花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

ラッキョウと梅のシーズンです。

2007年05月30日 | ガーデニング

先日、ラッキョウの甘酢漬けを作りました。いい色になっています。

2キロのラッキョウ甘酢漬け

梅もいい色になってきました。2,3日内に漬けましょう。

このシーズンは何かと忙しいです。楽しみでもあり。

 

庭にも可愛い野草が咲いています。

ムラサキカタバミとドクダミ

 

ムラサキカタバミ

 

ドクダミ

セッコクラン

昼咲き月見草

昼咲き月見草とガザニア

 

新芽のアイビーがブロック塀を飾って。

 

今日は朝からいい天気

裏のベランダの大掃除。網戸をホースで洗ったり。

車庫で冬越ししたアロエを庭に出したり。

庭の野草も元気です。かわいいです。

ドクダミの花だけで今年も「お花のお薬」を

作りました。虫刺されによく効きます。

友人も先日ドクダミ採りと蛍を見に遊びに

来ました。蛍がいっぱい飛び交って感激して

帰りました。早速ドクダミの陰干しと薬を

作ったとのがあり、喜んでもらえて大嬉し。

 

今日は夕方「お庭をみせてください」との来客。

アジサイの種類の多さにおどろかれ、いっぱい

枝を切って差し上げました。挿し木で根付かされて

もらえたら嬉しいです。お花もいっぱい持ち帰られました。

お花に興味をお持ちの方大歓迎です。

 

梅雨はまだのようです。今夜も湿気もなく爽やかです。

明日も。テニスは5週目でお休み。

草取りと、剪定、挿し木をがんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする