こんにちは!
今日は「妻飾り」をご紹介します。
■妻飾り作品集No.KS139
お客様のイニシャル「H」をモチーフにしたナチュラルなデザインの妻飾りです。
こちらの妻飾りは、お客様のご希望で
弊社の妻飾り作品集「No.KS32」と「No.KS35」を合体させて、
そこにお客様のイニシャル「H」を追加してデザインさせていただきました(^^)
実は…
蜂の羽根と、クローバーの唐草エンド部分の“くるっ”としたところで、
ちっちゃなハートマークを作っているんですよ(*^v^*)
こだわりポイントです(b>ー・)
お客様にお気に召していただけると嬉しいな…♪
また今度ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「スタンド表札」をご紹介します。
…皆さん、覚えていらっしゃいますでしょうか?
以前製作風景でご紹介した「スタンドタイプ」の表札。
詳しくは…
≫2011年07月23日 [製作風景] 表札を作っています!
≫2011年09月23日 [表札] スタンド表札のご紹介
今日はそちらの「スタンド表札」の設置後のお写真をご紹介します!
■表札作品集No.KH62 ■表札施工事例集No.5141
枕木の上に、ちょこんと乗った表札がなんとも可愛らしいですね…!
緑に囲まれたお庭に、ナチュラルなデザインの表札がとってもお似合いです(>▽<)
表札って、お家の玄関ドアの横だったり、門袖に取り付けられる事が多いのですが、
今回のように、枕木の上に取り付けるパターンは初めてですごく新鮮です!
想像以上に(枕木と)マッチしてて、素敵ですね~(*´∀`*)
また今度ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「屋根先端飾り」をご紹介します。
…っとその前に。
「屋根先端飾り」とは、その名の通り屋根の先端を装飾する金物の事です。
最初、「屋根飾り」と書こうかなぁ~と思っていたのですが、
ネットなどで色々調べてみると「屋根飾り」=「妻飾り」が多かったので、
あえて屋根と飾りの間に「先端」を入れて、少し強調してみました(笑)
まずは…
デザイン図を元に
原寸の大きさで下書きを書いていきます。
「木」をモチーフにしたナチュラルなデザインですねぇ(^-^)
次は
無垢の丸棒を熱して、
エアーハンマーで叩いていきます。
(↑)これが叩き終わった後の丸棒です。
表面がボコボコ・ゴツゴツしていますでしょ(^□^)
丸棒が出来上がったら、
次は葉っぱを作っていきます。
この大きさの他にも大小様々なサイズの葉っぱを作っていきます。
丸棒・葉っぱと「パーツ」が用意出来たら…
太い幹となる丸棒に枝の部分の細い丸棒を溶接していきます。
次は枝の部分の丸棒に葉っぱを溶接していきます。
これで、ある程度(笑)ですが「屋根先端飾り」の出来上がりです。
あとは、屋根に取り付ける部分を製作したら、仕上げ&塗装して完成です!
完成しましたら、また今度完成写真をご紹介しますので楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:看板」に、写真を2点追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■本物の蹄鉄を使用したブラケット看板。
アイボリーの外壁に、シルバー古美色が馴染みます。
≫施工事例:看板 No.6152はコチラ
■本の蹄鉄を使用した壁付け看板。
コーヒーカップがポイントです。
≫施工事例:看板 No.6153はコチラ
…実は昨日、こちらの看板をご注文して下さったお客様からお写真を送ってくださいまして…!
▼それが、コチラ!
雪が降り積もって、ノスタルジックと言いますか…レトロと言いますか…、
この雰囲気が、なんともたまりませんねぇ(>▽<)!!!
(隣でユキちゃんが「ユニコーンみたいだね」と。…確かにっ…!!)
雪の「白さ」と、看板の「黒さ」のコントラストがキレイですね…!
どこか寂しげな感じが漂うのもオツです(b>▽・)
▼こちらは、晴れの日のお写真。
青空にひときわ映える看板がカッコイイ…!
こちらも、「青空」と「看板」のコントラストが美しいです(^^)
こうやって、何度も何度もお写真を送っていただけるとは思ってもいなかったので、
とっても嬉しいです(*>▽<*)
晴れの日や雪の日の何気ない日常の表情を写真に撮るのって、
「愛着を持ってくださるんだなぁ~…!!」と、スゴク感じます…!
デザインさせていただいた私には、とても嬉しい出来事です(≧▽≦)
わざわざ送ってくださいまして、本当にありがとうございました!!
今後も期待しちゃう…(笑)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、2012年01月14日に製作風景をご紹介した「看板飾り」の完成写真を紹介します!
■看板飾り(北面)
かっ……、可愛いぃ…っ(*´Д`*)!!!
…っとスミマセン、つい私の感想が出ちゃいました(^▽^;)
お花の模様と、葉っぱ、唐草が組み合わさったナチュラルなデザインがとっても素敵です!
(こちらの看板飾りは、お客様からご提案いただいたプランを元に
デザイン・製作させていただきました(^-^)v)
■アップ
(枠以外は)全て丸棒で作っています!
丸棒の持つ柔らかみ・温かみが感じられますね~。
こうゆうナチュラルなデザインには、丸棒がよく似合います(>▽<)
■看板飾り(南面)
こちらは、シンプルにフラットバーのS字を組み合わせたデザインです。
■アップ
先端の曲げ部分には、ちょっとした模様があります。
パッと見じゃ分からないかもしれませんが、小さなこだわりです(^^)
この看板飾りの下には、どんな看板がつくのでしょうか。。。
組み付け後を是非見てみたいっ(>△<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「手摺り」をご紹介します。
シンプルなデザインの手摺りです。
「エッジハンマー」と「角棒」が交互に配置されたデザインです。
ハンドレール部分はフラットバーを使用しております。
くるっと曲がった手摺りエンド(両端)部分がポイントです(^^)
木の扉やレンガが持つ温かみと、
スッキリとしたデザインの階段手摺りが調和して
落ち着いた空間を演出していますね。
また今度、ホームページでご紹介させていただきますので、楽しみに待っていて下さい!
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「門扉」の製作風景をご紹介します。
まずはー…
門扉に必要な材料を用意します。
↑の写真は、すでに大まかな形に曲げて形作ってありますが、
一番最初は真っ直ぐな平鋼なんですよ。
その真っ直ぐな平鋼がこのような曲線を描くなんて…
鉄って面白い素材だなぁ~!って、いつもいつも思っちゃいます(^□^)
さて、お次は!
原寸大の型紙に合わせてアール具合を確認し、
先端部分のみバーナーで熱して
曲げていきます。
ここでまた…
原寸大の型紙に合わせて、アール具合を確認していきます。
今回お作りしている門扉は、沢山のパーツがあるので
上記の工程を何度も何度も繰り返していきます。
…そうして出来上がったパーツを、、、
組み合わせて、
溶接していきます。
(↑)これで1パーツの出来上がりです。
ここからはパーツを組み合わせて、
上記のような飾りを作っていく作業になります。
なので、こちらの門扉の続きはまた後日という事で…!
(1パーツごと作っていくのに数日かかるので…^^;)
数日後(笑)、お楽しみに♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「表札」をご紹介します。
■表札作品集No.KH66
エレガントな薔薇の表札です。
流れるような優雅な曲線と、気品あふれる薔薇、エレガントな字体がマッチしています。
ツタは上下に交差させて、奥行き・立体感が出るようにしました(^^)v
シックなブラックが上品さと気品ある落ち着きを与えます。
また今度、施工後のお写真をご紹介しますので楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「フェンス」をご紹介します。
シンプルなデザインのフェンスです。
(こちらのフェンスは、玄関とお庭の間仕切りとして使用されております。)
「ひねりの入った角棒」と「エッジハンマー」が交互に配置されおり、
フェンス中央には、S字の唐草を組み合わせた装飾がついております。
ちょぉ~っと分かりづらいかもしれませんが、
フェンス上部には「矢じり」もついているんですよ!
スッキリとした印象がありますが、
ロートアイアンの持ち味が感じられるデザインです(^^)
また今度、ホームページでご紹介しますので楽しみに待っていて下さい♪
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:面格子」に、写真を追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■薔薇のモチーフが優雅なデザインの面格子。
≫施工事例:面格子 No.7137はコチラ
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/