【Good Luck】2020

幸運に!幸運を願う!またね

AC10万祈念 第3夜 「今日もどこかで」

2012-07-07 22:00:10 | 心に伝わるback Music
私は、A君の言葉を忘れない。お別れの言葉

同じクラスの
男の子の言葉を
忘れられなくなった
Yさんの話です。


心に伝わるback Musicとして
記事を書いてます。

アクセス10万祈念 第3夜
 
18作目は

小田和正の「 今日もどこかで」。

(パソコンの方はCtrlキーを押しながら下記画像をクリックして下さい。曲が流れます)
♪~ 今日もどこかで ~♪


小田和正さんはオフコースの時代より
大好きでアルバムやレコード(時代ですね)を
たくさん持っていました。(まだ有るかも?)
追加でオフコースの曲「生まれ来る子供たちのために」です。
(パソコンの方はCtrlキーを押しながら下記画像をクリックして下さい。曲が流れます)
♪~ 生まれ来る子供たちのために ~♪



小学生のとき、少し知恵遅れのA君がいた。

足し算、引き算の計算や、会話のテンポが少し遅い。でも、絵が上手な子だった。
彼は、よく空の絵を描いた。抜けるような色遣いには、子供心に驚嘆した。

担任のN先生は算数の時間、解けないと分かっているのに答えをその子に聞く。
冷や汗をかきながら、指を使って、ええと・ええと・と答えを出そうとする姿を周りの子供は笑う。
N先生は答えが出るまで、しつこく何度も言わせた。私はN先生が大嫌いだった。

クラスもいつしか代わり、私たちが小学6年生になる前、N先生は違う学校へ転任することになったので、
全校集会で先生のお別れ会をやることになった。生徒代表でお別れの言葉を言う人が必要になった。

先生に一番世話をやかせたのだから、A君が言え、と言い出したお馬鹿さんがいた。
お別れ会で一人立たされて、どもる姿を期待したのだ。

私は、A君の言葉を忘れない。
「ぼくを、普通の子と一緒に勉強させてくれて、ありがとうございました」
A君の感謝の言葉は10分以上にも及ぶ。水彩絵の具の色の使い方を教えてくれたこと。
放課後つきっきりでそろばんを勉強させてくれたこと。
その間、おしゃべりをする子供はいませんでした。N先生がぶるぶる震えながら、
嗚咽をくいしばる声が、体育館に響いただけでした。

Aくんは望んで知恵遅れになった訳はなく、
誰かが力を、勇気を与える事で
こんなにすばらしい事を成し得る
子供に育ちました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみ☆)
2012-07-07 23:19:06
いいです(´∀`*)
癒し(´∀`*)
返信する
Unknown (clau)
2012-07-07 23:44:57
情景が浮かび上がりますね。感動しました。
返信する
Unknown (美咲)
2012-07-08 00:05:58
いいお話ですね。

感動です(。´Д⊂)
返信する
Unknown (a-green)
2012-07-08 00:10:24
とても感動して、何回も読んでしまいました。そして、何回も泣いてしまいました。
返信する
Unknown (K)
2012-07-08 10:14:21
厳しさの裏にある優しさ

A君には ちゃんと届いていたのですね(p_q )

強くしてくださったのですね。。

どんな風に生まれてこようと、

生きてるだけで人は奇跡です。

A君がN先生と出逢ったのもまた奇跡+゜

素敵なお話をありがとうございます...( _ _ ,,)ペコ。*.
返信する
Unknown (Lily)
2012-07-08 19:19:43
母が小田和正さんが好きなので、どちらの曲も聴いたことあります。
良い曲なので大好きです!

今回もよいお話ありがとうございます。
とても感動しました。


返信する
Unknown (みさちゃん)
2012-07-14 20:41:54
足跡から来ました。
初めてコメントします。

小田さんのライブ、今年の5月に岩手公演のライブに行って来ました。
父が亡くなる前でした。

歌、凄くいいですね。
返信する
Unknown (yuuka)
2012-07-20 18:35:00
再度聴かせていただくとさらに感動

頑張ろう{キラリ}って思いました
返信する

コメントを投稿