたら10時過ぎ。。
チェックアウト11時なので慌てて支度開始

朝早く行動して調子狂ったのか、子供らがわがまま放題言うので大変。。

なんとかかんとか支度を完了してチェックアウト

要らない荷物はスーツケースに詰めて発送にしました。

さてチェックアウトしましたが、
チケット使えるのでミナミナビーチまで車で向かいます。

昨日は暗くて判りませんでしたが、広大な敷地に施設が点在しています。

使われていない建物が沢山あります。
 

有効に使える施設だけ改装してうまく活用しているんですね

ミナミナビーチへ
 

嫁は水着レンタル予定でしたが、とても着られそうなのが無かったので買っちゃう


二人も水着に着替えていざプールへ


日本最大級の波の出るプールとのこと

最初はちょっと怖がってましたが


すぐ慣れてはしゃぐ二人

保育園でもプール入っているので慣れたのかな

Uちゃんが早速有料レンタル浮き輪を物色。。


離してくれないので、結局お金を払って借りました

が。。

当然kちゃんに取られる。。

泣いた。。

2人をなだめるのも疲れたので2人分借りる。

これで一安心。。

イカにチェンジしてます。
Uちゃんはなんとか上に乗れましたが、
Kちゃんは怖いようで苦戦。。

その間に波の時間になってザッブ~ん


しがみつくKちゃん。。

怖いので波打ち際へ避難。。


イカよりもっと良いのを発見した二人

ジェットスキー型です

二人は飛行機と呼んでました

ちょっとしたらUちゃんは上に跨ってご機嫌

嫁とかなり奥まで行って乗り回しております

Kちゃんも乗せてみたかったですが、怖くて乗れず。。
押してあるくkちゃん

お昼過ぎたので昼食に

軽食しかなかったのでベーグルにしました

大人はちょっと我慢です。

またプールに戻って遊びます

すっかりなれたUちゃん。

ブイをまたぐときに何度か転覆していましたが、平気な感じ。

そしてkちゃんも乗れました!

ちょっとこわい。。っと言いながらも楽しい様子。

Uちゃんの後を追えとの指示

でも波の時間になって危険なので波打ち際に

二人は押して楽しみます
 

2時過ぎになったので
最後に暖かいプールで体を温めて出ることに

ちなみにお風呂は3時まで入れないのでシャワーで我慢です。

着替えも完了して名残惜しいですが帰路につきます。

高速に乗って千歳空港を目指します。

途中占冠PAで休憩


子供らは寝てるので夕張メロンソフトをこっそり頂く

美味しい~

っとKちゃん「おちる~」だかなんだか言いながらうなされるように起きた。。
プールの夢か。。

ぱんたべる~っと言い出したので嫁に買って来てもらう。

夏季限定でいろいろお店が出ていたので助かる。

パンを食べて落ち着いたようなので出発!

ホンダレンタカーの近くに17時前に着きましたが、
子供達が寝てるので、一緒に仮眠。

18時前にレンタカーを返却
4日間お世話になりました。

空港まで送って貰って、お土産を購入


20時40分の飛行機なので、夕食を食べることに。

最後はスープカレーにしました


並んでいる間交代で散策

電車が置いてあったので、すかさず乗り込むUちゃん
 
ご機嫌です

ようやく入れたのでスープカレーを注文
 
子供はお子様カレーにしました

結局子供達は間食ばかりでお腹空いてないのかほとんど食べず。

また大人だけ美味しく頂きました!

食べ終わったらちょっと早めに保安検査場を通過。
預け入れ荷物が無いのでお気楽です。

なぜかテンション高くてわがまま放題の二人。。
疲れてる中これはしんどい。。

別のANA便が遅れていたので心配しましたが、
定刻どおりに搭乗開始

離陸を待つ間、
Kちゃんをダッコしていたらいつの間にか寝たので私もそのまま寝る。。

1時間ほど寝てくれました。

その間Uちゃんはずっと起きてわちゃわちゃしてた模様。。

新幹線のおもちゃを出したり、絵本を借りたりしながらなんとかごまかしながら過ごす。

22時前にようやく到着
でも連絡バスになりました。

子供らはまたバスに乗れたので嬉しそう。

大きな飛行機を間近で見ながらバスで移動

そこからつばさパーキングの送迎バスで駐車場へ移動。

結局自宅に着いたのが24時半。。眠い。。
子供達はそのまま就寝。

天気はあまり良くなかったですが、
楽しい北海道旅行でした!

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行 その3

2016年08月18日 23時49分08秒 | 旅行
三日目の朝

5時過ぎに起床



嵐は止みました

まだ寝てるようなので

車に荷物を取りに行くついでに散策

日が出てきました

敷地内には倉本 聰氏のテレビドラマ3部作の商品が揃うドラマ館があります

当然まだ開いてないです

ニングルテラス

ニングルとは昔から北海道の森に住む身長15cmくらいの「森の知恵者」とのこと

森の中に自然をテーマにした暖かみのある作品を中心に、
それぞれに個性的なクラフト製品を販売してるとのこと。
10時からオープンです

さて部屋に戻ると。。


寝てる間に朝風呂へ

昨日と一転晴れてきて爽快です!

お風呂上りに休憩


部屋に戻って今日のプランを練る


7時半

Uちゃんが起きてきた

晴れてきて虹が出てます


Kちゃんも起床


早速朝食へ

Uちゃんはウィンナーをもぐもぐ


Kちゃんはそうめんをズルズル


私は

海鮮丼

嬉しいことにエビ、イカ、いくら取り放題です

おかわりついでにスープカレー

美味しい!!

食後はデザート
 
二人に食われた。。

朝食も終わって荷物を整理

チェックアウトすると丁度10時前なのでニングルテラスへ

 

森の中にログハウスの小さなお店がならんでいます
 

店内は撮影できませんでしたが、
オリジナリティあふれる素敵な商品が沢山、
見るだけでも楽しい

最初は二人をおんぶしてましたが、
「おりる~」とのこと


二人を下ろしたら、いたずらし放題。。
落ち着いて見られなくなっちゃった。。

一通り覗いて一旦車へ

気になったものだけ買いに戻ります。

紙々の森 さんのペーパークラフト


LEDライトも
 

あと万華鏡の家 さんで万華鏡を購入

車に戻ると朝食ちゃんと食べなかった子供らが
パンたべる~と騒いでるのでプリンスパン工房へパンを買いに


ついでにこちらもちょっとだけ覗く

ドラマ館

時間なかったけどこれだけ購入!

純のぼやき保冷バック


「電気がなかったら暮らせませんよ」
「コレデスモノ コレデスモノ タマリマセンヨ!」
 等沢山のぼやきが!

良いですね~

さて、今日の前半は北の国からづくしです。

まず最初はやっぱりここ
 
布部駅

ここから物語が始まったんですね~
としみじみ

駅の中には写真が飾ってあります
 

二人も下ろしてみた
 

水溜りにバッタが。。

バッタ~っと見るKちゃん


と見てたら。。

バッと飛び掛ってきた!!

ギャ~っと飛びつくKちゃん。
泣いちゃったので移動。。

さてお次は北の国からロードへ


広大な富良野の地を走ります
 

さてこちらへ駐車
 
北の国からでみたような景色がそこらじゅうに広がっています。

中の沢小学校分校です


続いて草太兄ちゃんの家をちらっと見て、さらにドライブ

いよいよ麓郷へ入ってきました

中畑木材です

今にも地位さんが出てきそうです。

拾ってきた家とか麓郷の森とか沢山ありますが、
五郎の石の家へ


駐車場からは見えません。

森の中をてくてく歩いていきます
途中に沢山北の国からのエピソードが展示してあり良いですね

視界が開けて


石の家が見えてきました


蛍の結婚式でリムジンが横付けされた事に五郎が機嫌を損ねて戻って行っちゃう情景をなぜか思い出しました

石の家へ


以前来た時は遠くから見るしか出来ませんでしたが、
今は入れるようになりました。

お風呂


いざ中へ
 

テレビで見るより狭く感じます。つつましい暮らしが伺えますね

子供らはお風呂へ


遺書を書いた筆でしょうか


台所はこんな感じだったんですね


風車を見に外へ


色々な話の舞台になったウッドデッキ


そしてこの先には「最初の家」が復元されています


木製燻製器

大きいですね

家に入ります
 

壁がふし穴と隙間だらけ。。


これで冬を越してたのか。。

二階の寝床


思い出の写真

UFOが見られるように祈る二人かな
懐かしいですね

さて下に下りてきました

白いトラックは五郎の愛車 トラウト です

それより二人が向かったのはトラクター

早速またがります




沢山あるので全部乗りたいらしい




次々乗ります
 

お腹が空いたので休憩(させる)
 

ソフトも食べちゃう


食べるのもそこそこに走りだすUちゃん


これに乗りたかったみたい

他の子がずっと乗ってるのを狙ってた模様

うまく漕げないので結局押し始めるUちゃん


結局大きいのに乗るUちゃん


良い景色ですね


ミニトラクタに乗って押す二人


結局嫁が押すことに


良い天気ですがさすがに沢山遊んだのでそろそろ移動します

富良野に戻ってこちらへ

ファーム富田 さんへ

ラベンダーの季節は終わってしまいましたが綺麗ですね

 

ラベンダーオイルの出来るまで


香水の舎へ


香水のサンプルをかぎまくる二人


奥では香水の製造工程を見ることが出来ます


展望デッキもあります
 

香水を物色

沢山嗅いでいて判らなくなっちゃった。。

石鹸と香水を購入!

素敵な所ですね
 

15時を過ぎてしまったので
そろそろ今日の宿へ向かいます

38号線を南下して南富良野へ


香水嗅ぎまくったせいか眠らない子供達
ず~っとCDに合わせて歌ったり騒いでおります

Kちゃんは紙をビリビリ


1時間半ほど走ると見えてきました


到着!

今日の宿は星野リゾート トマム ザ・タワー になります。
リゾナーレトマムと客室以外は共有してるので、ちょっと安いこちらにしました。

丁度リムジンバスが入ってきてしまい、チェックインに長い列。。

無事チェックインを済ませて部屋へ
 
スタンダードファイブルーム
の名の通りベッドが5人分あって広々
良いですね~

最終日なのでちょっと広い部屋を取りました
トイレバスも2箇所あるので、元々は二部屋だったんだと思います。

6階なので景色はこんな感じです


早速散策する二人
 

アメニティをいたずらして叱られる二人。。

まだガムテープが必要だったか。。

なんだかテンションが高くなったのか今度はドアで遊んで叱られる二人

困ったものです。

さて夕食へ向かいます。

予約していないのでビュッフェはニニヌプリというレストランですが。。

ザ・タワーからはスカイウォークという連絡通路を歩いて行きます。


これが。。遠い。。

まだ分岐点


どんどん歩きます

遅くなって座れないかもなので、Uちゃんをダッコして先を急ぐ。

最後は別の建物の中をさらに歩きます。


着いた~

結局スタスタ歩いても9分掛かりました。

座れないかと心配しましたが、広いので大丈夫でした。
 

さっそくご飯を待つ二人


来た~
 
もぐもぐ食べる二人

私はなんだかお肉の気分だったので肉ばかり

豚丼とステーキが美味しかった!

今日もビールを頂く
1000円で生飲み放題とのことなので、当然それに。

3杯も飲んでしまった。。

お腹一杯になって早々に騒ぐUちゃん。。

ついに新しいトミカ投入

二人が大好きホイールローダーです

Kちゃんはもう少し食べます


その間に大人はデザートも頂いてお腹一杯

ごちそうさまでした。

さて一回部屋に戻りたい所ですが、
お風呂も遠いのでそのままバスでお風呂へ移動


施設がそれぞれ離れているので連絡バスが15分毎位で運行しています。

お風呂の有るミナミナビーチまではバスでも10分ちょっと掛かります

二人はバスに乗れて嬉しそう!

着いた


ここは屋内プールでお風呂が隣接しています。

タオルを借りてお風呂へ

プールサイドを歩いてお風呂に行くのはちょっと新鮮です。

今日はKちゃんと入りました。

体を洗って露天風呂へ
Kちゃんもご機嫌で嬉しそうに浸かってます

お風呂を出て嫁をKちゃんを待ってましたが。。
屋内プールなのでとにかく暑い。。

結局外で待つことに。

嫁が出てきたのでバスに乗って戻ります。

部屋に戻ったらもう9時前なので
歯磨きをして寝る時間です。

ベッドは3台を贅沢につないで


子供達だけおやすみなさい。。


晩酌をしたり、交代でお土産を見に行ったりして過ごす。

星野リゾートトマムと言えば「雲海」が有名ですが、
明日の予報は30%

行くなら3時半起きです。
さてどうしよう。。

でもせっかく来ているのだから駄目元で行ってみることにしました。

なので夜更かしせずに早めに寝ます。

大人は贅沢に別のベッドで寝かせて貰いました


雲海見られると良いな!




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行 その2

2016年08月17日 23時55分59秒 | 旅行
二日目の朝

早く寝たので5時位に起きてしまった。。

ハイ、雨ざーざーです


雨の日のお勧めスポットを見たり、北の国からのあらすじを復習したりしてダラダラ過ごす

今日は一日雨ですが、
旭山動物園は屋内展示も多いのでなんとかなるみたい。
後は富良野に移動して北の国から記念館を見て終了かな。

子供らはまだ寝てます


ちなみにツインの部屋でベッド占有できたので快適でした

っと7時前にKちゃん起床

なぜかおきぬけにスーツケースの鍵をいじる。。

Uちゃんも起きた

さっそく何か取り合ってもめてます

皆で朝風呂へ向かいます


今日も私はUちゃんと入ります


。。

が。。

脱衣所でUちゃんが「はいらない、まってる」っと言って聞かない

ダッコして行こうとしたらギャーギャー泣いちゃうので断念。。

着替えだけして出てきました。。

遊ぶUちゃん


水飲んで嬉しいUちゃん


私はマッサージチェアに座って観光マップでも見ます


Kちゃん出てきたので合流

しばし遊んでから朝食へ

カーズのコップが有ってご機嫌


ご飯を取ってきました


もぐもぐUちゃん


トマト丸かじり嫁


何食べても美味しいです

さてご飯が終わって、朝入れなかったお風呂に行かせて貰う。

さっぱりしました。

戻ったらチェックアウトの支度


Kちゃんも準備万端


9時半にチェックアウト

色々子供向けに気配りがされていて良いホテルでした

雨の中旭山動物園へ向かいます


Kちゃんは寝てます


Uちゃんは新幹線シールで遊んでる


旭山動物園に到着!
みんなで合羽を着て入園


まずはペンギン館へ走る




空いてますね

ペンギン達が上をスイ~っと飛んでます


っがUちゃんは早速転んでしょんぼり顔

ダッコちゃんになりました

屋内で安心して見れます
 

っと雨止んでるみたいなので外へ
 

続いてあざらし館へ


筒の中をスイ~っと泳いでます

気持ちよさそうですね

Uちゃんはこちらに食いつく

球面で行ったり来たりする様子が見えます

外へ出て上から
 
かわいいですね

次は横のシロクマ館

ちょうどもぐもぐタイムだったのでちょっと並ぶ


ご機嫌Kちゃん


Uちゃんは待ちきれないのか「行く~行く~」っと騒ぐ。。

なんとかなだめてるといよいよ時間に


シロクマ登場


ざぶ~ん!!
 

後方でしたが迫力ありますね

しばし泳ぐシロクマを眺めてたらUちゃんが「いく~」っと騒ぐのでちょっと早めに退散

上から眺めます


少し明るくなってきたか


屋外の展示も見られそう
 

オオカミ館へ


っと思ったら雨のせいかじ~っとしてるのであっさり終了

エゾシカの森へ


こちらは元気に動き回ってる
 

シカさ~んっと眺める二人

っとまた雨が降って来てしまいました

が。。

走る回る二人


追い掛け回してましたが、疲れたので強制連行。。


雨も強くなってきたので最後にヒグマだけちょっと見て退散

雨ですが結構見れたので満足です

お昼になってしまったので、昼食は近くのカフェレストランSA・KU・RA さんへ

ギリギリ待たずに座れました


おしゃれな店内

素敵な庭ですが雨ザーザーです

まだかな


っておしゃれなカフェレストランなので、すぐに料理が出るはずもなく。

トイレ行ったり、おもちゃを追加したりごまかしながら待ちます
 

来ました!

豚丼とピザとハンバーグランチにしました

豚丼はほとんど二人に食われた。。

それでも雨の中ゆったりランチを頂きました

さて1時半ですが、雨なのでそのまま富良野へ向かいます

北海道らしい広大な景色をみながら237号線を南下していきます
 

美瑛に来ました

少し雨が止んでる+子供ら寝てるのでよりみち

三愛の丘展望公園


緩やかに起伏した農地がいい雰囲気
 

続いて四季彩の丘


雨降って来ちゃった。。

嫁と交代でちょっとだけ入ってみる


少しだけ奥へ行くと綺麗な花々が


けど本降りになってきたので退散。。

富良野へ向かいます

北の国から資料館へ着きました


今回の旅行の裏メインなので気合が入ります!

入館料500円を払って中へ

写真沢山とりましたが、ネットでの公開不可なので画像はなしです。

入って早々出演者の写真がずらりと。。

嫁とあれこれ話しながら、これだけでしばらく居られそう。

ですが子供らは当然興味ないのでせかされる。。

巨大なジオラマや当時の脚本、年表、当時の新聞

子供達は一旦嫁に託してじっくり見させてもらう。

物語の順で写真や小道具、名言がならんで北の国からワールドに浸れます

当時着ていた服や涼子先生が書いた純と蛍の通信簿とかまで残っています

その後は純がれいちゃんに貰ったウォークマンとか

あ~もう一回最初から見たいな。。

シュウが純を想って書いてた日記とか。
実際に宮沢リエさんが自分で書いてみたそうです。

そういった一つ一つがリアリティを出してるんですね。

最後は草太兄ちゃんの蛍の結婚式用スピーチがヘッドホンで聞ける

なんだか涙がでそうです。

後は家のセットの一部があって、五郎さんの服を着て写真が取れます

名残惜しくてグルグルと何度も見てしまった。

それでも1時間程で泣く泣く退散。



是非どこかで復活して欲しいです。

子供らは電車の方がよっぽど嬉しそう

判りにくいですが観光用のノロッコ電車です。

こんなの走ってるんですね。
明日乗れるかな

さて今日はこの辺にしてホテルへ向かいます。

今日の宿は 新富良野プリンスホテル さんです

雨ザーザーでホテルに入るだけでびしょ濡れに。。

角の面白い形の部屋でした


テルテル坊主がありました

明日晴れると良いな

Uちゃんはなぜか裸で逃げ回ってる


Kちゃんは部屋中を探検中


5時半からの予約しか取れなかったので早速夕食へ


開店直後なので空いてます


早速皆でもぐもぐ

Uちゃんはスプーン2つではしのようにはさんで食べてる

Kちゃんは麺が好き


外は嵐


親も取ってきました


昨日飲み損ねたのでビール頂きます!


Uちゃんは枝豆とたこ焼きにご執心


Kちゃんもたこ焼きに夢中


私はお寿司とお刺身、豚しゃぶを沢山リピート

スイーツにはソフトクリームを頂いてお腹一杯

美味しかった!

さて夕食後はちょっと売店へ


Kちゃんは早速おもちゃへまっしぐら


ジオラマもあります


どうぶつの人形に食いつく


この後二人は色々なキーホルダーを両手に持ちきれないほど持ってグルグル走り回る。。

すっかりぐちゃぐちゃにしちゃうので。。

ミニカーコーナーに一旦貼り付ける。。

大体見たので、部屋へ戻ります。

温泉は幼児不可みたいなので、嫁は温泉へ、
私は子供達と部屋のお風呂へ入ります。

風呂上りゴロゴロする二人


DVDを借りてトーマスタイム

仲良く二人ならんで見ています。

そして私はビール


Uちゃんはちょっと飽きたのかベッドで踊る


Kちゃんは椅子に横たわってみてます


嫁が温泉から帰ってきたので寝かしつけをお願いして、私が温泉へ

外は嵐。。


紫彩の湯です

一人で時間を気にせずゆっくり入らせてもらいました。

その間、洗濯物をコインランドリーへ

温泉の後はロビーでゆっくりしながら乾燥機が終わるのを待つ。


けど全然乾かないので一旦部屋に戻って晩酌の続き。

ロビーを何度か往復して結局乾燥が終わったのは12時前。。

さすがに眠くなったので寝ます。。

明日は晴れて欲しい















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする