三日連休も終わりましたね。
わが家の庭の花は。

↑ 今咲いているのはこの花のみ。
↓ ソニーのA100シリーズのウオークマンの音楽を車で聴こうと思っても。
Bluetooth デバイスを使って、車のオーディオに接続を試みるものの、コーデックが合わないようで。
ウオークマンの音楽を聴くことができませんでした。

↑ 色々聴く方法を考えて。
Amazonから安いポータブルスピーカーを二個買いました。

↑ かなり安価なスピーカーですが、ソニーのウオークマンの音楽を車の中で聴くことができるようになりました。
さっそく音楽 🎶 を聴きながら、ドライブ
へ。

↑ 公園内の大駐車場。
数日前、日曜日でしたが下郷町の観音沼森林公園に行って来ました。
公園内の大駐車場(90台)に車を駐車させ。

↑ 大駐車場の左側の上り坂を上っていくと、「日暮の滝(ひぐらし)」があります。

↑ 「日暮の滝(ひぐらし)」の滝。 昨年の写真。
昨年知り合いの人の、車の後を付いて行ってなんとか行けましたが。
かなりの悪路でした。
一人では、チョットためらいます。

↑ 観音沼森林公園を時計回りに一周してきましたが。
紅葉のピークは少し過ぎたようでした。
今年の紅葉の色づきは、あと一つ何か足りないようなそんな光景が。

↑ 観音沼森林公園入り口附近の紅葉。

↑ お天気に恵まれた観音沼森林公園。
観音沼森林公園は、観音山(標高1,640m)の西麓に位置する公園で、標高は900mほどになっています。
周囲は広葉樹が多い森に囲まれ、紅葉の絶景スポットとして大人気になっています。
周回できる遊歩道、駐車場から平坦な遊歩道で沼のほとりまで行くことが可能です。
浮島が点在、撮影する時に木々の間の草が少なく撮影しやすいと思います。

↑ それでも。
色合いが?。
紅葉の綺麗なところを探して。

↑ この写真は、昨年のほぼ同じ場所。
今年と違い、昨年は色合いが今年より綺麗でした。



↑ 何かが足りない。

↑ 翠明の畔。



↑ 何か物足りない。
写真
の腕も良くないのだが。



↑ こんな色合いなのかな?。


↑ 嶽観音堂山門。

↑ 嶽観音堂。

↑ 見晴台への道。
子安観音堂の横に、見晴台へ向かう散策道の入口があります。


↑ 少し赤の色合いを強くして撮影。
それでもこんな色合い。

↑ 数年前のほぼ同じところ。
この年の、ここの紅葉の色合いは素晴らしかった。

↑ 嶽観音堂、対岸からの撮影。

↑ 今日は、風が強く少し冷たく。
波も。


↑ 水辺をジーっと眺めたが。

↑ イメージ通りの写真が撮れず。😞


↑ 木々の間から日差しが。

↑ 思い描くような写真は、なかなか撮れませんでした。


↑ 観音沼森林公園でした。
お昼前に観音沼森林公園の大駐車場を後にしましたが。
日曜日とあってかなりの車が駐車していました。
↓ 帰り道。
白河市を経由して。

↑ 鏡石町ののうさぎと言うラーメン屋さんで並んで。

↑ チヤウシューワンタンメンを食べてきました。
肉がにくにくしい肉で、食べ応えがありました。

↑ 麺はこんな感じ。

↑ ワンタンは。
美味しく頂いてきました。
このお店も、最近県外ナンバーの車を良く見かけるようになりました。
今年の紅葉の特徴は。
色づきが途中で、葉っぱが落下するようなので。
紅葉の色合いが良くないように感じられる様の事をニュースで放送していましたが。