こんにちは!
今日は2015年11月04日に製作風景をご紹介しました、
「インターホンカバー」の完成写真を紹介します。
シンプル×ナチュラルなデザインのインターホンカバー。
インターホンカバー全体には、
「シルバー古美色」仕上げが施されており
アンティーク調の渋い味わいがあります(^^)
また、プレート部分には叩き加工(ハンマートーン)が施されております。
手作りならではの“温もり”が感じられますね。
どんなお家のインターホンに取り付けられるのかなぁ~。
想像するだけでワクワクしてきちゃいます(>▽<)
岐阜県大垣市 E様
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
本日、ホームページを更新しました(>w<)b
今回は「施工事例:その他」と「施工事例:看板」と
「妻飾り作品集」と「表札作品集」と「看板作品集」を更新しました。
皆さん是非是非ご覧下さい~♪
■北海道紋別市にあります理髪店「KAZUMA」様に設置されました壁面看板。
≫施工事例:看板 No.6196はコチラ
■3匹の猫ちゃん×肉球のインターフォンカバー&ポストカバー。
ハンマートーン(叩き)加工とシルバー古美色が味わい深い。
≫施工事例:その他 No.9230はコチラ
■パピヨン×四つ葉のクローバーを組み合わせた妻飾り。
≫妻飾り作品集:No.KS245はコチラ
■プルメリア×モンステラ×波を組み合わせたバリ風の表札。
≫表札作品集:No.KH133コチラ
さて。
こちらは、先日ご注文いただきました「看板」と「表札」のデザイン図です!
これからどんな風に出来上がってくるのか、
とっても楽しみです(>▽<)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は2015年10月21日に製作風景をご紹介しました
「表札」の完成写真を紹介します。
■表札作品集No.KH138
ワイルドストロベリーをモチーフにした可憐な表札。
まるで絵本や童話に出てきそうなメルヘンチックなデザインに、
丸っこい字体の漢字をチョイスしたところも素敵♪
ぷっくりとしたワイルドストロベリーの実が、とっても可愛いです(>▽<)
また、実と同様、お花や葉っぱにもほんのり丸み・アールがついているんですよ!
…ただ、製作時のブログ記事にも書きましたが、
一番大きいお花が一円玉のサイズ(直径2cm)でして、
小さいお花だと直径1.8cm、
ワイルドストベリーの実は一番小さいもので直径1.6cm!
(↑の画像は、実物より大きいんですよ~!実際は一回り小さいんです。)
表札全体の大きさは縦幅13cm×横幅13cm!!(ほぼ手の平サイズ)
とぉぉぉ~~っても小さいんですっ!!
この小ささで、これだけのクオリティ…!すごい…!!
とっても小さいこちらの表札ですが、
一体どんなお家に取り付けられるのでしょうか。。。
想像するだけでワクワクしてきちゃいます(>▽<)
また今度ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
東京都小平市 I様邸
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「妻飾り」の製作風景をご紹介します。
まずは…
葉っぱの形に切り抜かれた鉄板をバーナーで熱して、
叩いて丸みをつけていきます。
あぶっては叩いて、あぶっては叩いてを繰り返して…
(↑)このように丸みがついた葉っぱが出来上がっていきます。
お次は…
ツタの部分となる「丸棒」をバーナーで熱して、
先端をキレイなアールが出るように曲げていきます。
最後に…
丸棒と葉っぱとイニシャル「Y」を溶接したら完成です!
これから仕上げ&塗装をしていきます(^^)
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/
こんにちは!
今日は「手摺り」をご紹介します。
シンプル×エレガントなデザインの階段手摺り。
ハンドレール部分はフラットバー(平鋼)、
縦格子は角棒、装飾はフラットバー(平鋼)で構成されております。
装飾が入ることにより、
スッキリとした印象の中にもアクセントや存在感、また優雅さを与えますね。
白い壁・木の階段に調和して
シンプルで落ち着いた印象が素敵です(^^)
あっ、そうそう!
フラットバー(平鋼)で作られた壁付け手摺りも一緒に製作いたしました!
また今度ホームページでご紹介しますので、楽しみに待っていて下さい♪
岐阜県各務原市 T様邸
株式会社 永和工業 のオリジナルブランド 『Kenner(ケンナー)』
〒492-8447 愛知県稲沢市野崎町手ヶ島20-1
[ TEL ] 0587-36-1400
[ FAX ] 0587-36-1409
[ HP ] http://www.kenner.co.jp/