こんにちは!
みなさん、昨日の問題解けました??
(けっこう難しい問題だったと思います…^^;)
さてさて、それではさっそく正解をお教え致しましょう!!
正解は・・・・・・・・・・・・・・・・・「パテ埋め」でした~!!
………ん?あんまり反応が良くないような……?
といいますか、「パテ」って何?という話ですよね(^^;)
「パテ」というのはですね、
ガラスの取付け、塗装の下地処理、鉄管継ぎ目の水漏れ・ガス漏れ防止などに使用する
硬いペースト状の充填材なんです。
実は今、「スリムポスト」を製作中でして。
(昨日の写真は、スリムポストの本体部分を横に倒したところだったんです。)
今は、溶接を終え、次の工程「パテ埋め・仕上げ」に取り掛かっている最中なんです。
どこに「パテ」を埋める必要があるかというと~~?

上記(↑)のところ(パテを埋めているところ)に、細い隙間があるんですね。
…そうです、そうなんです。
鉄板と鉄板の継ぎ目の部分に「パテ」を埋める必要があるんです!
…なぜパテを埋め込むのかというと、理由はズバリッ「水の侵入を防ぐため」!
(水に強い素材を使用していますが)素材が鉄なので、水は大敵なんです。
だから、水が入りそうな場所(継ぎ目)にパテを埋めるんですね~。
これ、1台1台製作スタッフが手作業で入れていってるんですよ~!
ほんとう、大変な作業です…。お疲れ様ですっ(><)っっ
(かくいう私も、以前パテ埋めしておりましたが…^^;)
この「パテ埋め」の作業の後に、また大事な作業がありまして…。
その作業は、また後日ご紹介しますね!お楽しみに~♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
みなさん、昨日の問題解けました??
(けっこう難しい問題だったと思います…^^;)
さてさて、それではさっそく正解をお教え致しましょう!!
正解は・・・・・・・・・・・・・・・・・「パテ埋め」でした~!!
………ん?あんまり反応が良くないような……?
といいますか、「パテ」って何?という話ですよね(^^;)
「パテ」というのはですね、
ガラスの取付け、塗装の下地処理、鉄管継ぎ目の水漏れ・ガス漏れ防止などに使用する
硬いペースト状の充填材なんです。
実は今、「スリムポスト」を製作中でして。
(昨日の写真は、スリムポストの本体部分を横に倒したところだったんです。)
今は、溶接を終え、次の工程「パテ埋め・仕上げ」に取り掛かっている最中なんです。
どこに「パテ」を埋める必要があるかというと~~?

上記(↑)のところ(パテを埋めているところ)に、細い隙間があるんですね。
…そうです、そうなんです。
鉄板と鉄板の継ぎ目の部分に「パテ」を埋める必要があるんです!
…なぜパテを埋め込むのかというと、理由はズバリッ「水の侵入を防ぐため」!
(水に強い素材を使用していますが)素材が鉄なので、水は大敵なんです。
だから、水が入りそうな場所(継ぎ目)にパテを埋めるんですね~。
これ、1台1台製作スタッフが手作業で入れていってるんですよ~!
ほんとう、大変な作業です…。お疲れ様ですっ(><)っっ
(かくいう私も、以前パテ埋めしておりましたが…^^;)
この「パテ埋め」の作業の後に、また大事な作業がありまして…。
その作業は、また後日ご紹介しますね!お楽しみに~♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
私の大好きなクイズ問題見逃したわ~~
でも、今回の問題はちょっと難しかったかも~
分からなかったかもしれないね~
でも、こうやってクイズ形式にしてくれると
何やってるのかな~?
なんでこの作業が必要なのかな~?
って真剣に考えるから、よぉ~く分かるわ
ちょっとした隙間があったら大変だもんね
丁寧なお仕事ご苦労様です
以前のリベンジ(笑)をこめて、
ちょっと難しい問題にしてみたのですが…、
…そうですかぁ…、ちょっと残念(>△<)っ
クイズ形式だと、ちょっとでも気にかけてくださる方が
多くなるかなぁ~と思いまして、ちょいちょいクイズを取り入れたりしておりますが、aiちゃんみたいに真剣に考えていただけると、問題出している私もとっても嬉しくなります(^v^)
私も、入社する前だったら気にも留めてない事だったので、
クイズを通して、ちょっとずつ、どんな事をしているのか知っていただけたら…と思います(///^-^///)