花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

簡易温室と今朝の朝食

2006年12月05日 | ガーデニング

簡易温室(広縁)

冬越しの準備完了。南国はさほど冬越しに備える

必要はないのですが、特に弱そうな物だけを部屋

に入れます。少々のものはベランダで。リリカシャワー

やストレプトカーパスもまだ満開状態です。8畳の

広縁はにぎやかです。花に包まれて新聞読んだり、

本を読んだり。先日ラジオで「茨木のり子」さんの詩を

聞き、感動して本屋さんに取り寄せてもらい昨日

届きました。一気によみました。「寄りかからず」

「おんなのことば」です。強く生きなくてはと・・・・・。

 

今朝の朝食。相変わらずのニンジン、りんご、ジャガイモ

ジュース(オリーブオイル大1入れる。)昨日から

ストーブの上で、お芋を焼くことにしました。芋焼き器

のいいのを生協で手に入れ(紺色のホーロー製)

お餅もきれいに焼けます。写真はジュースと

菜園の便利菜で毎日作る一夜漬けの漬物と柚子。

我が家に今年も柚子が12個なりました。

昨夜は、大根、ニンジン、柿、柚子で「柿なます」を

作り近所に分けました。だいこん、ニンジンは頂き物。

柚子は我が家の自慢。美味しいのができました。

焼き芋なべと焼き芋

特性ジュースと一夜漬けと柚子

 

毎日何か見つけて生活を楽しんでいます。

今日は午後からミニバレー。夜はミニバレーの

忘年会。 忘年会もこれが最後かな???

飲めないのが残念です。おしゃべり楽しんで。