こんにちは!
今日は「店舗 装飾パネル」の製作風景をご紹介します。
▼こちらは、今回「装飾パネル」に使用する丸棒達。
よ~く見ると分かるかと思いますが、
先端などは、まだ大まかに曲げただけの状態です。
ここから…
丸棒の先端をバーナーで熱して、
キレイなアールが出るように曲げていきます。
原寸大の型紙に合わせて、アール具合をチェックしていきます。
全ての丸棒が用意できたらー…、
パーツを配置して、、、
溶接していきます。
そして…
フレーム部分と溶接していくと「形」は完成!
最後にー…
溶接時についた鉄粒(スパッタ)を一つ一つ丁寧に取っていきます。
こちらの「店舗装飾パネル」は、お客様の手に触れられる位置に取り付けられる為、
特に念入りにスパッタ取りをしていきますb(>▽・)
(痛い箇所がないか、素手でチェックしたりします。)
安全をお届けしたいので(^-^)
また今度「完成写真」をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:手摺り」と「施工事例:面格子」に写真を追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■シンプルなデザインの階段手摺り。
緩やかな曲線を描いたラインが印象的。
≫施工事例:手摺り No.3222はコチラ
■シンプルなデザインの面格子。
縦格子は角棒、横桟はフラットバー(平鋼)で構成されております。
≫施工事例:面格子 No.7140はコチラ
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は2012年5月11日に製作風景でご紹介した「看板」をご紹介します。
■看板作品集No.KK36
“和”を感じさせる看板です。
「古い地図」をモチーフに、フチの部分をヨレッとした仕上がりにしております。
こちらの看板は、
お客様から送っていただいたロゴを元に、デザイン・製作させていただきました(^-^)v
■アップ
看板の全面には「叩き加工」が施されております。
叩きの凹凸部分にシルバー古美色が入る事により、
デコボコとした陰影がハッキリと表現され、なんとも味がある仕上がりに…!
渋~い味わいが素敵です(^^)
こちらの看板、
納品させていただいてから、すぐに設置後のお写真を送っていただきまして!
(ありがとうございます、ありがとうございます♪)
さっそくご紹介しますね~。
■看板作品集No.KK36 ■看板施工事例集No.6155
…か…っ、カッコいい…!渋格好良い…っ!!!
照明具合が抜群に良いですね~!
味わい深い看板を、うまく照らし当ててくれて…
繊細かつ、存在感・重厚感を演出しています(*^▽^*)
素敵なお写真で、惚れ惚れするわぁ~…!
また今度、ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「妻飾り」をご紹介します。
■妻飾り作品集No.KS149
■妻飾り作品集No.KS150
こちらの妻飾りは、お客様からご提案いただいたプランを元に
デザイン・製作させていただきました(^-^)v
すべて丸棒で構成されているので、柔らかさや丸みを感じられますね。
どちらの妻飾りにも、
[ Y ] [ T ] [ S ] のアルファベットが入っております。
温かな太陽がお家を包み、夜はそっとお月様が照らしだす…
そんな素敵な妻飾りが出来上がりました♪
また今度、ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
今日は…待ちに待った「Caf'e Kenner&Regina」のOPEN日!!
リニューアルオープン&Caf'eを併設という事もあり、
先週から今日のオープン時間まで、、、
色々と…そりゃ色々と準備が必要でバッタバタの一週間でした(^□^;)
それではさっそく、新しくリニューアルオープンされた「Caf'e Kenner&Regina」をご紹介しちゃいますね~!!
まずはコチラから↓
これは、今朝撮影した写真です。
写真中央に写っている「カフェ看板」を設置しているところなんですが、
今日はあいにくの天気(曇り)で、なんか写真全体が暗い…(-_-;)残念。
AM10時にオープンするというのに…
この時すでにAM9時!けっこうドタバタです(笑)!
もう片方では…
ガゼボにテントを張る作業&仕上げ塗装中。
スタッフ二人でテントを張りながら、
もう一人のスタッフは仕上げの塗装をするという…
なんともバタバタした光景(笑)
ベースに塗られた「白色」に「キャラメル色」でわざとアンティークっぽい雰囲気を出しています。
(↑)ちょっとサビが出ているみたいで面白いでしょ(^□^)
中では…
片付けやらなにやらで大忙しっ!社長も出陣です。
…これは昨日の作業ですが・・・
何やら真剣な表情でボードに文字を書いているユミちゃん。
そのボードは何かと言ったらー…
メニュー表なんですね~!!
一文字一文字、丁寧に書いています…!
…あっ、ちなみに。
ボードの上の飾りはパッツンちゃん作なんですよb(>▽・)
さて。
そうこうしているうちに、いつの間にかオープン時間に…っ!
お客様がくるので一先ず退散して、、、隙を見て写真撮影(笑)
まずは外観から…
お庭全体に合計4台のガゼボが設置されております!
上記のガゼボの中には(↑)こちらの机&椅子が。
他のガゼボを見てみると…
(↑)こちらのシンプルなガゼボには
ガゼボに合わせて、シンプルなデザインの机といすが設置されております!
他にも2台ありますが…
それはまた今度という事で(笑)
最初にご紹介した看板はというと…
はいっ!無事に取り付けられました~♪
一番上についているのは…
コーヒーミルです!
これも一から作ったんですよ~!!
生で、そして近くで見てみるとクオリティが高くて、ホント素敵なんですよっ!
上に設置されているので、なかなか伝わりませんが…(^▽^;)
そしてそして…
パッツンちゃん作のコーヒーポット&カップ!!
ホーローの素材感を出すために、
わざと少し使い込んだ色合いを出しています。
コーヒーポットから、ちゃんと珈琲が注がれているのがポイントです…!
リアルです…!!!
さて、お次は内装へ。
入口入ってすぐ左側にカウンターがあります。
昨日書いたメニュー表も設置されていますね(^-^)
「Caf'e Kenner&Regina」としてリニューアルオープンしましたが、
もちろんアイアン商品や、
雑貨・小物も販売しております!
コーヒーなどの飲み物と一緒につまむ(笑)、
お菓子も販売しているんですよ~♪
…全種類食べてみたい…(=△=)っジュルリ
さて、奥に向かって進むと…
なんて素敵な扉が…!
こちら、奥はお手洗いになっております(笑)
通路右に入ると…
カウンター式の机&椅子が設置されております!
雨の日などは、室内でゆっくり。
天気の良い日は、お庭で開放感を満喫…♪
…色々突貫工事でしたが(笑)、無事間に合って、無事オープンできて本当良かった…!
まだまだ追加するところなど沢山あるかと思いますが、ひとまずホッ…(´Д`;)-3
素敵なお店になるよう、これからも頑張っていきたいと思います!!
皆さん、是非是非遊びに来て下さいね~♪
美味しい飲み物をご用意しながら、お待ちしております(≧▽≦)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「コーヒーポット」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
変わった形の鉄板をバーナーで熱して、
叩いて、緩やかなアールをつけていきます。
この板を何枚も何枚も作りー…、
一枚ずつ組み合わせて溶接していきます。
そうして出来上がったのがー…
おぉっ!?
何やら2つのパーツが出来上がっているじゃないですかっ( °Д°)なんじゃコリャ!?
この二つのパーツを上下に組み合わせて、、、
溶接していきます。
…どんどん形になっていきますねぇ!
ここに、
注ぎ口をつけていきます。
…あっと、そうそう!
気になるコーヒーポットの「底」の部分は・・・
ちゃ~んと凹んでいるんですよb(>▽・)
本物を追求したクオリティです…!
底の部分だからといって、手は抜きません…!!
さて。
本体の部分が出来上がったら、
コーヒーポットのフタ部分も作っていきます。
…そして最後に…
丸棒で「取っ手」を作っていきます!
丸棒の先端部分をバーナーで熱して、、、
エアーハンマーで叩いてつぶしていきます。
そしてさらに…
つぶした部分をバーナーで熱して
緩やかなカールがつくように叩いていきます。
けっこう太めの丸棒なので、叩いて形作っていくのが大変そうです…!
取っ手部分が出来上がったら、
本体に溶接していきます。
これで
「コーヒーポット」の出来上がりです!!
…実はこちらのコーヒーポット、
リニューアルオープンする弊社のショールーム「Caf'e&雑貨 Kenner&Regina」の
目印となる看板に取り付けられます♪
…けっこーギリギリで出来上がりました(笑)
また今度ご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
さて。
明日はとうとうリニューアルオープン日…!!!
お客様がたくさん来てくださいますように…(>人<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日はー…
オープン間近に迫った「Caf'e Kenner&Regina」の工事風景をご紹介します!
弊社のショールーム「Kenner&Regina」の駐車場に置かれた大量のパーツ達。
柱やブラケットetc...
ここ2カ月ぐらい前からず~っと準備していたこのパーツ達は…
組み立てると「ガゼボ」になるんですっ!
写真にはちょうどスタッフさん一人しか写っておりませんが、
図面・設計ユキちゃんのもと、力持ちの男性スタッフ2人で順々に組み立てています!
写真奥には、すでに設置されたガゼボがありますb(>▽・)
屋根にはテントを張って、雨除け&日差しよけに。
どのカゼボも、全部デザインが違うんですよ~!!!
ガゼボの中に設置される机や椅子もそう。
いくつもの違ったデザインが堪能できる、こだわりの設計です♪
さて、内装はどうなっているのかと言うとー…
あんらまぁ~…!
ほとんどの商品は片付けられ、スッカラカンな状態に。
レジカウンターだった場所も、今はキッチンへと改装中。
う~ん、一体どんな風に生まれ変わるのでしょうか!?
良い意味で、予想出来ません(笑)
6月26日(火)のオープン日に無事間に合えば良いのですが…、
いやっ!間に合わせるしかないんですけどね(^^;)
さて。
今日は3時の休憩時間にスタッフみんなで試飲会!
おぅおぅおぅ…!
パッツンちゃん、見事なひょっとこ顔ですやん(笑)
カウンター奥にいるReginaのお姉さん達が悪戦苦闘しながら(笑)、
「アイスキャラメルラテ」を用意してくださいました♪
まだまだ慣れない手付きが初々しいのぅ…!
(↑どんな目線で見とんねんっ(笑)!)
ほんのり甘くて美味しい★(パッツンちゃん談)…との事!
いやぁ~…、良かった良かった♪♪
お客様にも美味しいって頂けたら嬉しいな♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:手摺り」と「施工事例:その他」に写真を追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■フラットバーのシンプルなデザインの壁付け手摺り。
緩やかなアール、エンドのくるっと丸まったところがポイントです。
≫施工事例:手摺り No.3221はコチラ
■フリーラインの大人優雅なアーチ。
丸棒ならではの柔らかさ・エレガントさを感じさせます。
≫施工事例:その他 No.9178はコチラ
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は2012年4月28日に製作風景でご紹介した「壁飾り」の完成写真をご紹介します。
■壁飾り
クラシカル×エレガントなデザインの壁飾り。
唐草の部分が「丸棒」で構成されているので、柔らかい印象があります(^-^)
(↓)ここからはパーツのアップ写真をご紹介!
■アップ1
上下についた矢じりには叩き加工が施されております。
■アップ2
(↑)こんな二又に分かれた葉っぱのような装飾や、、、
(↑)天使の羽根のような装飾がついております。
丸棒だけではさみしい印象なので、装飾を施して重厚感・存在感をプラスしました(*^-^*)
こちらの壁飾りは、お庭のアクセントとして取り付けるとの事。
また今度「施工写真」をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「ブラケット看板」の製作風景をご紹介します。
(↑)こちらが、今回お作りするブラケット看板に必要なパーツ達。
上記のパーツ以外にも、プラズマで切断したワンちゃんのシルエットがありますd(>▽・)
この丸棒をー…
バーナーで熱して
小さなアールを作っていきます。
(↑)フック部分の完成です!
お次はブラケット部分の丸棒。
先程と一緒で、丸棒の先端をバーナーで熱して、
キレイなアールが出るように曲げていきます。
原寸大の型紙に合わせて、アール具合をチェックしていきます。
丸棒、その他のパーツが用意出来たら…
丸棒とワンちゃんのシルエットを溶接していきます。
最後にブラケット部分とフック・看板を溶接したら出来上がりです!
また今度「完成写真」をご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/