旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

熱い庭の花が可哀想、私は外食をして熱さをしのぐ。

2023年07月29日 18時39分08秒 | こんな事が

 暑い日が続いていますが、今日は風があり少しは涼しさを感じます。

 庭の花は、暑さに負けずに咲いています。 

 

 ↑ 一株の苗から、アバガンサス大きく育ちました。

 生命力がすごい。

 

  

 ↑ 手入れが楽な花です。           ↑ 口ばしのようなメドセイジ。

 

 

 ↑ オリエンタルリリーが咲き終わったら、アバガンサスの根元にユリが咲き始めました。

   

  

 ↑ クロコスミア ルシファー。        ↑ エキナセア バウワウ。

 

 

 ↑ エキナセア バウワウ。

 

 

 

 

 ↑ エキナセア バウワウの花を見るたびに、北海道の「風のガーデン」を思い出します。

 

 

 ↑ へメロカリスと奥にはクロコスミア ルシファーの花が。

 赤色のへメロカリスが咲き、ダイダイ色のへメロカリス、キイロ色のへメロカリスが咲き始めました。

 

 

 ↑ へメロカリス。

 

 

 ↑ ノカンゾウ・ヤブカンゾウ?、ハッキリした名前がわかりません。

 

 

 ↑ くちなしの花の数が異常なほど咲いています。

 

 

 ↑ この花、虫がついてしまった。

 

  

 ↑ あじさいマジカルコーラルレオニー。    ↑ あじさいディープダンス。

 

  

 ↑ あじさいマジカルコーラルレオニー。    ↑ あじさいディープダンス。

 来年のために剪定しました。

 

 

 

  

 ↑ アバガンサスの根元に咲き始めたユリが見ごろに。      ↑ こちらは、遅咲きのオリエンタルリリー。

 

 

 ↑ わが家は、今第二弾のオリエンタルリリー系のユリが咲き競っています。

 

 ↓ 今日のお昼は。

 

 ↑ 幸楽苑で。

 

 

 ↑ 冷やし中華を食べてきました。

 

 

 ↑ 餃子は、割引で食べてきました。

 まえから比べると美味しくなったような気がしました。

 

 

 ↑ 三時には、マックのハンバーガー。

 今日は、少し食べすぎました。

 体重が増えた。

 体重も、物を食べすぎて増えたのか。

 水分を、熱中症にならないための水分補強の接種量か多いせいかわからないが。

 水分補給が多すぎる。


鎌倉の長谷観音「長谷寺」へ行ってきました。

2023年07月26日 10時11分50秒 | 旅の途中で

 激熱ですね。

 今日も熱中症にならないように過ごさないと。

 

 6月の下旬に電車旅をした余韻が。

  鎌倉の、この季節のあじさいは。

 明月院と長谷寺のあじさいでしょう。

 

 昨年鎌倉の「長谷寺(長谷観音)」を訪れた時のブログです。

 興味があるときは、クリックしてみてください。

 

 ↑ 鎌倉駅から江ノ電に乗車し「長谷寺」駅で下車。

 徒歩で5分くらいだろうか。

 駅から長谷寺までの細い歩道を歩くには一苦労でしたが。

 この季節、駅から出た観光客の後をついていくと長谷寺か高徳院(鎌倉大仏)に着きます。 

 

 ↓ 長谷観音でおなじみの鎌倉「長谷寺」に行ってきました。

 私が訪れた時は、紫陽花の見頃は少し過ぎた頃。

 

 ↑ ここはいつ行っても、拝観者で長蛇の列。

    昨年訪れた時のイメージ写真です。

 今年はあまりにも人が多すぎてカメラ  を向けることが出来なかった。

 

 

 ↑ 長谷寺案内版。

 

 

 ↑ 園内に入ると。

 

 

 ↑ 二つの池が迎えてくれました。

 

 

 ↑ ハスにトンボが。

 

  

 ↑ 境内案内図、階段左手前にあります。

 

 

 ↑ いつ見ても、にこやかに迎えてくれます。

 良縁地藏。 

 

  

 ↑ あじさい小道入口付近には。

 

  

 

  

 ↑ 数多くのあじさいの花が。

 

  

 ↑ 鐘楼。

 

 

 ↑ 阿弥陀堂(阿弥陀如来)。

 

 

 ↑ 観音堂(本堂)。

 

 

 ↑ あじさい路入口付近。

 四天王。

 ネットで長谷寺を検索したら、あじさい路の整理券が発行されるような事がかいてありました。

 私は、何回か観たことがあるので、今回はパス。

 

  

 ↑ 経蔵(輪蔵)付近から眺めたあじさい路。

 

 

 ↑ 経蔵(輪蔵)。

 

 

 ↑ ぐるっと一周しマニ車を回す。

 

 

 ↑ 見晴らし台付近。

 人・人。

 

 

 ↑ 卍池。

 

  

 ↑ 綺麗な花筏が。

 

  

 

 

 ↑ 和み地藏。

 

 

 ↑ 弁天窟入口付近。

 

 

 

 

 ↑ こちらは弁天窟出口付近。

 

 

 

  

 ↑ 長谷寺山門の提灯が新しくなっていましたね。 

 長谷寺の参拝もすみ次の目的地へ。


パナソニックミニコンポにようやくBluetoothが出来ました。

2023年07月23日 19時33分58秒 | こんな事が

 ソニーウォークマン100シリーズにバージョンアップの連絡が来たので。

 何も考えずにバージョンアップしたら、「Bluetooth®(ブルートゥース)」を今まで接続していた機器の接続が消えてしまい。

 さあ大変、新しく接続しても。

 パナソニックのミニコンポとカーオーディオの接続できない。

 色々なんでだろうと考えていたが、私の知識では解決できず。

 もやもやしたまま、時は過ぎ。

 

 ↑ 昨日再度、ミニコンポの説明書を、じっくり眺めました。

 

 

 ↑ 苦労しました。

 何とか「Bluetooth®(ブルートゥース)」の接続が出来ました。

 付属のリモコンを使用しての接続でした。

 夢のようでした。

 なんとなくスマホを接続して聴く音楽より、ソニーウォークマンを接続して聴く音楽の方が。

 音のメリハリが違うように感じました。

 

 

 ↑ お陰様で、昨日はソニーウォークマンの中の音楽(Music Center for PC)を一時間くら楽しみました。

 それにしても「ソニーウォークマン100シリーズ」バッテリーが長持ちしない。( ;∀;)。

 少し使用しただけなのにもうバッテリーがない。

 

 

 ↑ 当然だが、ソニーのワイヤレススピーカーで聴くよりミニコンポで聴く音楽の方がはるかに良い。

 ソニーのワイヤレススピーカー低音がいまいち、ドンシャリ系の音が強い。 

 ミニコンポの「Bluetooth®(ブルートゥース)」接続が出来たので今度はカーコンポの接続に挑戦。

 無線は便利なこともあるが、目に見えないので厄介なこともある。 

 

 ↓ 先日北鎌倉のお店から送っていただいた、日持ちのしない美味しそうなお菓子を。

 

 ↑ 店名「ショコラトリー カルヴァ」。

 

 

 

 

 

 

 ↑ 生チョコ?。だから日持ちがしないのか。

 次回、北鎌倉を訪れた時のお土産はこれにしよう。


雨が降る日に、国宝松本城に行って。

2023年07月20日 18時17分07秒 | 旅の途中で

 今回の電車旅  で、松本城にも行って来ました。

 

 ↑ 郡山駅から東北新幹線で一路大宮まで。

 

 

 ↑ 大宮駅で長野新幹線に乗り換え、長野駅で篠ノ井線に乗り換え松本駅まで。

 

 

 ↑ 松本駅に着くと。

 テレビ 📺 でよく観ていた、「白線流し」での松本駅のホームの案内。

 懐かしいトーン。

 

 

 ↑ 何年か前に食べた立ち食いお蕎麦  が忘れられなくて、今回も食べましたが。

 今回は、正直普通の立ち蕎麦のお味。

 あの時はたしか、生蕎麦の販売をしていたような。

 立ち蕎麦でこんなに美味しいものが有るのかと感心させられた記憶がよみがえります。

 

 

 ↑ お蕎麦はこんな感じ。

 

 

 ↑ 新幹線の改札口を出て、お城方面へ。

 

 

 ↑ 松本駅前。

 駅の外に出た時は、曇  り空。

 雨  が降った後のような空もよう。

 

 

 

 

 ↑ 雨が降らないといいのだか。

 

 

 ↑ タウンスニカー北コースを待つ。

 道路を観ると、雨上がりのよう。

 

 

 ↑ こちらは東コースのバス(タウンスニーカー)。

 

 

 ↑ 確か松本市役所前の停留所でバスを降りると。

 雨が降り始めてきました。

 松本城の正面側に回る予定でしたが、この日はラッキーなことに「太鼓門」が開いていました。

 

 

  

 

 ↑ ここから入るのは確か二回目。

 カメラのレンズに、雨の水滴が。

 

 

 ↑ 鉄砲座間や弓矢座間が。

 

  

 ↑ 写真左入口の石垣の石、大きさに驚かされる。

 このような石は、「鏡石(かがみいし)」と呼ばれているそうです。

 

 

 ↑ 太鼓門をくぐり。

 

 

 ↑ トビカンナの跡が。

 

 

 ↑ 切り株の復元とか。 

 

 

 ↑ 今回初めて、二の丸御殿の跡地を観ることが出来ました。

 

 

 

 

 ↑ 感激しました。

 雨が降っていないと尚良かったのですが、自然には勝てず。

 

  

 ↑ 二の丸御殿跡地から眺める松本城天守閣。

 カメラが斜め。

 

 

 

 

 ↑ 二の丸御殿絵図。

 

 

 ↑ 雨が強く降り始めてきました。

 

 

 

 

 ↑ 松本城内に、一年ぶりの来場。

 お堀に映る松本城。

 角度を変えて、お堀の水面を利用して水鏡に映るように撮影すると良かったかもしれない。

 

 

 ↑ 行いが悪かったのか、雨が激しく降り始めました。

 激しい雨 ☔ に。

 

 

 ↑ 着ていた洋服が雨に濡れて。

 

 

 ↑ 現代風の建物が構図の中に。😢

 

 

 ↑ 赤い橋は現在通行不可。

 私が初めて訪れた時は、通ることが出来ました。

 

 

 ↑ 松本城の外観を何枚か撮影して場内へ。

 入場券を購入し中に入ることに。

 

 

 ↑ 急に振り出した雨。

 雨宿りをしている方を数人見かけました。

 

 

 ↑ 史跡松本城の概要。

 

 

 ↑ 激しい雨。

 

 

 

 

 

 

 ↑ いざ「黒門」から入場。 

 

 

 ↑ 松本城拝観券

 

 

 ↑ 松本城案内図。

 

 

 ↑ いつ見ても勇壮な国宝松本城。

 この時間帯に成ったら、雨が止んだ。

 

 

 ↑ 松本城は五層六階。

 

 

 ↑ 衣類が雨に濡れて、お城の場内に入るのは残念ながら取りやめにした。

 

  

 ↑ お城の中は何回も見学したのであきらめはつく。

 

 

 ↑ いつ見ても、黒漆が施された松本城天守閣は神々しい。

 

 

 ↑ 松本城の外観を十分楽しんで。

 松本駅に戻ることに。

 

 

 ↑ 新宿からのあずさ2号?。

 

 

 ↑ 松本駅の看板プレート。

 

 

 ↑ こちらは「しなの」号。

 

  

 ↑ 電車旅に行くと駅の立ち蕎麦を食べるが、松本からの帰り道。

 長野駅の新幹線ホームで食べたお蕎麦美味しかった。

 お蕎麦の写真は残さなかったが、のれんのあたりにお蕎麦の銘柄が書かれてありました。

 写真で残りて置けばよかった。

 お蕎麦は、原料の香り味がもろに感じるのかな?。

 

 ↓ 昨年訪れた時のブログはこちら。

『電車旅、行って来ました国宝松本城へ「Ⅳ」』

 興味のある方は、クリックしてみてください。


友達と「ふんどのハス」を観て、食事して。

2023年07月17日 13時58分32秒 | 美しい花を見て

 暑い日が続きますね。

 郡山駅には、「うねめ祭り」の提灯が飾られています。

 

 

 ↓ 三春のお寺へ。

 

 ↑ 友達の菩提樹 「真照寺しんしよう」にお参りをして。

 三春は城下町とあってお寺は格式があって立派でした。

 

  

 

 

 ↑ お寺にはよく似合う、ノウゼンカズラの花。

 

 ↓ フンドのハス池へ。

 

 ↑ フンドのハス池へ行ってきました。

 

 

 ↑ フンドハス池プロジェクトの方々が管理されているようです。

 

 

 

 

 ↑ 浄土の世界。

 

 

 ↑ フンドハス池を観た後は。

 

 ↓ お食事。

 

 ↑ 友だちと食事へ、三春の大畑屋さんへ。

 

  

 

 

 ↑ お豆腐屋さんが経営している食事処です。

 飲み物は豆乳を頼みましたが、お豆腐屋さんとあって豆乳はお代わり出来る様でした。

 

 

 ↑ この日のおすすめメニューでした。

 

 

 ↑ ヘルシーな食事をお腹一体食べてきました。

 お店の中はご婦人が多く、静かなところで食事をなさりたい方はやめていた方が良いと思います。

 私には耐えられない騒音の中での食事で、味を楽しむ環境ではなかった。

 ちょうどワイヤレスイヤホンを携帯していたので、使用しましたが。

 それでも?。