こんにちは!
今日は「看板」の製作風景をご紹介します。
ブラケット部分のフラットバー(平鋼)を大まかに曲げ、
先端部分をバーナーで熱して、
キレイなアールを描くように曲げていきます。
こちらの「S字」や「C字」のパーツを一つ一つ丁寧に作っていきます。
原寸大に印刷した型紙に合わせて、アール具合をチェックしていきます。
先程作ったパーツを組み合わせて「ブラケット部分」を作っていきます。
最後に、「ブラケット部分」と「看板面」を溶接していきます!
溶接が完了したら、アルミナブラスト処理を施して、
表面についた汚れや不良被膜などを落とし、キレイに仕上げていきます。
あとは、サビ止め塗装&本塗装(仕上げ塗装)をして完成です!
完成しましたらご紹介しますので、楽しみに待っていてください♪
株式会社Kenner(ケンナー)
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] https://kenner.co.jp
最新の画像[もっと見る]
-
二匹の猫さんの表札を製作中 4時間前
-
二匹の猫さんの表札を製作中 4時間前
-
二輪の薔薇のお花×薔薇の蕾×ツル×葉っぱをモチーフにした表札 1日前
-
二輪の薔薇のお花×薔薇の蕾×ツル×葉っぱをモチーフにした表札 1日前
-
シンプルなデザインのローズアーチ 3日前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 4日前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 4日前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 4日前
-
ブレーメンの音楽隊×ト音記号×音符をモチーフにしたサイン(設置後のお写真) 4日前
-
五匹のねこちゃん家族×ツタ×葉っぱ×お花×木の実×ドングリの妻飾り 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます