健康ライフ

健康っていいですね❕

健康の森から㉕ 『お知らせ』

2017年04月30日 | 健康の森から

 今日は良い天気ですね。素敵な休日を過ごされていることでしょう。
昨日から勝手をしております。休日を前にいろいろたてこみ、お知らせが遅くなって
ご迷惑をおかけしています。今日はお店をお休みしています。
 ご質問などのお問い合わせは可能です。電話またはメールでご連絡くださいませ。
問合せ先: 健康コンサルタント健康の森
               電話 086-227-105
               Eメール:kenken042909@hotmail.co.jp

 


健康の森から㉔ 『店休日のお知らせ ほか』

2017年04月26日 | 健康の森から

 今日は全国的に雨。今もちょこっと降っています。明日はまずまずのお天気になる
ようです。おかげで日に日に青々としてきた店先の花壇。原種のカーネーションの
蕾も膨らんできています。爽やかなハーブと共に皆様をお迎えいたします。

 健康に関する相談をお受けします。
先日もお電話をいただきご相談をお受けしました。大切なお友達のためのご相談
でした。解決の力添えになるよう添っていきたいと思います。
 疑問や質問がある方は気軽にお問合せください。
問合せ先: 健康コンサルタント健康の森
               電話 086-227-105

 
 急ですが、明日4月27日は、営業予定でしたが急用が入りお休みします。
翌4月28日は通常通り営業いたします。よろしくお願いいたします。


健康の森から㉓ 『お知らせ 4月の休業日』

2017年04月09日 | 健康の森から

  今日も一日曇り空でしょうか。お花見にはちょっと残念? それでも、
薄ピンク色の花びらでうまった様子は美しいですね。咲き始めから満開になる
までがはやかった今年の桜。この薄ピンクの桜色の世界をゆっくり楽しみたいものです。

 さて、今回は、健康の森からです。最後までおつきあいください。


 ■4月の店休日
  9日(日)
  15日(土) 16日(日)
  24日(月)

■貧血チェック実施中  
  女性も男性もチェック!チェック!
  貧血は、全身の酸欠なので要注意です!!
  簡単にできるので、気軽にお訪ねください。 

■春のプレミアム特集のご案内
 申込み受付期間:4月22日まで 
   食生活をセルフチェックして、あなたの未来の健康にお役立てください。
   詳細は、下記へお問合せください。↓
    健康コンサルタント健康の森   ☎:086-227-1205


最後までお読みいただきありがとうございます。明日も元気にまいりましょう。
  
   



 


未来を考えるディスカッション⑦ 『介護を考える』

2017年04月07日 | 未来を考えるディスカッション

 桜の季節になりましたね。冬を潜り抜けたという感じです。
街にも、日に日に緑が増えていっています。
 さて、今回は「未来を考えるディスカッション」からです。
最後までおつきあいください。


【あったこと】
 介護の基礎知識の特集がのっている冊子が目に入り読んでみました。
 介護施設の種類や費用、在宅介護を応援する居宅サービス、介護保険制度、
介護する人される人の悩み相談窓口などについて書かれています。
 「介護を受けるようになったらどうすればよいのか」「どのような準備が
必要なのか」介護に関心がある方へ情報を提供しているものでした。

 

【感じたこと】
 介護といってもいろいろなことと、つながっているように思いました。
 生活援助をして要介護の方を助ける介護は、お互いに助け合う有り難い社会
保障制度です。でも、社会で問題となっている様々なことと無関係ではない
ように感じました。

 例えば、介護保険です。介護の必要な人が増えると、介護保険の利用が増加し、
社会保障費が膨らみます。財源確保のため介護保険料が上がります。少子高齢
化とも関係しているでしょう。

 また、介護施設では、人は欲しい状況ですが離職率が高く、人手不足となり
忙しさのあまり退職するという悪循環になっています。また、虐待や介護の質
の問題も生じています。

 さらに環境問題にもつながっているのではと思います。通院や食事の宅配など
をする居宅サービスで車を利用したり、施設で24時間体制の見守りやモニター
などの医療機器を使用して電気を使ったりしています。

 車を使えば、排気ガスが出ます。排気ガスは、地球温暖化に影響する温室効果
ガスや酸性雨・吸い続けると肺や気管支などの呼吸器に悪影響を及ぼす大気汚染
物質を含んでいます。
 電気をつくるには、火力発電所で化石燃料を燃やします。その時に温室効果ガス
ができるので地球温暖化という環境問題とつながり ます。

 直接的でなくても間接的に、大きくなくても小さなことが積み重なって社会に
影響し、問題となっているのではないでしょうか。
 上にあげたいろいろな問題も「介護」だけとつながっているわけではないと思い
ます。様々な問題とつながっていて「モグラたたき」のようになっているのでは
ないかなと・・・。

 
【これからのこと】
 介護保険制度のお互いに助け合っていくという考え方は、いいなと思います。
でも、これでいいのかな?と疑問にも思います。
「 お互い助け合っていく方法が、本当にこれしかないのか。他にないのか。」
考えてみてはどうでしょうか。いつも「健康は宝」「足るを知ろう」と、私は
思うのです。


 いつもお読みいただき有難うございます。明日も元気にまいりましょう。