こんにちは!
今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
………。
…と言いますか…、実は…、先週の土曜日もホームページ更新したんです…。
ブログに書くの忘れちゃいまして…(^^;)すみません…。
今日はですね、「手摺り」の施工写真を1点追加しました。
ブドウの飾りが素敵な、エレガントな手摺りです(^-^)皆さん、是非ご覧下さい!
>>施工事例:手摺りNo.3123はコチラ
あっ!それとですね・・・、
実は・・・・・・
・・・・・土曜日に新商品を発売しました!(←言うの遅っ!)
その名も……、「よみがえる」!!
「えっ!?蘇る??ちょっ、ちょっと、ど~ゆ~ネーミングセンスなのっ!?」とお思いの方!
違うんです、違うんですよっ!
あのっ、い、一度、新商品をご覧下さいっ!
>>新商品:「よみがえる」はコチラ
…ご覧いただけました??
(ちょっと文章を読んでいただいた方には分かるかと思いますが)「よみがえる」のよみがえるは、
その…、「死んだもの、死にかけたものが生きかえる。」という意味の[ 蘇る ]ではなくてですね、
「一度衰退したものが、再び盛んになる。」という意味の[ 甦る ]なんです。
「…んん?ど~ゆ~事??」と思われた方!
実はですね、この「よみがえる」…、廃材のガスボンベから作っているんですよ。
産業廃棄物になるだけのガスボンベを、上手に使えないかなぁ~…という話になりまして、
新しいプラズマちゃんも入ったことだし、エコの時代だし、せっかくだから何か作ってみよう!…と。
廃ガスボンベの表面についている錆を、ワイヤー(サンダー)をかけてキレイに仕上げ、
「よみがえる」として更なる命をふきこんだんです。
「甦る」・・・、更なる生をうけると書きますよね。
「カエル」という意味と、廃ガスボンベから「甦る」という
2つの意味が込めて「よみがえる」と名付けられたのです。
……まぁ…、ダジャレです(笑)
最初聞いた時は、「どんな名前やねんっ!」と思った方も多数いらっしゃったかと思いますが(笑)、
実は、深~い意味が込められていたんですよ(^-^)
しっかし、まぁ~…。
ホント、愛くるしい表情がとってもキュートですよね!!
表面のデコボコや、丸みを上手に生かしたフォルムは、ガスボンベの魅力たっぷり!
玄関にいるだけで、和んじゃいますよね…(*^w^*)
家族が無事「カエル」よう“お守り”がわりとして、是非みなさんのお家に1匹どうですか?
あっ!もちろん、福「カエル」や、お金「カエル」、失くしモノ「カエル」と意味でもOKです(笑)
玄関に1匹いるだけで、癒されますよ~…(///´v`///)
縁起の良い「よみがえる」、おススメです(^▽^)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
最新の画像[もっと見る]
-
クラシカル×エレガントなデザインの親子門扉 3日前
-
クラシカル×エレガントなデザインの親子門扉 3日前
-
二匹の猫さんの表札を製作中 4日前
-
二匹の猫さんの表札を製作中 4日前
-
二輪の薔薇のお花×薔薇の蕾×ツル×葉っぱをモチーフにした表札 5日前
-
二輪の薔薇のお花×薔薇の蕾×ツル×葉っぱをモチーフにした表札 5日前
-
シンプルなデザインのローズアーチ 7日前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 1週間前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 1週間前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます