こんにちは!
今日は「妻飾り」の製作風景をご紹介します。
まずは…
ツタの部分となる「丸棒」の先端をバーナーで熱して、
ハンマーで叩きながら、丸みをつけていきます。
少し丸みがついたら、再度バーナーで熱して
曲げていきます。
原寸大の型紙に合わせて、アール具合をチェックしていきます。
ツタ(丸棒)のパーツが出来上がったら…
お次は「鳥さん」や「クローバー」の形に切り抜かれた鉄板を用意します。
まずは鳥さんから(↓)
鳥さんシルエットに切り抜かれた鉄板をバーナーで熱して、
叩いて、お腹の部分に丸みをつけていきます。
お次は頭の部分。バーナーで熱して
少し丸みがつくように叩いていきます。
最後に「全体」を熱してー…
アンビルの角を使って、細部まで丁寧に丸みをつけていきます。
(↑)鳥さんの完成です!
お次はー…と言いたいところですが(笑)
続きはまた明日ご紹介しますので、楽しみに待っていて下さいヽ(^o^)/
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「ブラケット看板」をご紹介します。
■看板作品集No.KK44
ナチュラル×キュートなデザインのブラケット看板。
“ちょこん”ととまっている小鳥さんが可愛いですね(*^-^*)
丸棒で作られた唐草や、葉っぱ・木の実などで構成されたデザインは
見る人みんなの気持ちを和やかにしてくれそうです(///´∀`///)
お店の名前にもありますように「こども写真館」ですのでネ!
訪れるお子さんがこの看板を見て、少しでも笑顔になってくれたら嬉しいです♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「片開き門扉」をご紹介します。
シンプルなデザインの片開き門扉。
縦格子は「ひねりの角棒」と「ツイストバスケットが入ったエッジハンマー」が
交互に配置されております。
真ん中のC字装飾がアクセントを効かせていますね!
さて、こちらの門扉、、、
「ひねりの角棒」の上下に矢じりが入っている少し珍しいデザインなんですね。
いつもは上部だけなのですが、今回は下にもついているんですよ~!
(弊社の中では)なかなか珍しいデザインなんですb(>▽・)
また今度ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
(遅れましたが…(苦笑))昨日、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:フェンス」と「施工事例:表札」、「妻飾り作品集」に写真を追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■クラシカルなデザインのフェンス。
≫施工事例:フェンス No.2151はコチラ
■文字一つ一つが「丸棒」で作られているシンプルな表札。
≫施工事例:表札 No.5145はコチラ
■お客様のイニシャル [ M ] × [ A ] をモチーフにしたデザインの妻飾り。
≫妻飾り作品集:No.KS162はコチラ
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は…久々登場(笑)「変わり種」をご紹介します!!
まずはこちらの写真をご覧ください(↓)
んん??なんじゃろな?
大小様々な木の幹達がバンザイのポージングをしている…?
ってお思いになりませんでしたっ!?
…私は思いました(笑)なんか…不思議な形だな~って。
実は今回。
弊社が作ったのはー…
(↑)写真中央にある黒い骨組。この骨組を製作致しました!
この骨組に、布(みたいな物)を貼り合わせていくとー…
こ~んなユニークな木のオブジェが出来上がるんです!!
色んなポージング・大きさがあって面白いですね~(^▽^)
(↑)こちらはライトアップ用の下準備風景。
脚立があれですが…(笑)、ちょっと幻想的ですね~。
(↑)ライトアップの作業が終わりました!
浮かび上がるシルエット、隙間からもれる照明が素敵です…!
(↑)こちらは、「PR隊」の皆さん!元気いっぱい~!!
沢山PRして下さいね(笑)!!
さて、こちらのユニークな木のオブジェが展示されている「愛知県陶磁資料館」では、
2012年10月28日(日)よりハロウィンイベントが開催されます!
≫詳しくはこちらのチラシをご覧ください[PDFファイル]
ご興味がある方・お近くの皆さんは、是非足をお運び下さい♪
色んなポージングのオブジェに出会えますよ(笑)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「新商品」をご紹介しますっ!
…2種類ございまして、まず1種類目はー
もうすぐクリスマスシーズン到来!という事で、「トナカイの置き物」!!
シンプルなトナカイのシルエットがお洒落な置き物。
「切り絵」のような真っ黒なシルエットが、どこか幻想的…♪
お部屋の片隅にちょこんと飾りやすい大きさです(^^)
プレゼントにも喜ばれそう♪
(↓)詳しくは下記のページをご覧下さい~♪
■トナカイの置き物(オス)→http://www.kenner-shop.jp/item/c-to02/
■トナカイの置き物(メス)→http://www.kenner-shop.jp/item/c-to03/
■トナカイの置き物(夫婦)→http://www.kenner-shop.jp/item/c-to04/
さて、お次は!
いつもより一ヶ月も早く出来上がりました、来年の干支「巳の置き物」ですっ!!
なんと言っても…幸運を運んでくれるという「白蛇」さんがおススメッ!
つぶらな瞳とピョロッと出した舌が、なんとも可愛らしい…っ(≧▽≦)
「へび」って聞くと、うにょろうにょろして若干怖いイメージがありますが、
こちらのヘビさんはとっても愛くるしいお顔です!
ポージングもチャーミングで、お部屋に飾っても違和感なく溶け込みそう♪
今回もユキちゃんがデザインしました(・▽<)b
いつもと違って、結構すんなり決定しまして…(笑)
(なので、今回はこんなに早く発売する事が出来たんです(^□^))
あっ、そうそう。今回も「親」と「子供」の2種類作りました!
※この写真に使われているのは、親へびさんの方です。
(↓)詳しくは、下記のページをご覧下さいな♪
■干支の置き物・巳(親)→http://www.kenner-shop.jp/item/bi-06/
■干支の置き物・巳(子)→http://www.kenner-shop.jp/item/sm-06/
■干支の置き物・巳(親子)→http://www.kenner-shop.jp/item/pa-06/
■干支の置き物・巳(1セット)→http://www.kenner-shop.jp/item/se-06/
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「ガゼボ」の仮組風景をご紹介します!
青い空の下、屈強な(笑)男性スタッフ二人でガゼボの仮組をしていきます!
全部が組み上がったらー…
ガゼボにテントを張っていきます。
なんと…っ男性社員と交代でユキちゃんが参加しているじゃないですかっ!
それもそのハズ。
だって、こちらのガゼボをデザインしたのがユキちゃんなんですからっ!
構造を知り尽くしているので、サッサカサッサカと手順良くテントを張っていきます。
…構造を考えながらデザインもする…当たり前っちゃあ当たり前のことなんですが、
これが中々難しいものでして…(^^;)
こ~んな大きな物の構造を考えながら、色々なデザインを生み出すユキちゃんはスゴイですねぇ…!
さて。(↓)最終的には、、、
こんな感じになりました~!
まだ未塗装なので、迫力に欠けるかもしれませんが…(笑)
…あっ、そうそう、こちらのガゼボ。
一部に「ある物」が使用されているんですね。
それは何かと言いますと・・・
(↑)アップ1
…分かります??もう少しアップで見てみるとー…
(↑)アップ2
使用済みの「蹄鉄」を使用しているんですっ!!!
なかなかマッチしていますでしょ(^□^)
最初デザイン提案する時は、
「蹄鉄を入れたデザインのガゼボ~…!?」と若干困り顔(笑)のユキちゃんでしたが、
デザイン・製作してみると…意外や意外、似合うんですね~!!(ビックリです(笑))
…すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、、、
こちらの「蹄鉄ガゼボ」、先日の「スタイルプラス」で紹介されたガゼボと同じ物なんです~!
さっそく2台目です♪
早く塗装されないかな~♪(ワクワク)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「妻飾り」をご紹介します。
\■妻飾り施工事例集No.4157
「ヨット」をモチーフにした妻飾り。
こちらの妻飾りは、お客様からご提案いただいたプランを元に
デザイン・製作させていただきました(^-^)v
ヨットの帆をイメージするようなホワイトのカラーが印象的です。
波に揺られて、スイスイと進んでいきそうな…そんな「動き」があります(^^)
…実はこちらの妻飾りには、
ご家族皆さんのイニシャル[ K ] , [ H ] , [ M ] , [ T ] が隠されているんです!!
どこに隠されているのかは、皆さん是非探してみて下さい♪
お客様のこだわりが沢山つまった妻飾りが出来上がりました!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、静岡県伊東市の「Caf'e Milky(カフェ ミルキー)」さんに設置されました、
「ブラケット看板」と「壁面看板」、「パーティション」をご紹介します。
ホームページはコチラ→http://cafemilky.jp/wp/
爽やかな青い空に、シックなブラック看板が映えますね~!
■看板作品集No.KK38 ■看板施工事例集No.6158
パッと目を引くように、
店名の「Caf'e Milky」に文字は白色で塗装、看板面から少し浮かして取り付けております!
細かいことかもしれませんが、こだわりのポイントです!
■ブラケット看板(裏面)
両面仕様(表面からも裏面からも見える仕様)になっております(^^)
■看板施工事例集No.6159
クリーム色の壁面に、シックなブラックの看板が引き立ちますね~。
お店のロゴマーク「二匹のダックスフンドちゃん」が優しくお客様をお出迎えしてくれます(≧▽≦)
さて、店内に入ってみるとー…
■パーティション
…分かりますかっ(笑)!?
写真左奥をよ~く見てみると…
(↑)パーティションが取り付けられております(^^)
こちらにも、(看板と同じく)四つ葉のクローバーがあります♪
お店・お客様全員に幸せな時間が訪れる事を願って…(*´人`*)
こちらの写真の真ん中上付近に写っている「葉っぱの三連フック」も
弊社でお作り致しました!
…もう…本当に、たくさん…たくさんご注文いただきまして…!
長いお付き合いをさせていただいて、心より感謝しております(><)
本当にありがとうございますっ!!!
静岡県に行く機会がありましたら、ぜひ立ち寄らせてください!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:門扉」と「施工事例:手摺り」に写真を追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■和モダンなデザインの親子門扉と機能門柱。
「叩きの丸棒」と「側面叩きのフラットバー(平鋼)」で構成されいます。
≫施工事例:門扉 No.1184はコチラ
■シンプルなデザインの手摺り。オフホワイトのカラーが清潔感を感じさせます。
≫施工事例:手摺り No.3230はコチラ
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/