健康ライフ

健康っていいですね❕

アロマとハーブ25 『スパイスハーブが持つ抗菌作用 知ると得です!』

2016年05月27日 | アロマとハーブ

〔あったこと〕この季節になると、庭のハーブが元気です。コモンセイジやコモンタイム

は、料理に使えるスパイスハーブ。スィートマージョラムももちろん同じ仲間です。3種

類とも庭にいます。今年は種からまいて苗を作り植木鉢に植えつけました。香り高いハー

ブにして収穫したいと思います。それには適度の肥料とあげすぎない水が必要です。この

3つのハーブには消化促進、抗菌があって料理以外に重曹やお酢と混ぜて洗剤の代わりや

アルコールやお酢に浸してうがい液になります。すこしずつ枝や葉が増えています。もう

すぐ1回目の収穫ができそうです。今日もハーブの様子を見ながら水やりをしています。


〔感じたこと〕毎日小さな変化を見つけると嬉しいものです。この喜びが体にとっては

大変よいように感じます。



***************************************

 ガンになりたくないと考えている方、健康でいられる方法を知りたい方、実践している

人の情報を共有したいと探している方は、こちらのホームページ『ガンと無縁の生活』を

ご覧ください。→  http://kenmori-04.sakura.ne.jp/index.htm 




出張健康セミナー⑬ 『取り込むと得です。「行動力」』

2016年05月26日 | 出張健康セミナー

〔あったこと〕『暮らしにアロマテラピー』を受講してくださっている方が訪ねてこられ

ました。今回のセミナーで勉強して、持っている精油を使ってみようと思ったそうです。

忙しい毎日を過ごされていたようですが、少し落ち着いたので「今だ!」ということで

案内など幅広く収集されこのセミナーに申し込まれたことを知りました。並々ならぬ思い

を感じました。今回は、お持ちの精油のブレンドの仕方やブレンドした時の香りの違いな

どをお話しました。こんな香りになるというのがイメージしやすければと思い、私の持ち

物ですが実際に精油を嗅いでいただきました。(メーカーによって同じ植物の精油でも香

りが微妙に違うのです。)ブレンドした香りを嗅いで『そうですね。違いますね。』と、

驚きの目でおっしゃっていました。


〔感じたこと〕行動する方は吸収して自分の中に取り込むのも早いと思います。毎日の

生活で私が大切にしていることの中のひとつが「行動力」です。


***************************************

 ガンになりたくないと考えている方、健康でいられる方法を知りたい方、実践している

人の情報を共有したいと探している方は、こちらのホームページ『ガンと無縁の生活』を

ご覧ください。→  http://kenmori-04.sakura.ne.jp/index.htm 


 


アロマとハーブ24 『身につけると強い味方です。ハンドアロママッサージ』

2016年05月25日 | アロマとハーブ

 どんよりした空です。降ったりやんだりの雨模様。このまま入梅でしょうか。田舎では

田んぼで耕耘機が動き出しました。田植えに向けての下準備の始まりです。もうすぐ六月

ですね。


〔あったこと〕ちょっと前に『アロママッサージについて教えてください。』とひとりの

女性が訪ねてこられました。ご家族にしてあげたいとおっしゃるのです。(詳しい状況は

ここではお話しできませんが、)いろいろ伝えたいことはあるけれど、沢山ありすぎて

どう伝えればよいのか迷っておられるようでした。女性にお話したことは、『是非、ハン

ドアロママッサージをしてあげて下さい。「してあげたい」という気持ちがあれば多くを

語らなくても大事なことは伝わるはずです。そして、ゆっくりマッサージをして声をかけ

てあげて下さい。こんなふうに声をかけながら・・・。いかがでしょう。』と、実際に

マッサージをし、いくつかの大切なことをお話しました。『私もしてみてよいですか。

加減がわからないのです。』タオルの上に腕をおいてその女性に任せました。繰り返し

マッサージをすることで手ごたえを感じられたようでした。最後にもう一度、女性の腕を

マッサージしました。女性は、『いろいろ話をしながらマッサージを受けて、気持ちの

いいものですね。私が癒されました。本当にマッサージいいですね。○○にします。今日

はありがとうございました。』とおっしゃいました。『お訪ね頂きありがとうございま

した。是非、○○さんにして差し上げて下さい。』と、お伝えし女性を見送りました。


〔思うこと〕マッサージをするというのは「コリをほぐす」ということの他に、気持ち

を伝えあったり、話をはじめるきっかけになったりします。人とつながっていく幸せな

方法ではないかと思うのです。


***************************************

 ガンになりたくないと考えている方、健康でいられる方法を知りたい方、実践している

人の情報を共有したいと探している方は、こちらのホームページ『ガンと無縁の生活』を

ご覧ください。→  http://kenmori-04.sakura.ne.jp/index.htm 


健康を蓄えよう㉛ 『知らなくてもよいですか。夢のガン治療薬オプジーポも100%ではないのです。』

2016年05月24日 | 健康を蓄えよう

 次第に雲行きが怪しくなっています。予報どおり雨が降るのでしょう。畑の草刈りを終

えたのでホッとしています。静かな雨であることを願います。

 5月14日の記事 未来を考えるディスカッション‐⑥ 『夢のガン治療薬  年間3500万円

そのうち95%は国民負担。皆さんどのように考えますか。』

http://blog.goo.ne.jp/kenkounomori04/preview?eid=27e71a80b62f6882039e1c62ecf158e1&&t=31742919757440e46819e9?0.48143529170936805

で「オプジーポの副作用」はまたの機会にと、お話していました。今回は、そのオプジー

ポの副作用についてお伝えします。是非、最後までお読みください。お願いします。


 〔聞いたこと〕ガンを見つけると、免疫細胞はガンを攻撃します。ガンはその攻撃を封

じる手立てを持っています。それは免疫細胞にある「攻撃を抑制するスイッチ」をONに

することです。それを行わせないようにする薬がオプジーポなのです。ガン細胞を攻撃

し続けることが可能になります。オプジーポは、こういうお薬なので免疫細胞が過剰に

働き正常な組織に炎症という副作用をおこすことがあるのです。10人に1人つまり一割

の人に重大な副作用が出ているといわれています。以下が重大な副作用です。
 
 ・間質性肺炎
 ・肝機能障害
 ・甲状腺機能の障害
 ・大腸の炎症

どこに炎症がおこっても支障がでます。


〔伝えたいこと〕やはりガンになってはいけないのです。治療にも100%はないというこ

とでしょう。健康を維持するよう日常の生活が大切なのではないでしょうか。ガンは生活

習慣の要因が大きいのです。10年20年先のあなたの健康を考えてください。お願いし

ます。


***************************************

 ガンになりたくないと考えている方、健康でいられる方法を知りたい方、実践している

人の情報を共有したいと探している方は、こちらのホームページ『ガンと無縁の生活』を

ご覧ください。→  http://kenmori-04.sakura.ne.jp/index.htm 


アロマとハーブ㉓ 『知ると得です。 レモンの香りがするハーブ②』

2016年05月21日 | アロマとハーブ

〔あったこと〕今日はレモンバームを摘みました。葉や茎を触るとレモンの香りが立ち

ます。今回摘んだレモンバームは洗って漬け込み用と乾燥用に分けます。漬け込んだも

のは化粧水とうがい液の材料になります。乾かしたものはハーブティーになる予定です。

鎮静作用、リフレッシュ作用、消化促進作用などをレモンバームは持っています。

 まずは、少しだけフレッシュで取っておいて紫蘇の代わりに刻んでサラダに入れてみた

いと思います。舌触りは紫蘇と一緒です。レモンの香りがするサラダになります。


***************************************

 ガンになりたくないと考えている方、健康でいられる方法を知りたい方、実践している

人の情報を共有したいと探している方は、こちらのホームページ『ガンと無縁の生活』を

ご覧ください。→  http://kenmori-04.sakura.ne.jp/index.htm