おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

グアム 4日目 挙式

2007年10月15日 | 家族

 16時30分 いよいよ メインイベント!
 
  係りの人から 新婦のお父さんの段取り説明

 このタイミングで 「イエスアイドウー」と おっしゃって下さい


 ボード 「セイさん」の姪っ子さんが この日のために

 手作りで わざわざ和歌山から ケースに入れて・・・



 挙式前の 一枚



 残念ながら 小雨模様


 
 なんと!フラワーシャワーのとき雨があがった 最高の一瞬だろう



浜辺での撮影もできた



 「ひろと」いとこの「かずま君」と

 ママが縫ってくれた お揃いの「アロハ」で一枚



 和やかな楽しい レセプションパーテイーだった



 総勢20何人での 挙式 「こんな大勢はめずらしい」

 係りの人が言っていたらしい
 


 終わった後はホテルまで 両親と新郎新婦 リムジンで



 グアム 04時発 06時35分 関空着

 機内から ご来光



 和歌山上空 と 思う



 定刻どうり無事着陸 少し眠たかったが

 会社には普通に出社した


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベリー・ハッピーですね。 (チテイジン)
2007-10-17 01:30:51
華やかな結婚式、おめでとうございました。

人数もたくさんで、盛り上がったんでしょうね。
写真撮りのときに雨もあがってよかったですね。

新郎・新婦さんともお幸せそうで、
こちらまで、ハッピーな気持ちになりました。

服装は、南国の服装なんですね、
知りませんでした。(参考になりました)

ところで、花嫁のおとうさん
「Yes I do」は完璧でしたか?

そして、帰国後すぐの出社お疲れさまでした。
返信する
参考に・・・? (けんつく)
2007-10-17 08:12:48
そりゃ~良かったですね
「ハハ~ン」・・!
近い将来 来年とか実現ですか?

「イエス アイ ドウー」
係りの人は 日本人語で説明してくれるけど
「神父」さんは 「ほんまもん」やん
イングリッシュで やられるとタイミングが・・
トチリはしなかったが すこし緊張した

もうちょっと 日にちが取れれば
グアムを 満喫できると思う
しかし 贅沢な話ですね
返信する
有難うございました (セイ)
2007-10-17 20:58:27
『YES I DO』大役お疲れ様でした 嬉しかったです。
また、姪っ子の力作!?の写真までアップして頂き有難うございます。これだけ大勢の方々にグアムまで来て、参列&祝福を頂きまして・・・本当に感謝・感激でした。改めまして今後もよろしくお願いいたします。
リムジン・・・大柄な車体の割には狭かったですねぇ
(>_<)
返信する
遅くなった (けんつく)
2007-10-18 23:04:33
とにかく 写真の量 半端じゃないもん
選ぶだけで時間が経つ
出来るだけ 自分で撮った写真載せたいと
思うけど どうしても 見劣りするし
数も少ないし・・

それにしても トラブル事なく
皆さん 笑顔で帰国出来てよかったね!
あなた達のお陰です

「いい式」有意義な旅行だった。

返信する