連休最後の日 セイさん達に誘われて 服部緑地公園へ行った
これで2回目 市内から30分で広い公園が・・・しかも無料
資料館は500円也
まずは 軽く腹ごしらえ!
見覚えがある 「白川郷・合掌造り」
新しいカメラで マクロに挑戦 なかなか上手くいかない!
カメラマン 二人とも撮影に熱中・・・
日本各地から移築されてきた 当時の農機具等も一緒に
「なっちゃん」には 古い建物より 栗拾いの方がいい
少し色づいた 柿の木の葉っぱ コスモス・・・秋近し
連休最後の日 セイさん達に誘われて 服部緑地公園へ行った
これで2回目 市内から30分で広い公園が・・・しかも無料
資料館は500円也
まずは 軽く腹ごしらえ!
見覚えがある 「白川郷・合掌造り」
新しいカメラで マクロに挑戦 なかなか上手くいかない!
カメラマン 二人とも撮影に熱中・・・
日本各地から移築されてきた 当時の農機具等も一緒に
「なっちゃん」には 古い建物より 栗拾いの方がいい
少し色づいた 柿の木の葉っぱ コスモス・・・秋近し
彼岸花綺麗ですし、紅白で植わっているのも良いな~♪人出も少なくユックリ出来る所みたいでいい一日でしたね(⌒0⌒)/~~!!
でもセイさん・娘さんのお陰ですね。賢ちゃん夫婦だけでは億劫で、面倒くさい、たいぎい、しんどい!と成りますが、優しい子供、孫達が誘ってくれるとそんな気持ちも無くなりますから不思議です。近くに家族みんなが居て幸せですやん!羨ましい限りです。
近くに居てくれて助かります
「あっちゃん」もそうなると良いのにね
それと 共通の趣味が持てた事がいいです
ブログをやっていて 良かったと思います
こうして 皆とコメントのやりとりが出来て
この公園・・ほんとに沢山の人が利用しています
大阪府も捨てたもんじゃないですよ!
服部緑地があるのは分かっているけど、
行ったことがないです。
この日は、見た感じあまり混んでいないように
見えるんですが、実際はどうだったんですか?
古民家って、写真のいい題材になりそうですね。
メチャ、マクロに挑戦してますね。
セイさんところで、失礼なこと?を
書いてしまったんですが・・・・。
それと、白の彼岸花もあったんですね。
知りませんでした。
あの 古民家が ほんの一部で
乗馬や 大きな池の周りのジョギング出来るスぺース
珍しい・・「BBQ」出来る広場も有るんですよ
万博もいいのですが 服部の方が近いし「無料」魅力ですよね
マクロ・・セイさんに手とり足とり
少し 時間を下さい勉強します
彼岸花を期待して行ったのだが
ゆうほど咲いていなかった
それより 栗に感動しました 何年振りやろう