supernova

kenko's blog
日々の出来事

シャーシ交換

2019年07月27日 06時35分53秒 | ミニ4駆
いい感じに速くなったVSですが。。


またフロントの軸受けが割れた。。


どうしても弱いみたい。。

っと言うことで強化シャーシにします


少しだけ肉抜きして


もろもろ移植して完成!


赤いシャーシばかり目立ってデコトラみたいなのでボディもステッカーを今更貼る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドリングストップキャンセラー

2019年07月26日 17時50分41秒 | TanTo
タントは今時の車なのでアイドリングストップが付いてる

でも停車前にガクッとEGが止まるフィーリングが嫌で
最近はいつもキャンセルしてる。。

始動する度にキャンセルするのが面倒なのでキャンセラーを導入

オートパーツ工房さん アイストキャンセラー カプラーオンタイプ 《ダイハツ100型》

カプラーオンタイプなので純正のスイッチのハーネスにかませるだけ

これは楽チンで良いですね

構造的にはIGONする度に勝手に一回だけスイッチを押してくれる物です。
なので停止前がどうだろうと始動時はアイストキャンセルされます。


これでバッテリーも延命されるかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズクッション

2019年07月23日 23時43分48秒 | 
すっかりへたってしまったビーズクッション

座るとぺしゃんこ

買い替えかと思いましたが、
補充ビーズを発見

買ってみた


2kg買ったけど思った以上に大きい箱で届いて驚く。。

早速追加します

うまく入らなくて色々試行錯誤

500gずつ追加で一旦完了

いい感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジフード調味料ラック

2019年07月22日 23時40分23秒 | 
キッチン周りにもうちょっとフックが欲しい


っと言うことで追加

山崎実業 レンジフード調味料ラック プレート ホワイト 3128

ステー部分だけ組み立て式です


引っ掛けるだけなので簡単


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ四駆

2019年07月21日 18時31分51秒 | ミニ4駆
ローソンまわった後は恒例ミニ四駆

二人はタイヤを替えました

トップフォースについてた大径タイヤです

相変わらず二人のは安定して速い

私も早速


っとコースアウトしてクラッシュ。。

壊れた。。ボッきり折れてるし

次は先日ヒクオにしたVS

安定して速い!
効果絶大

やっぱVSは速いな~

でもすぐネジが緩んじゃう。。

ちなみにコース変更されるようです。

次はどんなコースかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする