旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

この季節になると。

2025年03月23日 19時56分11秒 | 日記

 三月も下旬。

 私のライフワーク?。

 この季節の成ると、毎年のように残り物の季節の服を買いゆきます。

 年金生活者の私には、流行の服より割引が始まった季節の変わり目の服。

 最近購入しるのは、ダーバン系のシンプルライフと言うメーカー品です。

 高級なフランドではありませんが、ダーバン系のメーカーが倒産してから。

 何処かの会社で、後の経営をひきついた所のメーカー品です。

 

 

 ↑ ジャケット(三割引き)と。

 

 

 ↑ 中のインナーシャツを半額で購入してきました。

 有難い、一枚の正規な値段で二枚ゲットできたのだから。

 お店の人も、口には出さないがこの方は、季節の変わり目に成ると買いに来る。

 と心の中で思っているかも。☺

 

  ↓ 今日の一杯。

 

 ↑ 郡山で一番り気軽に入れるお店。

 

 

 ↑ 最近は、店内の撮影お断りの張り紙が貼られていました。

 過去の映像に、何か嫌なことがあったんでしょうね。

 この写真は、以前に撮影した写真です。

 

 

 ↑ いつも註文する、チャシューワンタン麺です。

 ワンタン(具なし)・チャシュー・メンマ(細切り)・ネギ。

 これで800円です。

 コスパが良いのと、何故か郷愁を感じされられるラーメン屋さんです。

 味も800円にしては美味しいです。

 今どきの1000円~1200円クラスの、ラーメンと比べるのは論外です。

 

 

 ↑ 麺はこんな感じです、

 

 

 ↑ ワンタンは。

 月に一度は、訪れるラーメン屋さんです。


散歩して好きな物を食べて。

2025年03月20日 22時00分36秒 | 日記

 買い物や、散歩の途中に。

 何か行動した時や、そのついでに立ち寄れる場所と言えば開成山公園になってしまう。

 市の郊外に行けば、逢瀬公園と言う所があるが。

 逢瀬公園に行くには、車で10分以上かかる所なので気軽には足が向かない。

 今日も買い物のついでに、開成山公園により散歩をしてきました。

 

 ↓ ところで。

 

 ↑ 私の所にもメールが来ました。

 最近多いらしいAmazonからのこんなメール。

 完全に私のメールアドレスが、漏れているらしい。

 困ったもんだ、誰かお金の為に漏らしたのだろうか。

 次回からは、メールも開かないようにしよう。

 

  

 ↑ こんなアドレスから来た。

 対策は、新しいメールアドレスに変更でもしないと無くならないらしいが。

 新しいメールアドレスを使用するようにしても、またメールアドレスを漏らす人が出てくるんだろう。

 いたちごっこになるような気がする。

 

 ↓ 開成山公園散歩。

  

 ↑ 公園内に咲く花は、数少ない。

 今の時期は山茶花の花と、花壇に咲く花。

 

 

 ↑ 春めいてきたせいか、公園内の一角に。

 バーべキュー用のテントが張られていた。

 春まじか☺。

 

 

 ↑ 気が付かなかったが。

 公園内には、災害用のマンホールトイレが散在していたはず。

 

 

 ↑ ここの一角が、災害用のマンホールトイレに早変わり。

 

 

 ↑ 災害用トイレと記載してあった。

 

 

 ↑ のどかな光景。

 

 

 ↑ 公園内が整備されてから、訪れる人が確かに多くなった。

 

 

 ↑ 芝生で戯れる家族も増えた。

 

 ↓ 新聞の広告を観て。

 

 ↑ モツが好きなので買ってきました。

 買いに行ったら、私のように物好きが?。

 買いに来ている方が居ました。

 

 

 

 

 ↑ 解凍の仕方が書かれていました。

 

 

 ↑ ほどほどに美味しかったけど。

 少ししょっぱかった。

 今度は、白モツを購入して自宅で作ろう。☺


NHKの紅白歌合戦を観たり、散歩したり。

2025年03月18日 09時48分58秒 | 日記

 先週、懐かしいNHKの紅白歌合戦をテレビで観ながら。

 録画もした。

  

 ↑ 懐かしく、第14回紅白歌合戦を拝見しました。

 昔私の家には、テレビが無く近くに住んで居た母方の叔母さんの家に良く観に行っていました。

 

 

 ↑ 私が60代になった頃、何かで何気なく見た。

 高石かつ枝さん。

 当時は全く、興味がなかった歌手ですが。

 あるとき、何かを感じて。

 爽やかさを感じたんでしょうか?。

 

 

 ↑ 食い入るように「リンゴの花咲く町」を聴きました。

 それから、YouTubeチャンネルで高石かつ枝さんの歌を何曲か聞き入っていました。

 歌手活動の期間は短かったようですが。?

 

 この日は暖かかった。

  

 ↑ 開成山公園をお散歩。

 

 

 ↑ 山茶花の花が。

 

 

 

 

 ↑ ところせましと咲き誇っていました。

 

 

 ↑ 公園内の五十鈴橋の改修工事もいつの間にか終わっていました。

 

 

 ↑ 風は少し吹いているような。

 

 

 ↑ 公園内の花壇に咲く花。

 

 

 

 

 

  

 

 

 ↑ 花壇の花を、カメラで。

 

 

 ↑ お天気に恵まれた開成山公園でした。

 

 ↓ この日は。

 春木屋分店正月屋らーめん厨房ケラン地鶏らーめんありがとう

 と退院後、郡山の有名ラーメン店を訪れましたが。

 今回は、郡山の某ラーメン店で修業された店主が開店したお店に行ってきました。

 

 

 ↑ 開店10分前くらいに、お店の前の駐車場に着きました。

 

  

 ↑ 一番乗りで、お店の中に案内されテーブルに。

 注文したのは塩ワンタンメン。

 

 

 ↑ 塩ワンタンメン。

 どのような塩ラーメンが出て来るかと期待しておりましたが、やはり油膜(口コミで)がコッテリと張った塩ラーメンがやってきました。

 見た通り、スープ表面には厚いオイルが張られ、鶏の出汁と魚介の出汁が混ざり合ったようなスープ。

 私が想像していた、塩スープとはかなりかけ離れていました。

  修行したお店とかぶらないような、味にしたかったようです。 


 

 ↑ 麺は中細縮れ麺で丸麺でした。

 ワンタンは具が少ない、皮がツルツルした感触でした。

  ワンタンの形が、残らない皮の柔らかさ。

 トッピングは、カイワレ・ネギ・海苔・メンマ・2種の柔らかいチャーシュー(2枚)でした。

  私の好みの塩ラーメンでは、無かったような。

  若い方が好むような今どきのラーメンなのかな。

 美味しかったですが。

 

 

 ↑ 比較的新しいラーメン屋さんでした。

 私が食べ終えて、お店を出てくる時、カウンターには私の他に4名ほどおりました。

 平日とは言え、開店前に並ぶようなお店ではなかったような?。


パソコンを開いたら。

2025年03月10日 07時15分54秒 | 日記

 昨日の夜、パソコン💻を開いたらいきなり下図のような画面が開いて。

 ネットが閲覧できなくて焦ってしまいました。( ;∀;)

 

  

 ↑ こんな画面が目の前に。

 考えても思い当たるふしがない。

 私の知識で色々試したが。

 解らない。

 最後の手段、パソコンの先生の様なお友達に写真を送って聞いたがわからないとのこと。

 途方に暮れていましたが、さすがパソコンの先生。

 数分後、調べてくれて問題が解決しました。

 パソコンを開くとき、暗証番号を何回か間違うと異常を感じて

 パソコンがネットに接続できないようになるような様です。

 

 

 ↑ 魔法の様な呪文記号を入力し無事、ネットに接続することができました。

 皆さんはこのようなドジはやらないと思いますが参考まで。

 原因は、家の家族が私のパソコンを開くとき暗証番号を規定数以上間違ったための様でした。

 私は、暗証番号を設定していますが。

 家族には使って良い様に言ってあります。

 今更私に聞くのをためらったのですかね?。


詐欺曲がりのメールが頻繁に。

2025年03月09日 21時37分10秒 | 日記

 パソコンのメールを開くと。

 「迷惑メールフォルダへのメール格納のお知らせ」格納欄に。

  

 ↑ 持っていないカード会社から、怪しんメールが。

 來るは、来るは。

 三井住友カード ‥‥‥ カードを持っていない。

 Amazonからのメール ‥‥‥ ?

 三井住友カード ‥‥‥

 ヤマト運輸 ‥‥‥ 配達してもらう様な荷物もなし

 ヤマト運輸 ‥‥‥

 三井住友カード ‥‥‥

 ヤマト運輸 ‥‥‥

 

 

 ↑ 楽天e-NEVIカードからのメール。

 観ていると長々と、本当のメールのように丁寧に。

 

 

 ↑ こちらは、三井住友カード。

 最近頻繁に来るメール

 私はこのカードも持っていません。

 

 

 ↑ こちらは、ヤマト運輸からの不在案内。

  私は宅急便を頻繁に使うような買い物もしていないし。

 誰かから物が送られてくるときは、出前もって連絡をもらうし。

 一度だけひっかかりそうになったのは、某カードのETCカードの更新案内でした。

 途中でおかしいと気が付き接続は思いとどまりましたが。( ;∀;)

 しまいにどれが本当なのか、悩んでしまいそう。

 

 私のメールアドレスが。

 今の世の中、なかなか自分が注意しても。

 かってに、メールを売りさばく人も居るようで。

 

 心を引き締めて気おつけないと。