Kenner スタッフ日記

株式会社Kenner/ケンナーのスタッフ日記です。日々のお仕事をご紹介します。

表札のご紹介

2009年11月17日 17時10分13秒 | 表札

こんにちは!
今日は「表札」をご紹介します。
まずは全体の写真から(↓)

■表札No.20091117

おぉ~~っと!ちょっと小さすぎました(>△<)っっ
かなり分かりづらいですよね。。。すみません(>_<;)
…まっ、まぁ、全体の雰囲気を掴んでいただけたら……(^-^;)

部分的にアップしてみますと、こんな感じになります(↓)

番地・お名前・模様は、全て製作スタッフによる溶接盛りで製作しています!
後から溶接で盛った部分をシルバーで塗装していますのでパッと目を引きますね。

切り文字の表札のアップ(↓)

ベースは半つや消し黒ですが、プレートタイプと一緒で
上からシルバーをぼかしつつ入れております。
柔らかな表情を併せ持っていますね(^-^)


凛々しいフクロウの姿が印象的な表札です。
森の中にいるような…そんな雰囲気を出すために
ツタ&葉っぱで構成し、ナチュラルテイストになっております。
※ツタには、木の枝みたいに木目調の模様が入っています。

森の中から、「ホーホー」とフクロウの鳴き声が聞こえてきそうな…、
そんな雰囲気を持った表札が出来上がりました(*^-^*)






株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンフック

2009年11月16日 17時13分21秒 | お知らせ
こんにちは!
今日はですねぇ~…、「アイアンフック」をご紹介します!!

■アイアンクロスフック ¥1,800(税込)

十字の形をモチーフにしたシンプルでクラシカルなデザインです。
≫アイアンクロスフックのページはコチラをクリック


■アイアンリーフフック ¥1,800(税込)

葉っぱの形をしたナチュラルなデザインです。
≫アイアンリーフフックのページはコチラをクリック


■アイアンフラワーフック ¥1,800(税込)

お花の形をした可愛いデザインです。
≫アイアンフラワーフックのページはコチラをクリック


■アイアンアローフック ¥1,800(税込)

矢の形をモチーフにしたシンプルでクラシカルなデザインです。
≫アイアンアローフックのページはコチラをクリック


こちらのフック、全部手作りなんですよ!
デザイン→プラズマ(鉄板を切る)→叩き→曲げ→溶接→仕上げ→塗装と、
一つ一つ、全~部手作りで製作しています。
(まぁ、フックに限らず手作りで製作しておりますが(^-^))


…やっぱり………、
人の手が加わっていると、どこか温かみを感じますよね。

叩かれた鉄の質感と言いますか、丸棒の曲線と言いますか…。
温もりを感じられるやさしくて温かい表情を持っています(*^-^*)

リビングや台所など、場所を選ばず重宝しますョ!
ワンポイント的に飾る事もできますので、おススメですっ(>▽<)




株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンスのご紹介

2009年11月14日 07時00分25秒 | フェンス
こんにちは!
今日は「フェンス」をご紹介します。

シンプルな角棒と、ひねりの入った棒が交互に配置されたフェンス。
ツイストバスケットがアクセントになっております。
等間隔に置かれているので、穏やかな流れと落ち着きさを感じさせますね(^-^)

また今度ホームページでご紹介させていただきますので、楽しみに待っていて下さい♪





株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ更新しました。

2009年11月13日 17時10分16秒 | HP更新
こんにちは!

今日は、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:門扉」と「施工事例:玄関廻り」に、写真を1点ずつ追加しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪

■エッジハンマーで構成された直線的なデザインは、和モダンなテイストで存在感を感じさせます。
  「緑青(ろくしょう)色+ゴールド」のカラーは、周囲の植栽によくなじむよう
   柔らかみのある色になっています。
  >>施工事例:門扉 No.1142はコチラ

■クラシカルな雰囲気が素敵なロートアイアンキャノピー。
  >>施工事例:玄関廻り No.8114はコチラ






株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドプラズマ

2009年11月12日 17時11分17秒 | 製作風景(妻飾り)

こんにちは!

今日は妻飾りの「製作風景」をご紹介します!!
今回は、ちゃぁ~~んとパッツンちゃん写っているんで(・▽<)b

さぁさぁ、さっそく行ってみましょーっ!!

まずは……、

鉄板に、切り抜く形を下書きしていきます。(↑の図は葉っぱ)

完成イメージ図を元に下書きしていくのですが…
さすがパッツンちゃんっ!デザイン科卒だけあるねっ!!

慣れた手付きでちゃっちゃか描いていきます。


次にー…、

下書きの線になぞりながら、「ハンドプラズマ」という機械で切り抜いていきます。

ユキちゃんが動かしている「プラズマ」とは違い、
ハンドプラズマは手で切っていくので、切り口が多少ガタガタしています。
手作りならではの表情や味わいがして、とっても素敵です♪


さて、お次はー……

切り抜いた葉っぱに、葉脈をつけていきます。
これも「ハンドプラズマ」での作業です。


そうして出来上がったのがコチラ↓

どうです、どうですっ??
自然に近い感じで、とっても素敵ですよね!


あとは、この葉っぱを叩いて立体感をつけていきま…

いき…ま……



おい。


おい、パツ子さんよ(¬_¬)



ちょっと間を置いたら、すでに完成しちゃってるじゃないですかっ!?



言うたやん、言うたや~~んっ!!

「ブログで製作風景紹介したいから、いい感じになったら連絡して」って、言うたやぁ~ん!!


…ショック……(-ι_- ;)
何がショックって、この葉っぱ以外にもお花を作る工程があったのに。。。
「葉っぱ」と「お花」の両方をご紹介したかったのに。。。

うぅ……っ。


しかも、この記事。
一回、全部消えてしまったんですよ。。。
だから、全~~部書き直し(^-^;)


ふぅ~…c-(´。`; )

まぁね、今さら過去の事をどうこう言ったってしょうがないですもんね!


また今度、出来上がった妻飾りをご紹介させていただきますので(><)
楽しみに待っていて下さ~い!!





株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻飾りのご紹介

2009年11月11日 17時09分19秒 | 妻飾り

こんにちは。
今日は「妻飾り」をご紹介します。

■妻飾り作品集No.KS58

お客様のイニシャルをモチーフにした妻飾り。


…皆さん、なんのイニシャルが入っているか分かります??
実はこちらの妻飾り、二つのイニシャルが入っているんですよ(・▽<)b



正解は………、「Y」と「T」!(簡単だったかな(笑)?)

踊っているような、動きのあるポップな字体がキュートです(≧▽≦)
エッジハンマーの唐草を合わせてエレガントさをプラスして。。。
四つ葉のクローバーが、両端に“ちょこん”とついてアクセントになっています。
お客様のお家に幸せがたくさん訪れますように…(*´人`*)

また今度ホームページでご紹介させていただきますので、お楽しみに~♪



あっ!そうそう。
今日は「ポッキーの日」ですね!(11月11日)

設計の鬼頭さんが、「ポッキー買ってきちゃった♪」とノリノリでした(笑)






株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品発売っ!!

2009年11月10日 17時12分41秒 | お知らせ
こんにちは!!

今日は、なんと………っ!
新商品をご紹介しま~~~すヽ(≧▽≦)/キャホーイッ!


……と、言いましても。

この時期だから、もしかしてお気づきの方がいらっしゃるかも。。。(^-^;)


そうっ!
今日ご紹介しますので、来年の干支「寅の置き物」ですっ!!

見て下さいっ!
この、アゴが外れそうなくらい(笑)勢いがある「ガオーーッ!」って口!!
牙むき出しです…!

そして、今にも襲いかかってきそうな前足!(ちゃ~んと“爪”があるんですよ!)

そしてそして…。
ネコ科を彷彿とさせる(笑)、キュートなシッポ!


…虎の勇ましさを表現しつつ、可愛さも兼ね備えたデザインです…っ!

さすが、ユキちゃんっ!!
(あっ!今年の寅さんも、昨年に引き続きユキちゃんがデザインしたんですよ。)

ねずみさん・うしさんに並べても違和感がない、だけどトラの特徴を掴んだデザインです(>▽<)


そしてそして。。。。。
大好評につき、今回も親子バージョンがありますっ(・▽<)b
(今回もね、ちっちゃい子がめっちゃ可愛いんですよ~(≧▽≦))

ここにご紹介している黒いトラさんだけでなく、白いトラさんもいますので!

↓詳しくは、下記のページをご覧下さいな♪
≫干支の置き物・寅のページはコチラ





株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板のご紹介

2009年11月09日 17時07分58秒 | 看板

こんにちは!
今日は「看板」をご紹介します。

■看板施工事例集No.6137

鉄板で文字を切り抜いたシンプルな看板です。
壁面の白色と看板の黒色のコントラストがはっきりしていますね。
シンプルなので、すっきりとしたシャープさを感じさせます。

また今度、ホームページでご紹介させていただきますので、楽しみに待っていて下さい!



さて、ここでちょっと私事を書かせていただきたいと思います(・▽<)b

先週の金曜日に2○歳を迎えた私(笑)。

毎年、お互いの誕生日にはビックリさせ合いっこしている私とパッツンちゃんですが、
なんと今回は……っ!!


スルーッ!!through!!スルーッッ!!!


…と言うと、ちょっと語弊があります(笑)


なんと今回、職場では(誕生日に)なぁ~~んにも触れず、
私の家に直接プレゼントを届けに来てくれたんですっ!!

……が、私がまだ帰宅してない時に(笑)


パッツンちゃんの狙いとしては、
私が帰宅したら、パッツンちゃんとユキちゃんと鬼頭さんからのプレゼントがあってビックリ!Σ(゜□゜)
を狙ったと思うんですが。。。


ですが、正直………、


正直に言っていいですか…?



正直、寂しいっ!!



祝ってくれて、とっても、とぉぉぉ~~っても嬉しいですよ!
めっちゃHappyですよっ!!
贅沢な願いだって分かっています!!!


だけど。。。

だけど。。。。。


同じ日に顔を合わせているのに、
顔を合わせて祝ってくれないっていうのは寂しいョ。。。(´; _ ;`)



………アレッ?なんか、ちょっとグチっぽく聞こえてます??

ちゃいますっ、ちゃいますよっ!?


プレゼント&祝ってくれて、すっご~~~く嬉しかったんですよ!
本当にありがとうっ!ありがとうっっヽ(≧▽≦)/

ただ、ちょっと寂しかったョ…と。



今回の事で私、、、、、学習しました!
誕生日は、出来る限り顔を見て祝いたいと!!


来年のパッツンちゃんとユキちゃんの誕生日には、サプライズなしっ!
素直に祝いたい!!
(と、今現在そう思っております。)


サプライズ(ビックリ)は、日頃やっちゃえばいいもんね♪
(今日も2回ビックリさせちゃった>▽<)





株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラケット看板のご紹介

2009年11月07日 07時00分09秒 | 看板

こんにちは!
今日は「ブラケット看板」をご紹介します。

■看板作品集No.KK12



紅茶と焼き菓子の専門店さんのブラケット看板。
お客様からいただいたイメージ図を元にデザインさせていただきました(^-^)

ティーカップの上に2枚の葉っぱがあるの、分かりますでしょうか?
こちらの葉っぱ、お客様から
「一芯二葉(読み方:いっしんによう)をイメージしています。」とご連絡いただきまして。


………皆さん、「一芯二葉」って言葉、ご存知でした?

恥ずかしながら私…、初めてお聞きした言葉でさっぱり意味が分からなかったんです(^-^;)

色々と調べた結果、「紅茶の茶葉の摘み方」の一つだそう。
(てっきり、葉っぱの種類かなにかだと思ってました(>△<;))
新しく生え出てまだ開ききっていない芯芽と、
そのすぐ下の2枚の若葉を摘み取る方法を「一芯二葉」と言うそうです。
人の手によってひとつひとつ丁寧に摘み取られるので、
繊細な味を生み出すことが可能となんだそう。

看板に「一芯二葉」のイメージを入れる事により、
それだけ「こだわって作っています」という想いが伝わってきますね(*^-^*)


あっ!そして、こちらのブラケット看板。
(少しだけですが)可動式になっているんです!
奥の方に90度ほど動かせるんですよ。
「…なんで、なんで?動かす必要あるの??」とお思いでしょう!

それは、なぜかと言いますとー……、

お店を閉める時にシャッターをおろすのですが、
その時にブラケット看板にあたって、それ以上シャッターをおろせなくなっちゃうからなんです。
だから、可動式にしてシャッターの中に収められるように調整させていただいたんです。
(お客様のご要望に出来る限りお応えしております!)

デザイン性と機能性を兼ね備えた素敵なブラケット看板が出来上がりました♪





株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッツンちゃん、パン作りにハマるの巻

2009年11月06日 17時09分39秒 | 日記

こんにちは。

今日は、久々に日記でも書こうかしら。
日常の事をつらつらと。。。


最近ですね、パッツンちゃんが「パン作り」にハマっていまして。
なんでも、お友達の家に遊びに行ったとき、
お友達のお母さんが「パン焼けたわよぉ~」と言って、
焼きたてのパンを出してくださったそうなんです。

パッツンちゃん、その光景にとても憧れて
何回かパン作りに挑戦したらしいのですが、、、

残念なことに、失敗の連続との事(笑)


なんか、発酵の時に生地が膨らまないそうです。
そして、膨らまないまま焼くため硬くなってしまうらしいです(笑)
(↑パッツンちゃん、大雑把ですねぇ~!!)

この間も、「シナモンロール」を作ったそうなんですが、
出来上がりは「シナモンクッキー」だったらしくて(笑)
サクサクして硬いと(笑)

周りの人からは、「そうゆう食べ物だと思えばイケるよ!」と、
フォローにならない(笑)意見が出たり。



あまりにも生地が膨らまない、膨らまない!と言うもんですから、
私、昨日初めて「パン作り」に挑戦しまして!
材料の強力粉が足りなかったため、若干薄力粉を混ぜたりして、
オーブンに発酵機能がついてなかった為、コタツを使用したり(笑)、
パッツンちゃん同様に大雑把にチャレンジしてみました!!


パッツンちゃんの失敗談を何回も聞いてたので、
「無事発酵するかなぁ~?ぺちゃんこのまんまかなぁ~?」と不安になりつつ
発酵するかどうか待っていましたが、

1時間ほど経ってコタツを覗いてみるとー……、


なんと生地が2倍に膨らんでいるじゃないですかっ!


第一次発酵・第二次発酵ともに!!


あとは焼くだけ!
表示の時間だけ焼けば、全然問題ないじゃ~んっ!



…と思っていたのに。

ただ焼くだけなのに。



………失敗しました(-ι_- ;)

焼いている間に、ちょっとだけ録画したDVDを見てたら、思いの外面白くて!
表示時間より焼き過ぎてしまいました……。


最後の最後に失敗。。。


はぁ~~っ。ショック~。


あっ、でも表面がちょっと硬いだけで、中はふわふわしてたんですよ。

ただ!自分の舌だけだと不安なので(笑)、
今日さっそくパッツンちゃんとユキちゃんに食べてもらいました!

お二人の意見は。。。
「ちょっと硬いけど、美味しいよ!」との事。



やった~い、やった~~いっ!!嬉しいな♪
(パッツンちゃん、ごめんよ…。先に成功してしまって(笑))



まぁ、ギリギリ成功という感じかしら?
なんか、ちょっとハマってしまいそう……(笑)

パッツンちゃんも、またパンを焼くと言っていたので楽しみです♪
次はどんなパンが出来上がるのかしら?

カチカチじゃない事を祈ります(笑)

頑張れ!パッツンちゃん!!




あっ、あと。
私……、今日ちょっとした出来事がありまして。
(↓)ここから下は、ちょっと下ネタ(下品なネタ?というより汚い感じ?)なお話なので、
   苦手な人はココでストップして下さい!!要注意!!







おぉ~!読みますか、読みますか(笑)
チャレンジャーですネ!そこのアナタ!!




…じゃあ行きますよ?後悔しないで下さいね(笑)


実はですね、今日の朝。

私の耳元で「グェコッグゥエコッ グェコッグゥエコッ」という音が聞こえてきまして。
(勘が鋭い方は、すぐお気づきになるかと思います。)

「なんや…?この音……。どっかで聞いた事があるような…?」
と思い、半目を開けてみるとー……、


なんとっ!私の真横で愛犬マメちゃんが吐きそうになっているじゃないですかっ!!
(「グェコッグゥエコッ グェコッグゥエコッ」という音は、吐く前の呼吸法みたいなもの)


…おいおいおい~っ!
大丈夫か、マメっ!?


(私の心の声)
あっ、布団からは離れてる。。。セーフ!(←意外と冷静)
あっ!吐く位置にCDコンポが…っ!危ない、どかさなっ!!(←寝起きなのに、とても冷静(笑))



……CDコンポをどかしたら、すぐに吐きました。


しかも2回。



よりにもよって。
私の誕生日の目覚めが、愛犬の吐く音。。。
(あっ、今日私の誕生日なんです。)

う~~ん。なんとも言えない……。
悲しいような、嬉しいような。
(吐く音で目覚めるのはちょっとイヤですが(^-^;)、
 マメが私の横にいてくれる、今日も一緒にいてくれる!と思うと嬉しかったり。複雑な心境ですネ。)



それにしても。
なぜ犬って、自分が吐いたもの飲み込もうとするんですかね?
(こ~ゆ~話が苦手な方、本当ごめんなさいっ!)
私…、ソレがどうもダメでして(-ι_- ||| )
(と言いますか、大丈夫な人っているのっ!?)

なぜ、必死こいて出したものを食べるのかっ!?

理解できません……。


あと、あの吐く前の独特の呼吸法がね。。。
どうも私つられるみたいで(-_-;)

一緒に「グェコッグゥエコッ グェコッグゥエコッ」ってなってくるんですョ~…。
もらい嘔吐しそうになる……(-ι_- ||| )


吐いた後は、すぐにマメを抱いて母にパスしました。
…その後、散歩に出かけてまた吐いたそうです。

帰ってきてからは、さっぱりした様子だったので一安心 c-(´▽`)ホッ



あっ、そうそう!
なぜマメが吐いたのかというと、それは昨日…、

いっぱい草を食べたから!



吐きたいが為に、草を食べるのか。
草を食べたが為に、吐いたのか。

この謎のループ。。。

ふぅ~。
難しい問題です。

スッキリしたいのかなぁ~?
人間の感覚とは、またちょっと違うもんなんですかね。
猫とか、しょっちゅう吐きますもんね。なんか気軽にパパっと。
ちょっと羨ましい……。(私、吐くのめちゃくちゃ苦手なんです。)


…おっと~~ぉ!なんか話がどんどん広がっていってしまうっΣ(゜□゜;)
この辺でやめときましょ(笑)



それじゃあ、今日はこの辺で失礼しますねっ!
バイチャッ!!
(今日は記事が長くてスミマセン)





株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)

〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[  HP  ]
http://www.kenner.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする